プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

イヤミや、攻撃的発言はご遠慮願います。
本当に悩んでいるので、質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

30歳の女性で、5年間付き合っていた男性と婚約を持っていましたが、先日私のほうから別れ話を切り出しました。
原因は、彼との価値観の合わないことと、ほかの好きな人ができたからです。


まず、彼と価値観が合わないことは、金銭感覚や生活上些細なことに対する考えの違いです。
彼は堅実でとてもしっかりしていて、保守的性格です。
私が嫌な点と言えば、余計なことはしたくないタイプで時には他人に冷たい性格て、さらにプライドが高い面もあって(私を含め)指摘されることはあまり素直に受け止められない人です。

私は彼とは大喧嘩は3回ほどしかしたことがありませんが、日ごろ些細な考え・価値観の違いから、ストレスがたまっています。しかし彼は私に優しくて二人は趣味も合っているため、付き合ってきた5年間は7割は楽しい思い出でした。


そしてもう一人の彼とは、最近始まったばかりですが、もう知り合って4年間です。
会社の同期で同部署で、席も隣なので、4年間一緒に働いているうちに、信頼感と安心感、そしてかなり相性と価値観が合っていて、コミュニケーションがすごくとりやすい人です。
社内でもよく「こんなに相性がよくて仲の良い同期を見たことがない!」と話題になったりしています。


話が戻りますが、婚約者と別れたのは、それまでのストレスを私は解消できずひきずっていた部分もありますが、決定的原因は、ある事情により私は退職することになったときに、同期への気持ちは友情だけじゃないと分かったからです。
その後、どうせ退職するしもう会えないんだから・・・と思い、同期に自分がずっと好きだった気持ちを話したら、彼から「実は僕も・・・」と返事が来たからです。

その後、同期への気持ちがだんだん高ぶってしまい、連絡をやめて婚約者だけを見ようとの努力もしましたが、結局これまでの価値観や性格の合わないことが頭から離れなくて、また、ほかの人を思いながら結婚するのは誰のためにもならないと考えたあげく、婚約者に「価値観が合わないから」という理由で別れ話をしたのです。

今は婚約者は別れていて、同期の子と仲良くしています。
同期の人はぜひ私と付き合って今後も楽しくやっていきたいと言ってくれています。


しかし、本当に私にずっと優しかった、妻だと信じてくれてた婚約者と別れて正しいのか今もまだ迷いがあります(別れてまだ1ヶ月ですが)
婚約者からは先日「もし戻ってきてくれるなら歓迎するから」と言ってくれています。

私はどうしたらいいでしょうか。
7割楽しい婚約者のところに戻り、合わない性格や価値観をどんどん磨きあっていくべきなのか。
それとも、4年間友だち・同僚として付き合ってきてすごく楽しくて、安心感・コミュニケーションのとりやすい同期と付き合うべきなのか。


家族や友だちに相談したりネットで調べたら、「人はそれぞれ価値観が違うのは当たり前だから」という話がよく出てきます。
正直、そういう話を聞くたび、なんとも言えない嫌な思いをさせられます。
だって、人それぞれ価値観が合わない、磨きあうことが必要だとすれば、極端な話、別に誰と結婚してもいいのではないかと思いました。
路上で歩いてる白ない人の許可を得られれば、結婚してもいいじゃない?と思いました。

みなさんはどう思われますか。
たぶん、私は色々考えすぎてて、分かりにくい内容に描いてしまったと思いますが、ぜひお考えを聞かせてください。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (33件中11~20件)

>極端な話、別に誰と結婚してもいいのではないかと思いました。



 その通りですよ?別におかしくない。誰と結婚してもいいです、可能なら。ただ、生理的に受け付けない相手とかいるでしょう?金銭感覚の合わない相手とか、趣味の合わない相手とか、いろいろいますね。

 では、問題のない相手なら結婚してもいいか?いいと思います、可能なら。ただ、問題はなくてもつまらない関係を続けることができますか?つまらない相手と子供や家庭を営んでいけますか?

