アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、3階の木造で1階がビルトインの車庫になっています。
昨日横浜は強い風で2階が結構揺れまして、部屋の照明やTVも揺れたのですが、同じような症状の方いらしゃいますでしょうか?建物に問題があるのでしょうか?地盤に問題があるのでしょうか?昨年秋の新築です。横浜市の確認も取れています。詳しい方教えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

「強い風」「結構揺れた」が、どの程度なのわからないので、答えようがないのですが、



建築基準法では、木造の場合は「風速どれだけのとき、どれだけの変形」という規定になっていないので、正確な数字はいえませんが、目安としては、瞬間最大風速60m/sのとき、水平変形が高さの1/120以下、程度の規定になっています。
2階では60m/sで5cmぐらいの変形です(変形量は風速に比例すると考えてよいです)。
これより、ずっと大きい変形なら、建物(あるいは地盤)に問題あると考えてよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/15 00:31

建て物の耐風性能が低いのでしょう。



耐震性と耐風性は建築基準法に最低基準が定めれらており、その最低基準は満たしているはずです。
ですから、法律は、”昨日の揺れ”程度は我慢できるという前提になっています。

これに満足できない施主は、耐震性、耐風性を基準法以上に向上した家を注文します。
注文すれば、耐震基準の1.5倍、耐風基準の3.0倍ぐらいの家をたてるのは簡単です。

今のお家も建て物が倒壊する心配はしなくてよいですから、3階にはものを置かず、書籍など重量物は全て1階に集中するようにしましょう。
それでも不安・不快があれば、ビルトインガレージの周囲を「ワイヤー筋交い」というものを設置して、下層部分の剛性を向上すると風の揺れは減少します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たとえばワイヤー筋違両サイドに2か所設置した場合いくらくらいになるのでしょうか?

お礼日時:2012/01/15 00:30

風原因の場合は地盤とは関係ありませんね。

建てものの性能の問題です。
3階建てなので構造計算もしてあるでしょうから法的にはクリアしていると考えられます。
かといって揺れが大きすぎれば不快です。
できれば確認申請時の施工屋を通じて、設計、構造設計の方に相談して、適した補強案を出してもらったらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確認申請時の施工やさんというのは売主が手配した施工やさんの事でしょうか?補強した場合、費用はわたしが負担するようになるのでしょうか?もしよかったら教えてください。

お礼日時:2012/01/15 00:28

 強風で家が揺れるのは正常です。

鉄塔の例でが風速40mで震度6相当にだそうです。家の方が受風面積が広いので20mも吹けば震度4程度になると思います。木造は揺れて振動を吸収する仕組みですからある程度揺れないと壊れます。それでも揺れが多いと思い成るのならば手抜きが無いのか確認してもらえば良いです。


 http://www.kenchiku-gmen.or.jp/


 意外と手抜きれた家は多いです。気になるならば専門化に点検を依頼して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。姉歯事件後も手抜き工事は絶えないのでしょうか?
今後、震度7の地震が起きた場合は、私の家の場合、倒壊でしょうか?その場合、瑕疵担保保険で直してもらえるものでしょうか?それとも地震保険に加入したほうがよいのでしょうか?もしよかったらおしえてください。

お礼日時:2012/01/15 00:25

風速20mで震度4なんておかしいでしょう。


そんなに揺れたらどうしますか?
台風がきたら震度6とかですか?
もう住んでられないし、命の危険がありますよ。
もう少し常識的な回答をしましょうよ。
    • good
    • 0

建て売りとかの安普請だと、そんなものでしょう

    • good
    • 0

専門家ですが、揺れるのと建物の強度は関係ありません。



木造3階建ての建物は構造計算もされて、耐風にも地震等にも耐えうる壁量や金物などが入っている筈です。

建物は地震の場合は揺れる方が地震力を逃がして被害少なくなりますので、わざと揺れるようにしたり 免震構造などもあります。

あまりカチカチに固めるとかえって被害が大きくなり折れたり転倒したりします。

したがって、安心して貰って、家具等の固定をしっかりして住まわれると良いと思います。

ただ1階が車庫の場合申請上の開口では車が入りにくいと、工事時に壁を減らしてしまう場合も有りますから、

申請の図面と壁の位置は良くご確認ください。

揺れがどうしても我慢できない場合は駐車場を他に探して1階部分の壁を増やせば、かなり揺れは少なくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/15 00:18

