重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

早稲田文学部志望の高3です


赤本で過去5年間(07~10)の合格者数を見ると

募集人数は変わらないのに合格者数は800ちょいから1127に増えてます


赤本は11年のデータが載ってないので、この現象が続いているのか確認できません




どうして合格者数が増えたのか

今後もこの傾向は続くのか

何か知っていたら回答お願いします




携帯からなので見にくかったらすみません

A 回答 (2件)

 早稲田クラスになると国立難関校と上位私立大の併願が多くなります。

だから合格者が全部入学するとは限りません。そこで多めに合格者を出しているのです。

 こんなくだらない質問をするヒマがあればその時間を勉強に回しなさい。頑張れ
    • good
    • 0

2009年


1133
0320

2010年
1127
0383

2011年
1147
0311
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3190/bair …

ソースはパスナビ
上段が一般入試下段がセンター利用

この三年は変わっていません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!