アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度PLを購入するにあたり、手持ちのオルトフォンSPU-GTを使用したいと思います。同じオルトフォンでこの重たいカートリッジを使用出きるモデルが有りましたら教えて下さい。なるべく手に入るモデルが良いので宜しくお願いします。購入予定のPLはガラード301になります。その他、カートリッジにあうトーンアーム等お薦めが有りましたら、教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (5件)

かつてLP全盛期にマニアの間で垂涎の組み合わせは、



・ガラード 401(301)
・オルトフォン SPU-GT
・オルトフォン RMG-309 あるいはSME 3009(3012)


これに、ラックス38FD、タンノイIIILZ が加わり「黄金の組み合わせ」などと言われていました。

当時、SPUの最適なパートナーとしてRMG、RMAの各シリーズのアームがありましたが、
製造中止されて久しく、愛好家の熱い声に応えて数年前に復活しました。

型番は、

・AS-309i(ロングタイプ)
・AS-212i(ショートタイプ)

いずれもシェル交換式で、価格はおよそ15万。

また、その後さらにリファインされた309S、212S さらにRS-309D,212Dというモデルもあります。

(参考)http://www.ortofon.jp/product/tonearms/index.html

尚、SPUのような重量級のカートを使用する際は別売りのウェイトが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

復刻版があるのですね!それでも昔の方が良いのでしょうか?アームによって音が変わるそうなので、慎重に選びたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/22 09:17

はじめまして。



これは楽しみですね。今は色々とお迷いの時と思います。うらやましい限りです。

オルトフォンのアームのご推薦につきましては、お詳しい皆様にお任せするといたしまして、私はその他のメーカーのトーンアームをご紹介させて頂きます。

SPUをターゲットということであれば、こちらも選択肢のひとつとしていかがでしょう? 話の幅を広げるため、あえてヴィンテージは避け、国産手作りの現行モデルとしてみました。搭載できるのであれば、個人的には12インチでしょうか。

----------------
▽GLANZ MZ-124S(12インチロングアーム)
▽GLANZ MZ-104S(10インチアーム)
---------------

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hamadadenki/tonearm. …
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hamadadenki/bunnkai. …
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hamadadenki/torituke …
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hamadadenki/rifuta.h …
http://www.phileweb.com/news/audio/201006/07/100 …

このトーンアームがリリースされ、一般向けに初めて実物をお披露目されたのが、数年前東京で開かれたハイエンドショーだったそうです。その会場で、偶然にも設計者の方とお話する機会に恵まれました。その時の会話を思い起こしますと、設計者の方はSPUのサウンドが大変お好きなのだそうです。このアームは、そんなSPUを思う存分楽しむ為に作ってみたのです、ともおっしゃっておられました。そういう経緯から、アームのお話だけでなく、新旧のSPUについても様々お話を伺った次第です。SPUを愛される様が言葉や表情から感じられ、大変楽しい時間であった事を思い出します。

個人的に感じた実機の印象ですが、トーンアームの造りは見事というほか無く、その仕上げも大変美しいものでした。アームリフターやインサイドフォースキャンセラーの付加機構を取り外す事すら出来るため、フル機能の状態だけでなく、完全に素のままの状態でもSPUを再生させることが可能です。インサイドフォースキャンセラーの功罪ついては様々な意見があるわけですが、その両方の主張を同一条件下で実際に試せる事にもなります。アナログファン泣かせな細やかな心配り、大変面白く感じた次第です。また、SPUをターゲットにしつつスタティックバランスである点にも、設計者の方の個性や意識を感じるところです。

現代において新規で設計され、少数のみ生産されていることもあり大変高額ではありますが、前述の通り、造りや個性においては個人的に素晴しいと感嘆しました。あまり多くの皆さんがお持ちだとは思いませんので、珍しさという点でもひと際かと存じます。私自身はSPUを使ってはおりませんが、もし使うことがあれば、一度はこのアームでもSPUを鳴らしてみたいと実は思っています。

なお、ご興味がおありの場合、実機の試聴については、前述URL中の製造元にて相談に乗って頂けるのではないでしょうか。

このアームの試聴記が、ステレオサウンド別冊のハイエンドアナログに記載されております。マイソニックラボのエミネントGLとの組み合わせですので、直接の参考になるかどうかは分かりませんが、合わせてご案内致しておきます。

オルトフォンの考える、SPUとその個性を引き出すアーム。
SPUを愛する技術者の思うSPUの為のアーム。

アプローチは異なりますが、どちらにしてもステキな選択かと。さあ、思いっきり迷ってください(笑)
    • good
    • 0

 RS-212D をお勧めします。

小生、ただいま使用中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいましたが、ご親切にありがとうございます。早速サイトを拝見致しました。とても興味があるので、機会を見て直接尋ねてみようかと思います。

お礼日時:2011/12/22 09:15

 オルトフォンのM15Esuperも良かったです(DL-103Sとツインアームにしてました)。


 トーンアームは忘れてしまいましたが、オイル・ダンプ方式だったような気もします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。アームも色々ですが、カートリッジも沢山あるので組み合わせが大変ですね。

お礼日時:2011/12/22 11:33

 ご質問の趣旨からは外れ申し訳ありませんが、デンオンのDL-103S、DP-3000もいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか!!色々楽しんでみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/22 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!