これまでの回答の中に、いくつか、おかしな話があったりするので、まとめておきます。



>3階にはものを置かず、書籍など重量物は全て1階に集中するようにしましょう。
これは、地震対策の話であって、風対策とは関係ありません。心がけたほうが良いことではありますが。
(お勧めしませんが、風対策だけを考えるなら、3階がある程度重いほうが揺れが減る理屈になります)

>ビルトインガレージの周囲を「ワイヤー筋交い」というものを設置して、
これでも、とりあえず、風での揺れは減るでしょうが、
やみくもに補強すると、バランスを崩して耐震性能が落ちます。必ず専門家の耐震診断(と耐風設計)に基づいて補強してください。
また、ワイヤー筋違いは耐震性があまりよくないので、できれば補強するなら別の補強方法を利用したほうがよいです。(おおざっぱにいって、木造の補強は、鉄材でなく、木材や合板のほうがよいです。硬さの似た材料を使うと良い場合が多いので。)

>(揺れは)風原因の場合は地盤とは関係ありませんね。
地震と風とでは、揺れ方に違いがあるものの、揺れと地盤は大きく関係あります。

>風速20mで震度4
正確な言い方ではないですが、多くの木造で、おおむね、それぐらいの感じになると思います。
風速60m/sの揺れ=震度6の揺れ 程度の設計になることが多いですから。

>揺れるのと建物の強度は関係ありません。
免震構造、木造ラーメン構造など、特殊なものを除くと、木造では、おおむね、 揺れが少ない=強度が大きい が成立します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たとえばワイヤー筋違1本4メートルをばってんにして2か所補強のために設置した場合いくらくらいになるものなのでしょうか?また木材や合板(3メートル×2メートル)の筋違を車庫周りに付けた場合はいくらくらいするものなのでしょうか?もしよかったら教えてください。よろしくおねがいします。

お礼日時:2012/01/15 00:16

専門家が仰っているのですから強度には問題ないでしょうが



ポンコツの建築士として私見を述べますと

時々基礎と土台と柱を強固に結ぶためのホールダウン金物が緩んでいたり

金物自体の数が足らなかったりして(建築確認の為の図面上は正規の数がある)

貴方の御家のような現象が起きる事があります

おそらく施工の際の手抜きが原因と思われます

確かな設計事務所に依頼して確かめてください

その際に壁量(壁の全体の面積と壁の配置のバランス)をもチェックしてもらってください

その上で瑕疵が明らかになれば施工店に是正または補強工事を無償で請求できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。欠陥ということでしょうか?
いろんなサイトで確認してるんですがビルトイン木造3階はゆれるとほかの方も書かれていたのですが私の家の場合どこかおかしいとこがありうるということですね
そうしますと設計事務所などに依頼する場合、いくらくらいかかるものでしょうか?また壁などもこわさないと検査できないのでしょうか?もしよろしかったらおしえてください。

お礼日時:2012/01/15 00:11

昔、勤めていた会社のビルがそんな感じでした。


台風が来ると、一日揺らされるので、気分が悪くなり外に出ました。

建築物は縦横比というものが地震や風圧に影響を受けます。
建物の幅はどのくらいですか?
もしペンシルハウスのような形状だと、耐震性能を満たしていないのでしょう。
本来であれば、鋼管杭などで基礎に結合して基礎の引き抜き検討も必要だったということです。
風道や地盤、建物の縦横比など悪い条件が重なった可能性があります。
第三者の建築士に相談して下さい。
耐震診断など必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/15 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!