>7割楽しい婚約者のところに戻り・・・
>それとも、同期と付き合うべきなのか。

 わかりませんよ、こんなの誰にも(笑)。

 全てがパーフェクトな関係を見つけて、盛り上がりまくって、誰が見てもうらやましがる結婚をし、あっけなく飽きて1年で離婚とか・・・世の中にはよくあると思いますよ。どう見てもうまくいきそうにない結婚なのに、お互いの努力がとても実って、気付いたら何十年・・・こういうのも世の中によくあると思います。

 要するに、二つの要素があるんです。運と努力ですね。努力なしでも、運だけでうまくいくかも知れない。努力がすばらしく、運なしでもうまくいくかも知れない。この見極めは本人であるあなたの責任です。

 私の事情を言わせていただくと、初婚が最悪でした。相性もあまり良くなかったかも知れない。努力のできない関係でした。離婚して再婚しましたが、失敗を教訓に相手を選びましたし、努力の質も量も変わりました。絶対に失敗しない結婚をした自信があります。初婚でそういう結婚ができなかったのかと聞かれると・・・やはりできなかったと思います。しかし、嫁さんは初婚ですし、嫁さんは初婚がうまくいっていることになりますよね。彼女が見極め上手だったのかというと・・・単に本能的に見極めたか、ないしは運が良かっただけだと思います(笑)。

 結論は出ないと思います。何か参考になってくれたら・・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答誠にどうもありがとうございます。

婚約者との関係は、運、タイミングがよく付き合いだしたのだと思います。
付き合って2ヶ月目で、結婚することを共に決心しました。
しかし、うまくいってた(ように見えた?)ため、ケンカもあったりしましたが、基本は幸せなので、話し合いの努力なんて私の頭にはありませんでした。
むしろ、本当の運命の人なら最初から100%相性がいいだろうという思い込みから、彼とケンカや意見の合わないときには「この人は本命じゃないかも・・・」と思って、少しずつコミュニケーションをあきらめていたのだと思います。
彼にはどれだけ不公平な話なのか今となってやっと分かりましたが。

Marlunaさんは離婚を経験されたんですね。辛かったでしょうが、今の奥さんは本当に幸せで運もよかったのかもしれません。(言い方失礼かもしれませんが)
実は、同期の彼からも「君が子供っぽかった(今回の件の話)おかげで、僕は君と一緒になれたんだよ。だから一緒に頑張ろうよ」と言ってきてます。

彼としては嬉しい話でしょうし、私も今回を通してたくさん勉強になりましたが、婚約者を裏切った、傷つけた罪とつらさは一生背負っていくに違いないと思います。たとえ、復縁できたとしてもね。

ご経験談教えていただきありがとうございました。なんだか勇気付けられた気がします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/06 02:44

みなさんの意見とあなたのお礼も見てみました。



あなたは元同僚の好きな男性を選びうまく行ったのになぜここに質問をしてるのでしょうかぁ?

私にはなんか後悔してる気持ちがあるのではと少し感じましたが

違いますかぁ?

価値観が違うとあなたは言いますが?5年も一緒にいたのですから 

その違いよりも好きな気持ちが増していたのではないのかなぁと思います。

今 元婚約者に彼女が出来たとしたら あなたは祝福できますかぁ?

全然寂しくないですかぁ?

