アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イヤミや、攻撃的発言はご遠慮願います。
本当に悩んでいるので、質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

30歳の女性で、5年間付き合っていた男性と婚約を持っていましたが、先日私のほうから別れ話を切り出しました。
原因は、彼との価値観の合わないことと、ほかの好きな人ができたからです。


まず、彼と価値観が合わないことは、金銭感覚や生活上些細なことに対する考えの違いです。
彼は堅実でとてもしっかりしていて、保守的性格です。
私が嫌な点と言えば、余計なことはしたくないタイプで時には他人に冷たい性格て、さらにプライドが高い面もあって(私を含め)指摘されることはあまり素直に受け止められない人です。

私は彼とは大喧嘩は3回ほどしかしたことがありませんが、日ごろ些細な考え・価値観の違いから、ストレスがたまっています。しかし彼は私に優しくて二人は趣味も合っているため、付き合ってきた5年間は7割は楽しい思い出でした。


そしてもう一人の彼とは、最近始まったばかりですが、もう知り合って4年間です。
会社の同期で同部署で、席も隣なので、4年間一緒に働いているうちに、信頼感と安心感、そしてかなり相性と価値観が合っていて、コミュニケーションがすごくとりやすい人です。
社内でもよく「こんなに相性がよくて仲の良い同期を見たことがない!」と話題になったりしています。


話が戻りますが、婚約者と別れたのは、それまでのストレスを私は解消できずひきずっていた部分もありますが、決定的原因は、ある事情により私は退職することになったときに、同期への気持ちは友情だけじゃないと分かったからです。
その後、どうせ退職するしもう会えないんだから・・・と思い、同期に自分がずっと好きだった気持ちを話したら、彼から「実は僕も・・・」と返事が来たからです。

その後、同期への気持ちがだんだん高ぶってしまい、連絡をやめて婚約者だけを見ようとの努力もしましたが、結局これまでの価値観や性格の合わないことが頭から離れなくて、また、ほかの人を思いながら結婚するのは誰のためにもならないと考えたあげく、婚約者に「価値観が合わないから」という理由で別れ話をしたのです。

今は婚約者は別れていて、同期の子と仲良くしています。
同期の人はぜひ私と付き合って今後も楽しくやっていきたいと言ってくれています。


しかし、本当に私にずっと優しかった、妻だと信じてくれてた婚約者と別れて正しいのか今もまだ迷いがあります(別れてまだ1ヶ月ですが)
婚約者からは先日「もし戻ってきてくれるなら歓迎するから」と言ってくれています。

私はどうしたらいいでしょうか。
7割楽しい婚約者のところに戻り、合わない性格や価値観をどんどん磨きあっていくべきなのか。
それとも、4年間友だち・同僚として付き合ってきてすごく楽しくて、安心感・コミュニケーションのとりやすい同期と付き合うべきなのか。


家族や友だちに相談したりネットで調べたら、「人はそれぞれ価値観が違うのは当たり前だから」という話がよく出てきます。
正直、そういう話を聞くたび、なんとも言えない嫌な思いをさせられます。
だって、人それぞれ価値観が合わない、磨きあうことが必要だとすれば、極端な話、別に誰と結婚してもいいのではないかと思いました。
路上で歩いてる白ない人の許可を得られれば、結婚してもいいじゃない?と思いました。

みなさんはどう思われますか。
たぶん、私は色々考えすぎてて、分かりにくい内容に描いてしまったと思いますが、ぜひお考えを聞かせてください。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (33件中1~10件)

婚約したこと、この重さを知らない貴女にはがっかりです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、どうもありがとうございます。
私は、婚約と結婚の重さを知らずにいたことを深く反省しています。
しかし、やはり死ぬまではまだ人生は長いですから、今後はどうすべきなのか考えて答えを出していきたいです。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/01/02 18:33

