アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生です。
定期券が切れたので、切符売り場でSuicaを初めて購入しました。
2000円入れてカードが出てきたのですが、これって定期券を購入するのとどっちが得なのでしょうか?
Suicaと定期券は大差はないと聞きましたがそれはみどりの窓口などでSuicaを購入した場合のみですか?
私が今日購入したSuicaですが改札を通った時1500円から1320円になっていました。
片道180円なので安くなっていないですし往復だとその分引かれてしまうのでしょうか?

Suicaにも種類があるということを先ほど知ったので、これでは損をしているのかと不安になりました^^;
よろしければ回答お願いします。

A 回答 (3件)

Suicaを利用して電車に乗る場合は、普通に切符を買って電車に乗るのと全く同じになりますので、同じ区間を一定期間内に同じ回数だけ乗るなら、明らかに定期券の方が得です(Suicaで普通に乗る方が損です)。



Suicaにも種類があると書かれていますが、基本的にはSuicaはSuicaしかありません。
初期の頃に発行されたのは、パスモなどと相互利用が出来ない……という違いがありますが、今の時期に新規に購入する場合は、そういった心配はありません。

もしかして、Suica定期券とか、記名式Suicaとか、そういう種類のことを書かれているのかもしれませんが、質問者さんが今回購入したSuicaに、窓口などで記名式にすれば(氏名や住所などを登録すれば)記名式Suicaになりますし、定期券の機能を追加すればSuica定期券になります。
それだけです。

Suicaと定期券は大差ないというのは、ちょっと違います。Suicaは、あくまでも「切符をいちいち購入しなくてもいい」「定期券の範囲外で乗降した場合、自動改札で自動的に精算される」だけで、「Suicaと定期券」は「切符と定期券」と同等の違いがあります。
あえて「大差ない」と言うなら、「Suica『定期券』と『定期券』」でしょう。もっとも、Suica定期券には、チャージしておけば乗越区間を自動的に精算してもらえるメリットがありますけど。

また、Suicaを自動券売機で買っても窓口で買っても、それがSuicaとして利用するなら、差はありません。
Suica定期券も、新学年である(通学証明書の提示が必要)年度の初回の購入を除いては、自動券売機でも購入可能です。

質問者さんの場合、今まで持っていた定期券が磁気式のだったのなら、それをSuica定期券に変更するのが良いと思います。(券売機でも窓口でも出来ます)

参考URL:http://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/commute01 …
    • good
    • 0

SUICAは 通常の利用では割引は一切ありません。

(関西だと、同じ区間を一定回数利用すると回数券並みの料金になるサービスはあるようですが)
学生で通学に利用し、そしてSUICAも利用したいなら、SUICA定期券です。カードに定期券関係(区間 有効期限)が印字されます 通学区間は定期券として利用し、それ以外の区間はチャージした金額の範囲内でSUICAとして利用することになります。
SUICAに書き込む定期券部分は、チャージ金額とは別に、通学証明書を添えて駅の窓口で作ってもらうことになります。
    • good
    • 0

こんばんは。



現在持っているのは「期限の切れた通学定期券」と「Suicaカード」ですよね。
通学定期の区間はSuicaが使えないエリアをまたぐのでしょうか?もしそうでなければ通学定期をSuicaにしてしまえばいいと思います。今お持ちのSuicaに定期券情報を載せることができるようです。詳しくは駅の窓口へ問い合わせください。
http://www.jreast.co.jp/suica/procedure/repaymen …
(上記URLの最下部を参照)

>私が今日購入したSuicaですが改札を通った時1500円から1320円になっていました。
片道180円なので安くなっていないですし往復だとその分引かれてしまうのでしょうか?

Suicaそのものには運賃の割引はありませんので定期区間をSuicaで行くとその分だけ損をすることになります。用事等で定期区間以遠へ行くことがあるときはSuica定期券にした方が便利です。

Suicaについて詳しくは下記URLを参照ください。
http://www.jreast.co.jp/suica/index.html

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!