寂しいなら今しか引き返すことは出来ないと思います。

私は結婚して4年弱で確かに価値観違う部分沢山ありますよ。

結婚当初はかなり話し合いや喧嘩もしました。

でも相手の価値観や考え方と向き合いお互いに無理なく譲り合える

ように長い時間をかければ出来るのです。

見つけられなかったのはあなたが引いて話し合うことを避けたからです。

今の彼は昔から知っていたとはいえ 付き合い始めて間が無いので

あなたの考えに合わせてくれるのは当然ですが 結局合わせてくれるのは

最初だけでしょうし合わない部分も出てくると思います。

どちらが好きなのか今考えないと後悔しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、コメントどうもありがとうございます。

そうですね。婚約者と同期の男性、それぞれに彼女ができたとき、ヤキモチはするかと聴かれたら、正直、どちらもしちゃいそうです。本当に欲張りのダメ女ですね、私は・・・。

おっしゃるとおり、婚約者とうなく行かなかったのは、本当に合わないというより、私がコミュニケーション、話し合いの試みをしたことがないからです。
今までは努めたことないし、なんだか疲れてきたときに、退職というイベントによって同期の彼への気持ちが一気にエスカレートしてしまい、余計婚約者との話し合いをする意欲を失っていたと思います。

正直、当初婚約者と別れたのは、本当に別れたくてどうしようもなかったというより、一回離れてみて自分の気持ちを確かめたかったからです。
同期の男性と付き合い始めたのも、自分の気持ちを確かめたかったからです。
ズルくて汚いやりかただとは分かりますが、もう1ヶ月くらい頭で考えてても答えが出ないので、とりあえず一歩進んでやってみて、そして自分がどう感じたかをチャレンジしてみようと思ったからです。

その結果として、結局それでも今はまだ答えが見つかりません。
でも、すでに同期の男性と付き合ってる感じなので、今度は婚約者とよりを戻したければ、先に同期の男性と別れなければなりません。

どちらも別れてみれば私は罪悪感からすこしでも逃れられるかも、と思ったりもします、どうすべきかという答えが出る前に、おっしゃるように、価値観の違いは必ずあるし、それは時間をかけて解決していくべきということは、今回心を痛めて身に付いた考えです。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/06 02:36

回答見て本気で考えました。


同棲5年して結婚5年目です。
長くつい会って、新しい人にひかれるのはわかるけど、今は時期でないんでしょうね。
結婚はタイミングもあると思うし、婚約者に本当の事言ってみて、賭けてみるのもありかなと。結婚は本当に色んな事があり、乗り越える事の方が多い。婚約者も色んな事に堪えれるかも本当の事言う事で違った彼が見えそぅ。情も結婚生活にかかせないと思ってます。年齢的に微妙な歳だから、焦ってるのかな?
縁って本当にあると思うから、まだ結婚してない今だから言うべきだと思います。
彼が辛い思いさせてるのは、ふっ切れないからであって、あなたの態度が曖昧だから余計だと思います。どっち道ふっ切る環境を作ってあげる方が優しさにかんじます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。コメントありがとうございます。

>結婚はタイミングもあると思うし、婚約者に本当の事言ってみて、賭けてみるのもありかなと。

ほかにも何名の方から同じご意見を頂きました。
正直、言うのは本当に勇気がいりますね。
やはり嫌われたくないし・・・言っちゃったらきっと完全に戻れなくなってしまうし。さらにほかの人を好きになったと言われ、彼は女性不信に陥らないか心配です。
本当にずるいいのは分かりますが、そこは躊躇で辛いです。

しかし、確かに、価値観が合わないという私の理由に対して、彼はまったく納得できていません。
価値観が一致しないときのコミュニケーションや、夫婦の付き合い方について様々な方からアドバイスを頂いた今は、どうして過去は自分はそれができなかったのか悔しくてなりません。

>彼が辛い思いさせてるのは、ふっ切れないからであって、あなたの態度が曖昧だから余計だと思います。どっち道ふっ切る環境を作ってあげる方が優しさにかんじます。

確かにそのとおりです。
私のほうからは2回ほど我慢できず、「元気?」「ご飯ちゃんと食べてる?」というメールを出してしまいました。
だって、本当に心配なんだもん。でもそれが結局彼を苦しめることになってしまいますね。