価値観が合うから好きとか価値観が合わないから嫌いとかそういう考えだからストレスたまったり、そんな歪んだ解釈になるんですよ。



相手を好きだからこそ価値観が合わなくてもお互いに歩み寄る必要があるんです。

全部ぴったりあうひとなんていませんよ。
同じ環境で育っても兄弟や姉妹でも全然性格違いますよね?
他人ならなおさらですよ。

その考え改めない限り、例えその新しい彼氏でもふとしたきっかけで価値観合わないと感じたら駄目になりますよ。

この回答への補足

コメントどうもありがとうございます。


>相手を好きだからこそ価値観が合わなくてもお互いに歩み寄る必要があるんです。

おっしゃることは家族や友だちからも同じ言葉を聴いています。
それはそうでしょうし、私もそれを信じてきました。
しかし、同期の彼と互いの気持ちを確認する前までは、すでに何度か「婚約者との考え方の違いでストレスがたまりすぎ!」と思ったことがありました。

そして、「いくら好きな人でも、価値観が合わなすぎたら、好きな気持ちだってストレスに圧倒されたえ消えてしまうのでは?」と思い始めました。
やはり私がおかしいのでしょうか。それとも、まだそれほど好きな人に出会えてないということでしょうか。



今考えてみたら、もしかして私が気が済まなかったのは、価値観の違いじゃなくて、価値観が違うことに気づいたときの互いの反応と解決策だったのかもしれません。
彼は頭がよくて気が強いし、私はケンカが嫌なので、基本は私が彼の意見を飲み込んでいました。それでなんか面白くなくなってきてしまったのかもしれません。

補足日時:2012/01/02 18:53
    • good
    • 0

5年間つきあった彼とゴールに至らなかった。


この事実が物語っていると思いますよ。
価値観云々なんてとってつけた言い訳のようなものです。
そんな大層なものじゃない。
結局彼とは反りが合わなかったという事でしょう。
迷ったまま結婚はできない、と決心した自分の気持ちを信じてみては?

私は今の夫とは価値観はほとんど100%合ってると思ってます。
でも「価値観」っていったい何なのかなあ?と。
合わせたり、合わせてもらったりの部分だってかなりあります。
そうして二人で歩み寄って成長しながら作り上げたのが「価値観」なのだろうと。
合わせる気があるか、合わせられるか、という事なんじゃないでしょうか。
別れた彼とはどうしても最後のところで合わせられなかったのでしょう。
合わせてもらう事もできなかったのでしょう。

新しい彼とはまた今後どこまで合わせられるのか、合わせてもらえるのか確かめあって行かなければなりませんね。
ご年齢的に迷う気持ちもじゅうじゅうわかります。
でも現実にあなたは新しい歩を踏み出したのだからふっ切りましょうよ。

この回答への補足

こんにちは、コメントどうもありがとうございます。

>でも「価値観」っていったい何なのかなあ?と。
>合わせたり、合わせてもらったりの部分だってかなりあります。
>そうして二人で歩み寄って成長しながら作り上げたのが「価値観」なのだろうと。

素朴な質問ですが、rose-roomさんが旦那さんに合わせたり、あわせてもらったりすることができてるのは、旦那さんと愛し合っているだからですか。それとも、「もう結婚したからそうするしかない」なのでしょうか。

私は婚約者から言われました。
夫婦ってもともと互いを包む関係にあるんだからって。
でも、それを聞いて、「包みは本当は一種の放棄じゃないか」と思いました。
そして、包めるというのは「相手のことを愛してる」という積極的理由じゃなくて、「この人を愛することを決めたから」という消極的理由じゃないかと考えたりしています。


結局私は彼(というか、人を?)包める広い心を持てなかったということかもしれません・・・

補足日時:2012/01/02 19:43
    • good
    • 0

婚約者に今の現状言ってないんですよね?


