dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 MAC MINIでソフトバンク製のブルートースマウスを使っているのですが、10分程度操作せずに放置すると接続が切れて(マウスの電源オンオフなど)あれこれいじっているとまたつながります。
 マウス、MINIそれぞれのスリープ(MINIは3時間)が原因とは思いますが対策方法はあるのでしょうか?
 また、アップル社のMagic Mouse+MINIではこのような現象は起きないのでしょうか?

A 回答 (3件)

私も色々なメーカーのマウスを使用してきましたけど


Apple純正の物以外はすべてある程度時間が経つと接続が切れ少し動かしたりすると接続するという現象が起きました
そんなわけで結局純正しか使わなくなりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やはりそうでしたか、、、、実はもう一台のPCはW7なのですが、こちらでもBTマウスの接続がきれ、つながる迄暫くかかっていらいらし、(形が手になじまないのですが)結局そのW7PCメーカー純正のマウスを購入し使っています。
 
 PCのせいなのかマウスなのか原因、理由はわかりませんが、最近の日本メーカー製品もこの程度なんですね。さびしくなります。

 お正月のお小遣いためて!!アップル純正を購入することにします。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 12:41

Magic Mouseは知りませんが、一般のBluetoothマウスでは


マウスの電池を長く持たせるためにスリーブさせるのが殆ど
です。Macのスリープ設定には関係無く、マウス独自の設定
です。私のはサンワサプライのマウスですがスリープまでの
時間の設定は出来ません。
    • good
    • 0

ロジクール製のものも同じ様に使っていない時間が長ければ接続が切れます。


ただ、これは既に廃版となっている古いものなので現行のものがどうかは分かりません。

MagicMouseも使っていますが、今のところバッテリーが無くならない限り切れた事は無いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!