まだ私は婚約者のことはまだ好きなんだと思いますが、復縁して結局うまくいかなかったら、もう一度彼を傷つけることになると思うと、引いてしまいます。
それに、すでに今は新しい彼と仲良くさせてもらってるし、新しい彼となら本当に幸せになれるかも。。と思うと終わりにしたくないし、別れて新しい彼を傷つけるのもなんだか辛くて。

こんな状況を作ったのは私ですから、こんなに心が痛くてもそれは受けるべき罰だと分かります。

もう少し考えて見ます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 00:47

極端な話だと、別に誰とでも結婚していいんだと思いますよ。



だから、あなたが前の人と付き合おうと、今回の人と付き合おうと、そう変わらないかもしれないってことです。

昔の話で言えば、もうそろそろ嫁に行く年齢の女性は、小さな集落同士の若者と見合いさせられ、結婚していくことも多かったですが、中にはうまくいく人もいれば、うまくいかない人もいたでしょう。
はっきり言って、結婚しても守るもん守らない人は破たんするし、最初恋愛感情もなくても、うまくいくもんはいくんです。それだけ努力してるんです。そういう夫婦はね。

結婚というのは昔ならひとつの義務みたいなものでしたからね・・・。
時代とともに、そのありかたは変わったとはいえ、中身はそんなに変わらないのかなーって最近まで思うんですよ。我慢できない人は我慢できないんです。

我慢できる人はなんでも我慢できる。たとえ最初義務で結婚しても、愛情を育てた人もいっぱいいるんですよ。

質問者さんは、結局今回の彼が、前回の彼より付き合っていくうちに自分にあわなかったらどうしよう、そう思うから、前の彼のことも思い返すんですよね。

う~~~~ん・・・はっきり言って、恋愛、以上の結婚になってくると結果的にお互い努力するとか、我慢する、とかそういう部分が誰とでも出ますよ・・・・。

恋愛と結婚は違いますからね。
お互いが、とにかく結婚生活を守ろうと思うから、うまくいくんであって、いつも相手と100%を求めるんであれば、結婚には向かないのかなぁ。。。って思います。

結婚て、自分が育ってくもんですよ。相手がどうだからっていうより、自分で作っていくものだから。

だから、まぁ、道ばたで結婚したとしても、暮らしていくうちに情がわき、子をもち、お互いに死ぬまで伴侶でいられる、ってことも、なくはないでしょうね。

質問者さんの文章を見ると、相手に求めることが多くて、それは結婚生活をしていくうえでよくない考えなのかなって思うんですよ。

もちろん、結婚してみて全くお互いうまくいかないこともあるでしょうね。
でも、結果的に自分が選んだ道なんだから、責任もって歩くしかないでしょう。
どうやって自分がラクに結婚生活をできるか、と考えてしまうから、うまくいかないんだと思います。

でも、簡単に言うと、私も結婚していろいろあったけれど、お互い結婚生活をなんとかして達成していこう、という甲斐性が少しでもあったから、長く続くんだと思いますよ。

3割気に食わない・・・で我慢できないようなら、結婚生活は誰としても難しいかもしれません・・・。
というか、もしかしたら新しい人も気に入らない部分なんてあるかもしれない。

親兄弟だってうまくいかないこともあるんですよ?
それ以上求めてもね・・・って思います。

なにかと結婚て相手が、と思いがちですけど、自分が成長してかなきゃいけないことですからね。

だから、どっちがラクか、なんて考えなくなれば、方向性が自然と決まりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

お見合いね・・・私も実は、お見合いの夫婦でもうまくいく人が多かったのに、現代人はどうしてうまく行かない人多いんだろうと考えてたので、そういう意味を含んでこの質問をしたのです。
確かに昔は女性の経済的問題や倫理的縛りなどがあるので、現代夫婦と単純比較できないかもしれませんが、やはり何か離婚が難しい以上、知恵を出してうまくやっていけるように努力する夫婦が多かったということでしょうね。