やり方汚くない?
結婚間近な方が他に好きな人ができると言うのは、結婚相手ではなかったって事じゃないですか?
一旦はっきり別れて彼とつきあってみたら、彼の人間性も今以上にわかると思うし、そうしないと前に進めそうにないですね。
価値観の違いはみんなありますが、今は婚約者と一緒にいるのは難しいと思います。
もう自分の中で答えでてるのがわかります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

やり方が汚いのは自分もよく分かっています。
そのためかなりの罪悪感を持っていて自分も辛いです。

自分の本当の気持ちを確かめるためには、環境に何かの変化を起こさないと思ったので、婚約者に別れを告げたのです。
少なくともほかの男を思いながら婚約者と一緒にいることは、自分としても辛いし、婚約者にも失礼だと思ったからです。

別れてからは、ほっとした気持ちもありますが、婚約者には元気を出して幸せな人生を送ってほしいとも思っています。しかしきっと今、婚約者は辛いだろうな・・・と考えると、戻ってやり直すべきか迷い始めてしまいます。

自分のわがままで人を傷つけてしまって本当に辛いです。
でも、一度だけの人生ですから、傷つけるとしても自分にとって最善な選択をしたいので、悩んでるのです。

お礼日時:2012/01/02 19:51

お付き合いされていた期間を拝見していると、二股の一方を選んだがこれでいいのかという悩みに思います。


いやそうじゃない・・という気持ちがあるかと思いますが、退社の時に急に好きになったわけじゃないでしょうから、婚約者がいながら会社の彼に惹かれていたということでしょう。

価値観というのはいろいろな分野にあります。
おっしゃるような金銭感覚、生活上の小さいことだけでなく親戚との付き合い方、友人と関係、テレビを見る時間からラーメンのすすり方までなんでも価値観です。
価値観の違いによる別れというものがあるとしたら、それは自分が絶対に譲れないものであり、その数はごく少数じゃないでしょうか?
またそれが理由で別れたら、未練などないと思います。
それ以外の価値観は磨くというより、目をつぶると言った方がいいのではないでしょうか。

本題に戻りますが、あなたが正直におっしゃっているように、なんとなくストレスがある時に退社というイベントがあって、もう一方の彼氏に告白してしまったらこうなっちゃった・・・的な流れだと思います。

人間は自分の行為を正当化するように考えをまとめていきます(これはあなたが悪いというより、人間の心理的本能です)。
今回の「価値観」というキーワードは正当化に用いられた言葉だと思いますよ。

一方で未練という心理もあります。執念と言ってもいいかも知れません。これも本能です。
失ったものの大きさを感じていることでしょう。

つまりどちらを選んでも未練が残り、正解はないということです。言い方を変えるとどちらを選んでも不正解でもありません。

自分がどう幸せになれるのか・・ということはもちろん大事ですが、選ばれなかったもう一方の彼氏も幸せになる権利を持っています。新しい女性と幸福な家族生活を持っても、あなたに文句を言う資格はないということも覚えておいて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのコメントどうもありがとうございます。

まさにおっしゃるとおり、自分は元カレと5年間付き合ってきましたが、うちの4年間は同期の子にも好意を持っていたし、元カレに失礼ですが「彼氏がいなかったら絶対にこの人と付き合いたいな・・・」と何度も思いました。
それで、退職のときに、もうこの人と会えなくなると思うと、好きな気持ちを抑えきれなくなってしまいました。

>またそれが理由で別れたら、未練などないと思います。

 未練と言っていいかどうか分かりませんが、やはり元カレには幸せでいてほしい、いつも元気で笑っていてほしい。でも今彼は苦しみのなかにいると思うと、「私が戻れば彼は幸せな気持ちを取り戻せるかも・・・」という自分勝手で偉そうな思いを持っているのも事実です。
 実際、先日元カレから「考え方とか違っていても僕はあなたと一緒にいる時間は楽しくないなんか一度も思ったことないんだから」と言われました。
 そんな彼を捨てていいのか、またこんなに私を包める男性と出会えるのかが不安だから、迷いがあるのだと思います。


