プロが教えるわが家の防犯対策術!

一昨日ニュースで目撃したのですが生活保護受給者のわずか6%(すみません、9%だったかもしれません)しか、再就業していないという実態があるそうです。


 一方で生活保護の申請を拒否された事により生活が困窮、孤立死したという報道もあります。

この問題どう思います?
本当に困窮してる人が死んでいくのを尻目に、ある種勝ち組かのように生活保護を受け続けそこから抜け出そうとしない人々(注:色んな事情があるので、生活保護受給すべてを否定してる訳ではありませんが、このわずか6%という数値にはやはり強い疑問しか湧きません)に対しやはりおかしいと思いました。

 これって引きこもりやニートと似たような現象な気がするんです。

つまり一度、引きこもってしまうとそれに慣れてしまって、働く意欲が無くなってしまうということです。

生存権云々言われてますが「働く意欲」が無いという人も救済しなければならないのでしょうか?
本当に働く意欲があればコンビニなどのパートで少々稼げるはずです。全額生活保護受給を何年にもわたり享受し続けてる人の気が知れません。
*これは引きこもり、ニートも同じ事が言えます。ある一定の期間(最長3年とか)までは仕方ないのかもしれませんが本人の意欲に依存した解決法では、益々こういう存在を増殖させるだけではないでしょうか?


例えば生活保護3年を経過したものに対しては、国が用意した共同住宅等に強制的に転居させる
とか、一部強制減額(最低限のバイトしなさいという意味で)等の処置が必要に感じます。
*もちろん重度障害者などは除きます。

生活保護は全面廃止という意見以外で回答頂けたら幸いです。

A 回答 (13件中11~13件)

公務員は例え退職後でも守秘義務があります。



わざわざ、元ケースワーカーなどと名乗って経験談を得意げにするのは、危ないですね。
わざわざ行政の立場とか。

その内容がセーフだとしても、このサイトでは例えば、元税務署の職員ですが、こんな人いました。
元警官ですが、こんな違反者いました。元消防署勤務ですがこんな現場がありました。

そんなことをネットで書き込む人は少ないです。
職業倫理感があるからでしょう。

こんな所で、ケースワーカー談なんか、良かれと思っても軽い気持ちで書く神経が解らないですね。
福祉事務所の信頼も落ちます。こんな口の軽いケースワーカーがいるんだから。

まあ、言いたかったら、どこかの文献で読んだかのように回答するべきでしょう。

でも、私は元教員が経験から、こんな子がいました。は良いと思います。
感じ方は人それぞれですが、元ケースワーカーとわざわざ名乗って、意見を書くのは軽率だと思います。
私はね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答では無いようなので、コメントは控えさせていただきます。

お礼日時:2012/02/11 23:51

このサイトでしたか忘れましたが、生活保護を止めてバイトなどで収入を得ると、却って収入が少なくなってしまう事があるそうです。

もちろん全てのケースでは無いでしょうが。しかし、もしそうだとすると生活保護を手放すのは難しいんでしょうね。

また、生活保護を受けてる人間の中にはヤクザみたいなヤツも居て、そんなヤツらの保護は中々打ち切れないと誰かが言ってました。
皆がおかしいと思ってるのに、そのままの状態が続いていくのって変ですよね…。
確かに税金を払うのが嫌になります。
不正に需給したら即、死刑!…にしたら需給者は減るのでしょうか??
極論言って申し訳ないのですが、何処かで線を引く事は致し方ないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは存じ上げてます。
仮にバイトで収入が足りない場合は、その分を生活保護で援助すればいいと思います。
それを数年間にも渡って「無職」だから全額支給なんてありえないです。
*重度の病人は除く。

少なくても1年を超えてずっと無職な生活保護受給者は働く意欲が無いとみなしていいと思います。
とにかくバイトでもいいから就業した人に限って、足りない分の援助を続けるという形ならまだわかります。

「無職」=永遠に受給できるシステムなんておかしいです。

>また、生活保護を受けてる人間の中にはヤクザみたいなヤツも居て、そんなヤツらの保護は中々打ち切れないと誰かが言ってました。

→まぁ中には確信犯(初めから生活保護狙い)もいるでしょうからね。

>不正に需給したら即、死刑!…にしたら需給者は減るのでしょうか??

死刑は行きすぎですが、刑務所行きでいいと思います。

お礼日時:2012/02/11 23:50

こんばんは。


元生活保護ケースワーカーです。

ご指摘のとおり、一度受給すると、長居される方は多いです。
働かなくても、そこそこの金額(よくマスコミは保護費が安いという報道をしますが、保護受給中は医療費等が無料など支出が少ないため、税金・社会保険料を払わないといけない勤労者の収入と比較するとそこそこの水準だと思います。現にCW時代に担当した世帯には薄型TVやPS3、空気清浄機など、私が手が出ない物品もありました)がもらえるわけですから、その人の資質云々というよりは、勤労意欲をなくするのが当然といえば当然だと思います。

行政の立場として意見を言わせていただけば、ご提案の意見のうち、共同住宅への転居はユニークで興味深いとは思いますが、その住宅の近隣住民は立地に反対するでしょうし、厳しいかと思います。また、一部減額も生活保護法の前提(既に現在の生活保護費が最低限度の生存権を担保するために必要な最低限必要な金額であるという前提)からして不可能です。

元ケースワーカーとして感じるのは、50年以上前にできた生活保護法が現代の世にあわなくなってきたことが根本的な原因だと思います。
幸い、大阪市の橋下市長がこの問題に興味をもたれているようなので、大いに発言してほしいと思います。
ご意見の中に「一方で生活保護の申請を拒否された事により生活が困窮、孤立死したという報道もあります」とありますが、そのとおりで、誤解を恐れずに言えば、本来うけなくていい人が受けているせいで、受けなければいけない人がワリをくっているとも言えるでしょう。

現実にどうすればいいかは、参考URLに載せた市長会提言が現状では一番現実的な意見だと思います。

個人的には、特に母子世帯については、子供が自立した後はいったん打ち切るとしたほうが良いと思っています。(CW時代に、十数年前に母子世帯として保護を受給したのに、子供が自立した後も受け続ける(=自立しない)ことが当たり前と思っている母親がかなりいたので…それでも一度認められた保護って簡単には切れないんですよね)

参考URL:http://www.mayors.or.jp/rokudantai/teigen/181025 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

現金支給も問題ありますよね。

>共同住宅への転居はユニークで興味深いとは思いますが、その住宅の近隣住民は立地に反対するでしょうし、厳しいかと思います。

いや、犯罪者ではありませんから(^^;
近隣住民にはご理解頂かないと。
それに万一、問題を起こす可能性ありだとしても
今のように生活保護の住居が分散されるよりもいいと思います。

>一部減額も生活保護法の前提からして不可能です。

うーん、でもこれが原因で役所も新たな生活保護申請の受理に
慎重になってますよね?本当に困ってる人も門前払いになりかねないです。

生存権を声高に叫べば、働く意欲を見せない生活保護者でも
ずっと救済しなければいけないってのはおかしいと思いますよ。

一部減額→その分バイトなどで働けという意味です。
4、5万程度のバイトなら世の中腐るほどあります。
それを数年間にも渡り、何もしないってのはおかしすぎます。

だって生存権を主張し続ければ理屈上は死ぬまで生活保護でもOKって
訳ですよね? それを生活保護者が狙ってるのだとしたら
廃止論の声が上がるのは当然だと思います。

リンク先読みました。
有期保護制度・・・あぁやはり私と似たような考え持ってますね。
私も最大5年とか期限を決めた方がいいと思います。

お礼日時:2012/02/11 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A