>親兄弟だってうまくいかないこともあるんですよ?
それ以上求めてもね・・・って思います。

おっしゃるとおり、私は姉とはかなり性格が違っていてケンカになりそうなときは結構あります。しかし、兄弟だから、家族だから、結局それを許しあい、ケンカをしても嫌いになることはまったくなく、変わらず愛しています。
婚約者にも同じことを言われました。夫婦って家族でしょ?何があっても兄弟、親子みたいに許しあい、愛情ひとつ変わらず支えあえていけるんじゃない?って。

でもなんだろう、私は家族にはそれは許せるけど、旦那にはそんなのは許せないな。
たぶん、家族でも相手は一人の個体だから、強制に自分の考えを注ぐことはできないし尊重はするが、旦那なら、やはり自分とは馬があって、考え方も価値観もあってほしいです。じゃなければ、一体じゃなくなるから(という風に思っています)。

だから婚約者との食い違いを認められなかったのかもしれませんね。
本当はみんなのおっしゃるように、コミュニケーションをとって共通の価値観を作り上げながら、互いを譲り合うことが大切だと。
しかし私にはそれは分からなかった。そもそも念頭になかった。だから婚約者を苦しめてしまったのです(彼は、みなさんと同じ意見なので)


>なにかと結婚て相手が、と思いがちですけど、自分が成長してかなきゃいけないことですからね。

私は、彼のために家事をして、彼の枕シート、布団シートを替えてあげるくらいのことを優しさだと思ってた。それは彼の生活を守ってあげてることに等しいと思ってました。sかし、全然違いますね。結局精神的成長ができなかった私が、彼を裏切ってしまいました。


>だから、どっちがラクか、なんて考えなくなれば、方向性が自然と決まりますよ。

一人のときは婚約者のことをしばしば思い出してしまいます。
私は今実家に戻ってきてますが、温かいご飯を食べてるときには彼にも食べさせてあげたいな、買い物のときは彼にも一緒に付き合ってほしいなと、考えたりしてしまいます。
それって習慣なのか未練なのか同情なのかよく分かりませんが、彼の笑顔を見たい、彼の幸せを祈ってるのは間違いないと思います。

新しい彼のことも考えたりしますが、新しい彼氏はもう一人暮らしに慣れてるだろうし、彼女居ない歴長いから、私と終わってもすぐには立ち直れるだろうと勝手に思ってしまうし。それと、やはり罪悪感からなのか、やはり婚約者のことを考える頻度が高いです。


まだまだ成長しなければならない面が多いですが、すばらしい観点を教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 00:31

他人との価値観の違いなんてのはあって当然


だいたい、自分の価値観だって
以前とは違っているものだってたくさんある

いま価値観があっていると思っていても
そのうちズレていくこともある

数ある価値観の中で
自分の中で譲れないものが相手に認めてもらえるか
相手の譲れないものを受け入れられるか
が大事だと思う

それと、合わない価値観のことで
話し合い、互いに納得できるルール作りができて
守っていけること

自分と家庭を築ける相手を選べばいいと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答どうもありがとうございます。

簡潔でポイントの詰まっているご回答、本当にありがとうございます。
alksxiosさんをはじめほかの方々も同じ事をおっしゃってました。
alksxiosさんのコメントのように本当結構単純なことだし、私自身だって1年前と現在は価値観が違うところもあるのに、「婚約者との価値観の違いでもうやっていけない」なんて結論が早すぎたかもしれません。
本当は、互いの譲れる部分と共通のルールを作り上げて行けたらよかったのに、私はコミュニケーションの方法をちゃんと考えたくとなくて、ただ「合わないから、二人は似合わない」で彼に対して一方的に冷めてきちゃいました。

本当にまだまだ子供でしょうがありませんね。
でもお言葉を頂いてじっくり考えた今、きっと将来どの男性と一緒になっても私は実行の努力をしていきたいし、頑張っていける気がします。