>それ以外の価値観は磨くというより、目をつぶると言った方がいいのではないでしょうか。

 家族と友だちからも同じことを言われていますが、それは一種のコミュニケーション放棄ではないかと感じてしまうので、正直あまりしたくないし、私にはできないと思います。もちろん物事の内容にもよりますが、自分の性格は目をつぶるたび、好きな気持ちがまたすこし冷めてしまった気がしました。
 
 素朴な質問ですが、asflugelsさんは最初から目をつぶることができてたのでしょうか。それとも「練習」という言いますか、努力をしてきたから、できるようになったのでしょうか。
 そして、目をつぶることによって相手への気持ちが冷めたことはありませんでしたか。

 よかったらぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2012/01/02 20:02

なんだかコイツとはウマが合うんだよな、だったり、コイツ悪気はないんだろうけどなんかムカつくんだよな、という場面はありませんか?それは「相性」の問題なのです。

「価値観の相違」ではないんです。
あなたは価値観と相性を混同しておられる。価値観の相違が結婚の決め手にはなり得ません。二人の男性のどちらが自分との相性が良いのか、あなたが判断すれば答えはおのずと出てくるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、誠にありがとうございます。
そうだったのかもしれませんね!
今ご意見を読んで驚きました。

確かに、意見が合わないことは、婚約者と同期の男性とそれぞれの間に結構ありましたが、その時点の反応と解決方法(話し合いなど)は、それぞれ違いました。
婚約者はかなりの自信家なので基本的には彼自身の意見を優先しますが、同期の人は(仕事だからか分かりませんが)必ず私の意見を聞いて、折衷案を提案したりしてくれています。

もし、私がもっと甘え上手で彼を思うがままに転がすことができていたら、または自分の意見を持たない女性だったら、婚約者にはぴったりかもしれません。
たぶん、同期の男性と一緒にいるほうが、私は自分の意見を聞いてくれる人がいるという満足感があるから楽しかったのかもしれません。
それもひとつの「相性」かもしれませんね。

大切なことを教えてくださいましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/02 20:51

>人それぞれ価値観が合わない、磨きあうことが必要だとすれば、極端な話、別に誰と結婚してもいいのではないかと思いました。



そう思います。 
「どうしても譲れない部分」さえ意見が一致していれば。(これが一致して無いと決裂しかないので)
価値観が一致している方が衝突は減りますが、結局のところ、相手を受け入れて行く事が出来なければ一度の衝突が致命傷になる事だってあるし、上手に相手を受け入れて行ければ何度衝突しても乗り越えていけたりもすると思うので、価値観の違いというよりはお互いの受け入れ幅の方が大事だと思います。

そして、相手を受け入れるという事に関して言えば、「自分の意見を曲げる」事もたびたび必要で、それが誰にとっても難しい事から、それが出来る相手、そうしてもいいと思える相手、そうする価値のある相手を選ぶ方がいいと。

誰が相手でも必要な事は似たり寄ったりだけど、誰とチャレンジしたいかって事では。

この回答への補足

コメントどうもありがとうございます。

>相手を受け入れるという事に関して言えば、「自分の意見を曲げる」事もたびたび必要で、それが誰にとっても難しい事から、それが出来る相手、そうしてもいいと思える相手、そうする価値のある相手を選ぶ方がいいと。


実は私は彼とのケンカを防ぐために、意見が合わないときにはかなり自分の考えを抑えてきました。でも、そうしているうちに、自分らしく行動できなくて楽しくないな・・・と思うことが結構ありました。
たぶん、小さすぎて笑われるかとかもしれませんが、たとえば、りんごを食べたいから買いたいと言い出したら、彼が「君は結構買っておいて結局食べずに腐らせてしまうから、だーめ!」と言ってきたり。
(それは事実かもしれませんが、でも食べたいという思いだって真実なのに・・・)
もっと大きなことがほかにも色々ありますが、書き出すと彼の人格を否定するような話になるので控えておきます。