婚約者には申し訳ありませんが、実際、今はすでに新しい彼とはこのような努力をしています。
もっとあやめに努力ができていればこんな実態には至らなかったのかもしれないと、自分を責めています。

婚約者とよりを戻す可能性はあるかどうか分かりませんが、婚約者を傷つけて申し訳ないし自分も辛いですが、彼が私にこんなことを学ぶ機会を与えてもらって感謝しています。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/05 00:11

  価値観は、関係なく、私は結婚するときに、この人が寝たきりになったり、失業したり、人生のどん底にあるときに、自分が支える気があるかどうか気になりました。



 前の人は、価値観どうのというより、別れたかったのでしょう? 全ての答えはあなの中にあります。あなたがやりたいように生きることが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

>私は結婚するときに、この人が寝たきりになったり、失業したり、人生のどん底にあるときに、自分が支える気があるかどうか気になりました。

 これを読んで私はイメージしてみました。
 結果として、私は婚約者を支えることはイメージはつくのに、同期の男性の場合はなぜかイメージが付きませんでした。まだプライベートでの付き合いが浅いからかな?それとも婚約者は私にとってもう家族みたいな存在だからかな。

 実は、母親からも同じ質問されたことがあります。rika-chanさんも同じように考えてるとは、驚きました。やはりこれはひとつの判断の基準かもしれませんね。

 しかし、私はまだ年齢の割りにまだ考えが子供なので、「支えられるから結婚する」より「結婚しちゃったら、支えるしかない」というふうに消極的に考えてしまうのです。なんだか本末転倒ですね(泣)。

 逆の立場で考えてみたら、同期の男性はどう思ってるか分かりませんが、婚約者はきっと私が上記の状況に陥った場合でも支えてくれるに違いないと思います。
 どうしよう・・・そうサポートしてくれる男を選ぶほうが正解なのかな。
 

お礼日時:2012/01/04 00:56

価値観ほどアテにならないモノはないと私は思います。


何故かというと、価値観とはそれまでの経験に基づく順位付けに過ぎないからです。
要するに長く生きていけば、その都度価値観なんぞは変化していくんです。
付き合った当初「この人が好き」と思った。
そして婚約した。
しかし具体的に考えていく内に、自分の中での優先順位が変わってしまった。
それだけのことです。
結婚する前に知って良かったじゃないの。
私ならあなたにそう言いますよ。

私はバツ1です。
最初の結婚は、正直条件で選びました。
あなたが仰るように、他人同士が結婚するんだから最初から上手く行かなくて当然。
その内慣れるだろうと思ってたんです。
しかし実際はそんなに甘くなかった。
今、一緒に暮らす夫(内縁)がおります。
なんでしょうね、まだ2年なのにずーっと一緒に暮らしている様な阿吽の呼吸と言いましょうか。
決してお互いに空気の様な存在ではありませんし、これからもそうならないと思います。
相手の望むことが手に取るように分かってしまうんです。それは夫もそう言います。
こういう心地よい関係を築ける相手とあなたが出会った時、誰と結婚しても同じとは絶対に言わないと思います。
新しい彼とうまくいくと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

私は婚約者のほうが頭がよくて、年も上なので彼の言うことが正しいだろうと思ってきました。しかし、意見が合わないたび、「本当に彼を信じて良いのか?」と迷ったりもしました。それで気持ちがその瞬間冷めたようにい感じてしまいます。

しかし、ケンカや意見が合わないとき以外の時間は、基本は彼とはすっごく仲が良くて趣味も一緒なので、一緒に音楽を聞いたりいろいろな話をするのが楽しくて笑いが絶ちませんでした。

おっしゃるように、私の中での優先順位に変化が起きてたのかもしれませんね。
婚約者と出会って付き合い始めたのは、学生時代です。彼はすでに社会人歴6,7年目なので、彼の言うことはすべて正しいと思っていました。
しかし、私が社会人になって色々体験していて、(たぶん、性格も価値観も変わってきたせいで)彼の言うことを受け入れなくなったことが増えてきました。
そして、本当にこんな人の話を信じてついていけるのか?と迷ったりもしました。

もう、私は昔の私じゃなくなったことが大きな要素なのかもしれませんね。
でも彼が今辛くてしかたないと思うと、幸せにしてあげたい、笑わせてあげたい、料理をして食べさせてあげたいと思うのはどうしてだろう。
ただの同情?未練?それとも一種の家族愛にすぎないのかな。

まだ答えが見つかりませんが、素敵な観点をくださいましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 00:50

「人はそれぞれ価値観が違うのは当たり前だから」



その次に続く言葉を考えないから嫌な気持ちになるんです。
生まれも育ちも違う人間が一緒に居れば、価値観が違うのは当たり前。
ここまではわかりますよね。

大切なのはその次。
「違う価値観をお互いに認め合えるかどうか」なんです。

結局元婚約者にはそれができ無くて、今の彼にはそれが出来ているんですよね。
それが「縁」なのだと思います。

価値観の違いはあって当然、相手の価値観を自分が受け入れられるかどうかなんですよ。
要するに自分の心のキャパシティの話なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、コメントどうもありがとうございます。

おっしゃるとおり、私は価値観が合わないときの対策をほとんど考えてこなかったので、ストレスが溜まってしまったのだと思います。そして、彼は知らないまま私にたくさんのバツをつけられてしまって可哀想だと思います。

婚約者とのケンカを防ぐために、意見が合わないときは私は基本は黙って彼の言いなりをしてきました。それが解決策だと思い込んでしまいました。
しかし、本当は怖がらずに話を持ち出しあて話し合えてたら、もしかして今はうまくいっていて、同期の男性に告白なんて走らなかったのかもしれませんね。

今気づいた私は婚約者とやり直すべきでしょうか。それとも、同期の男性と新しい人生を歩みだしべきでしょうか。
婚約者は今でも私との復縁を期待しています。
彼は今ひとりぼっちで辛いと考えると、戻りたい気持ちが強まってしまいます。
でも、戻って本当に私たちはうまくできるのか。またダメになってしまったら、ダブルショックじゃないかと恐れてるので、こんなに悩んでるのです。

さらに、同期の男性とはすでに仲良くさせてもらってるし、彼は「何があったらきちんと話を持ち出して話し合って解決しよう」という体勢を取ってくれてるし、実際、職場での4年間の付き合いもそうでしたから、かなり相性がいいと感じています。

でも、同期の男性と楽しくやっててる同時に、婚約者は今苦しみの中にいると思うと、彼の元に戻ってもう一度頑張るべきかと思う自分もいます。

まだ答えを考えていて分かりにくい御礼になってしまい大変申し訳ありませんが、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 00:41

なんだかんだ 言っても、結局 その婚約者とはご縁が無かったのです。



結婚するに ふさわしい相手でなかったから、「疑問」が湧き出ただけです。

本当に結婚する相手というのは、「気が楽な人」

自分の「素」を見せられる人 です。

5~6人女子会で「なんでいまの夫と結婚したのか?」という話になったとき、

友人の一人が 「タバコが吸えたから」といいました。

彼女は、3高(高学歴、高収入、高身長)のしごとが出来る、将来有望な男性と

お付き合いしてましたが、彼女がヘビースモーカーなのに対して、彼は

煙草大嫌いの人だったとか。

彼と付き合ってるときは、彼に隠れて吸っていたそうです。

が、結婚話が持ち上がった時、彼女は

「やはり、この人とは暮らせない」と感じてわかれました。

その後、お付き合いした人は、彼女が煙草を吸っていても とくに

とがめだてするわけでもなく、すごく 自由だったとか。

それが、結婚の決めてだったとか。

相手と居て、何の飾りもしなくても自由でいられる、、、のが

一番 なのだと思いますよ。

それだったら、価値観が違っても、許せると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答どうもありがとうございます。