やはり私は子供すぎるからでしょうか。
きっと彼にも私の欠点などを包んでもらってるのに、私はどうも彼の欠点を包めないようです。
自分の意見を曲げよう、目をつぶろうとしたら、彼への気持ちがいっそう冷めた気がするので、それはしたくないし。
でも、ケンカ以外、意見が合わないとき以外の時間は基本は楽しいから、私が自分を変えれば、うまくいくのかなって。

彼をやり直せばうまくいくかもしれないと思う自分と、同期の子なら、またはまだ出会えていない本命の人とだったら、自分の意見を曲げずに楽しく付き合えるかもという期待を持つ自分がいますので、現実を認めるか理想を持って待つべきか悩んでいます。

なんか、自分は色々複雑な思いをしていて何を言いたいのか自分でも分からなくて申し訳有りません。

補足日時:2012/01/02 21:04
    • good
    • 0

婚約者以外の人を好きになって、それを正当化するために「価値観が...」といっているようにしか見えませんが...



価値観といっても、質問者さんが挙げているような些細なことは違って当然です。
そうではなく、人間は何のために生きるのか、人生の目的は何なのかといった、人生観、世界観の部分で根本的な違いがあると、結婚生活は無理ですね。

この回答への補足

ご意見、誠にどうもありがとうございます。

確かに、自分のやっていることを正当化するために「価値観」を言い訳にしている自分はいるかもしれません。
なにより婚約者と別れた決定的原因は、同期の男性への気持ちを抑え切れなかったからです

なので、正しい答えを出そうと、今は色々考えています。
人間は何のために生きるのか、どうして結婚するのか、自分はどんな結婚生活を送りたいのか、いまいちイメージができていません。というか、今まであまり考えたこともないので・・・。

jactaさんは、どのように人生の目的、理想の結婚生活を考えていたでしょうか。よかったら教えていただけませんか。

補足日時:2012/01/02 21:48
    • good
    • 0

難しいご質問ですね。



ですが、
彼と別れた理由に、実はもう1つ有って、
「好きな人が出来た」と彼に言ったら、どうでしょう?。
それでも彼は、「あなたを待つ」と言ってくれたでしょうか。

いったん別れた後で、何が難しいかと言うと、
彼の元へ戻って上手くやって行けるか?
って言うことです。
もう別れを言ってしまって、別れた状態ですからね。
彼の元に戻っても、「以前と変わらず」とは行きません。

彼には、好きな人が出来た事は、言っていないんですか?
別れた理由は、価値観の違いだけで別れたと?
だったら彼は、やり直しも考えると思いますが、実は、
あなたには、好きな人が出来ていたと知ったら、どうでしょう?
知っているんでしょうか? 
たぶん、知らないんですよね。

「言えなかった」と言うところでしょうか。

そして、何故、別れてから、このようなご質問をされたのでしょう?
本来なら、同期の方とのお付き合いが始まったところですから、
フレッシュな気分のはずですよね。
以前の彼とのやり直しなんて、考えない筈でしょう。

で、もう1つ、難しいかな、と思うのは、
同期の方との、これからのお付き合いです。
今までは、まだお付き合いではなくて、仕事仲間です。
プライベートでは有りませんね。
で、同期の方とのお付き合いが進んで行って、
お互いに、我侭も言い出して、知らなかった一面も見えて来て、
その時に、「彼の方が」って思っても、もう駄目でしょうから。
もしも、そんな事が有ったら、あなたのダメージはチョッと
大きいでしょうね。
でも、自分から振ったのではなくて、彼に振られたと思えば、
まあ、良い事なんでしょう。

あなたには、彼を振った罪悪感が有るのでしょうね。
別にそれ程ひどい理由が有る訳ではなく、彼を振って
しまいましたから。

あなたのその複雑な気持ちから逃れる一番の方法は、
同期の方との、幸せな家庭でしょうか?

やはり、「同期の方(かた)を選んで良かった」でしょう。

もう彼の事を考えるのは、止めましょう。
同期の方のことも、今更言う必要は有りません。
その代わり、「それ」は、あなたが背負って行かなくっちゃね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

>あなたには、彼を振った罪悪感が有るのでしょうね。
>別にそれ程ひどい理由が有る訳ではなく、彼を振ってしまいましたから。

まさにお言葉のとおりかもしれいません。
価値観が合わないとか、相性が悪いなどは、付き合ってきて5年間のなかで何度も感じたことがあり、別れたいと思ったこともありましたが、結局乗り越えてこられました(というか、一部はコミュニケーション放棄もあったかもしれませんが)
ですが、退職をきっかけに、自分はもっと幸せになれる可能性をもたれている、同期の彼への期待があるので、その可能性を賭けてみたい自分が出てきました。

だから、これといった致命的問題はないものの、新しい可能性を試してみたいだけで婚約者を振ったので、不安と罪悪感でいっぱいです。

同期の人とうまくいけたらそれでいいのですが、うまくいかなかったら本当に最悪ですね。
賭けるか、賭けないか・・・ですね。

お礼日時:2012/01/02 22:04

文章上では価値観の違いを強調しておられるようですが、要するに婚約者以外の人を好きになったので、そちらと仲良くしたいということですよね。

でも後ろ髪は引かれるというところではないですか。

基本的に誰が誰を好きになろうとその人の自由です。不倫でもない限りそれを咎めたてることはできないことです。ただ自分が好きになって婚約者を振ってまでその人のところにいくのなら、その人との幸せを一番に考えていくことです。いつまでも婚約者のことを考えることは、今度は婚約者及びその人に対して失礼になるものと考えます。決めたのなら後戻りはしない。いつまでもグズグズと想うことは周り中から非難の対象となります。

9割は良くて1割がダメ、こんな場合でもこういうことってあり得ます。その1割がご自身にとってどうしても耐えられないという場合もあるのです。人間にはそれぞれ事情があります。正当化しているという意見も多いのですが、確かに婚約までいきながら他の人に乗り換えることはいい印象など持たれないのは当たり前です。ご自身でもそれは感じておられるでしょう。しかしご自身の気持ちがその人のほうに向いてしまい、婚約者との別れを選択した以上は何を言われても進むしかないことです。

価値観が違うというのなら、相手の価値観に自分がどこまで沿っていけるのかということです。そしてその価値観というものは時間とともに変化する可能性を常に含んでいるものです。自分に合わせてくれないからというのではなく、自分からそれを認める。他人の価値観を自分が変えることなどそう簡単にできはしないことなんです。個人の価値観だけではなく2人で共通する価値観がつくれるのならそれがベストです。育ってきた環境も違う2人が共同生活しようとしているのです。どうしてもダメなら別れてもしかたのないことです。

これ、結婚する前で良かったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、誠にどうもありがとうございます。

ご意見を拝読して、なんか新しい発見ができた気分でワクワクです。

>価値観というものは時間とともに変化する可能性を常に含んでいるもの
>個人の価値観だけではなく2人で共通する価値観がつくれるのならそれがベスト


すばらしいご意見いただけて本当に嬉しいです。
価値観なんて変えられるものではないと思っていました。
しかしおっしゃるとおり、きっと、今の私と3年前の私、そして5年前のあたしは、価値観がだいぶ違うかもしれませんね。

問題は、相手と共通の価値観を作り上げられるかどうかですね。
私はたぶん、ケンカの防止策として、意見が合わないときには主張を続けずに黙って相手の意見を飲み込んでたから、相手は共に共通の価値観を造って行ける人かどうかわからないのです。
相手には不公平ですね、今思えば。

元カレとやり直すかどうかまだ迷いがありますが、戻れたとしても、新し彼ができても、一緒に考えをあわせて共通の価値観を築いていけるように努力したいと思います。

お礼日時:2012/01/02 22:56
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!