そうですね。一緒にいて「自分らしく居られる」ことが一番の要素ですね。
私は婚約者の前では平気でつめを噛んだり、おならをしたり、「今日のう●こは臭かった・・・」などを言えるし、彼も私に同じことが言えてるので、すっごく相性がいいと思ってました。しかしこの話を姉と母親にしたら、「当たり前じゃない!?」と言われました。

となると、ほかの面において、私は自分らしくいられてるのかと言えば、かなり疑問に思うときがあったかもしれません。

洋服を買いたい 
 → もう服が多いし貯金しなければいけないからダーメ!

果物を買いたい 
 → 結構冷蔵庫にあることを忘れて腐らせてるから、ダーメ!

友だちに頼まれたものを買ってきたい 
 →なんで君は自分に迷惑をかけるんだ。意味分からない。ダーメ!

ちょっとそこのドラッグストアによって買い物したい
 →俺疲れてるんだから、嫌だよ!



こんな些細なことで彼と意見が合わなかったりしてかなりストレスがたまります。
私はケンカの防止策として基本は彼の言うことを聞きますが、その分なんだか一緒にいて楽しくないなと思ったりします。
でも、「もっと私が大人になって、広い心を持って、彼を理解してあげられたら・・・」と自分を責めたりもしています。

もう、自分らしくいることは、ワガママなのか当然なのか分からなくなってきました。

同期の男性はこないだ私の前でおならしちゃって「ごめん、おならしちゃった!臭かったね!」と笑いながら謝ってきた。なんだかほっとしました。きっと私も彼の前でおならしていいんだ、と考えましたから。

たとえ最後に一緒になれる人が婚約者でも、同期の男性でも、ほかの人でも、この自分らしさを保たせてくれることの人が一番ですね。
でも、自分らしさとワガママの一線をどうはっきりさせるべきかは私の課題かもしれません。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/04 00:33

価値観が違うのは当然なら結婚は誰としてもいいのじゃ・・・では、せっかく人間として生まれてきたのにもったいない!


パートナーと互いに愛情を育んだり、価値を創造できるのは人間だからこそ味わえる醍醐味なのではないでしょうか。
大なり小なり価値観は違っても、結婚するパートナーであれば一番大切な事柄に対する価値観は一緒に創造していくものだと思います。
縁あって出会った人ほど、大切な事柄に対する価値観が近似していて、はじめから安心感やここち良さがあるのかもしれません。
大なり小なりの価値観の差異は、お互いの成長の糧となる差異なので愛情で譲り合えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

>大なり小なり価値観は違っても、結婚するパートナーであれば一番大切な事柄に対する価値観は一緒に創造していくものだと思います。

 そのとおりですね。Charbonnel様をはじめ、ほかにも何人かの方から同じコメントを頂きました。
 私はまだ子供というか、非現実的というか、ロマンチストというか、運命の一なら最初から価値観が全部一致していて一緒に居て楽しいことばっかり!と信じてたのです。
 たぶん、それで、婚約者との間でトラブルなどが起きた時点では「もしかしてこの人じゃなかったかも・・・」と考えてしまうのです。本当はいけないですよね。自分が努力しないくせいに運命のせいにするなんて。

 でも、信じたいな・・・きっとほとんどの考え方と相性がうまく合う運命の人はいるってkとを。でも、信じたいと期待して、待っていて結局死ぬまで結婚できなかったのも嫌ですね。もうどうしたらいいか分かりません。
 やはり、共通の価値観を作り上げていくことが大人がやるべきことでしょうね。
 そうなれなければ、私は本当の運命の人と出会えててもきっと気づかないでしょう。

 大人になるのって、辛いですね。理想をあきらめて現実を見るというのは。

 本当にありがとうございました。
 

お礼日時:2012/01/04 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!