アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こどもは3歳4ヵ月と1歳4ヵ月の姉妹です。3歳の姉が、妹にちょっかいを出し続けます。

日々すれ違いざまに突き飛ばし、持っているものはすべて取り上げます。
泣くまで意地悪をして、泣き顔をみると満足そうにニッコリ笑います。
お昼寝をすると大声を出してすぐに起こします。

妹が持っているものをすごい勢いで取り上げるので、絵本を取り上げるときに妹が紙で手を切ったり、口にくわえていたおもちゃを引っ張られるので口にけがをさせることもしょっちゅうです。

「下の子が生まれると上の子が寂しい思いをするので、上の子に愛情を注ぎたくさん構うこと」
「上の子に優しくすれば、同じように下の子に優しくなってくれる」

妹が生まれてから、そう心がけてたくさん抱きしめて愛情を注いできたのに、この状態です。

姉が妹をおもちゃを取り上げた後など、まず「これが欲しかったんだね、遊びたかったんだね。」と優しく話しかけ、それから「だけど妹ちゃんも遊びたかったんだって、どうしようか?」「さっと取ったら危ないよ、妹ちゃんが怪我しちゃうかもしれないからね」などとたしなめています。

姉は「イヤだ、全部自分の!」などと言い、まったく言うことを聞きません。

正直、本当はひっぱたきたいです。ぶん殴りたいです。
自分が父親に殴られる躾を受けて育ち、常に親の顔色を見て行動する自分がイヤでした。だからたたく躾はしたくないのです。

でも、毎日大好きだよと抱きしめて話しかけているのに、意地悪する姿を見ると泣きたくなります。
ひっぱたくこと、ぶんなぐること、窓から放り出すこと(落ちたら死にます)などをしょっちゅう想像しています。想像したことに自分でゾッとするので、それで思いとどまっている状態です。
いつか本当にやってしまいそうで気が狂いそうです。

主人がいる時は姉妹をマンツーマンで相手することができますが、妹が楽しそうなことをしていると走ってやってきて何か持っていれば取り上げて「交代!」「自分がやる!!」と言います。
主人も姉妹に優しく接しているものの状況は変わらず、今日は「日々意地悪になるね…」と言われました。確かに、日を追うごとに意地悪がエスカレートしているように思えます。
今日はおもちゃを持っている姉に近づいた妹が思いっきり突き飛ばされました。
「妹ちゃんも一緒に遊びたかったんだよ、突き飛ばしたら危ないよ」と言っても「ヤダ!」の答え。悲しいです。

姉ばかり構っているので、妹は泣いてばかりです。
自分が歳の離れた姉妹で育ったので、歳の近いきょうだいに憧れてこどもを産みました。
その結果がこれで、近い歳で産んでしまったことに申し訳なく思っています。

どうかどうか優しい子に育ってほしいと願っているのに…
どうしたらいいのでしょうか。いつになったら抜け出せるのでしょうか。助けてください。
同じようなお子さんをお持ちの方、同じような状況を乗り越えた方、話を聞かせてください。
何卒、よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

双子です。


双子ながら同じような状態の2歳3歳を過ごしてきました。
と言うのも一人は成長が遅く一人は早いという感じでして。

読ませていただいてお母さんは本当にすごく頑張っていますね!!
でもちょっと意識しすぎじゃないですか?
もうされているかもしれませんが、考え方少し変えてみてはどうでしょう。
正しいかどうかわかりませんよ。子育てなんて試していくしかないんで。

今は、上の子が淋しいからかまってあげるという点から悪さしてもなだめる相手するになってますよね。
そうじゃなくて、悪さした時は下の子を思い切り可愛がってください。
痛かったねぇ可哀想にと大げさに。お姉ちゃんはしばらく放置です。
自分がしたことによって小さい子が痛い思いをしたママが妹にべったりになった感覚を
淋しいと感じることだと思います。本来、それが普通の姿じゃないですか?
そしてお姉ちゃんには、喧嘩や取り合いになる前に、褒めまくること。
喧嘩しようとしても●●ちゃん優しいよね。大好き●●ちゃんみたいな優しい子すごく大好き
嬉しいな今日はすごく優しく出来るんだね、と一方的に褒めまくる。
といっても嘘はダメです。無理やり嘘で褒めるのはダメ。
親の力の見せどころ。褒めるところを探し、褒めるところを創り出すのが必要です。
3歳にもなってくると褒められる歓びも必用になってくるし本人もそれに嬉しさを感じてきますよ。

お姉ちゃんは意地悪なんじゃないですよ?
優しくする方法を知らないだけ。
自分の気持ちがコントロールできないだけですよ?
意地悪なんかじゃないです。だからわかってあげてくださいね^^
私も他人の子見てる時はなんていじわるな・・・なんて思ってました。
でも自分の子育ててみてて、じっくり観察していろいろ勉強もしているうちに
意地悪なんてことは小さい子にはないんだと思いました。
結局はコントロールできないだけ。
わかってるけど子供の小さい器にはいっぱいいぱいになってできないんですよ。
大人だってそうでしょう?旦那さんに優しくしたいと思っても淋しかったりしたら
ついつい怒ったりわがまま言ったりしませんか???
それがたった3歳の子が味わってるんですよ。
弱いもの小さい物見つけて自分の感情むき出しにするの普通でしょう。

我慢させるのには心の情緒を育てなければなりません。
世界を広げる。散歩に行ってお花綺麗だねアリさんがいるね、周りにある気が付かないものを見せて
世界を広げテレビはやめて本を読み、
それこそおもちゃどうぞとか書いてあるような本を読む。
褒めて褒めてこうするとママがすごく褒めて優しくなるんだと思わせること。

今は逆でしょう?悪いことしたらママが必死になって近寄って一生懸命相手してくれるんだから。
だから悪いことをすると言うわけではないと思いますよ。
ただ貸したくないんですよ。コントロールできないだけだと思います。
無意識に怒られたいと思う子ももちろんいますが。

今やっていることが意味がないように感じるのであれば逆にしていみましょうよ。
それでしばらくやってもダメならまた考えましょう!!
取りあえず今度は悪い事して意地悪したように見えたら下の子可愛がる!!というか
可哀想だねと痛いね大丈夫?と言いまくる。

これは何かの本にも書いてました
お友達と喧嘩した時、その子を怒るんじゃなくて相手の子にまっさきに大丈夫?と
心配するごめんねとママがあやまる、その姿みて自分のしたことの重大さを知るんですって。

下の子が泣いてるのなんて日常茶飯事でしょう?きっと慣れてるんですよお姉ちゃんは。
可哀想と思えないんですよ。それも普通のことですよ。冷たい子じゃない。
もう少ししたらきっとお姉ちゃんになれますよ!

うちのお姉ちゃんにそっくりな息子は今4歳。
最近双子間で殴り合いのけんかの後
【●●君さっきはごめんね】【いいよ、僕もさっきはごめんね】と言う言葉をつい2日前に初めてききました
親の私が言わせたのではなく自分達で。感動しましたよ。
でもその2分後またなぐり合ってましたけど(笑

今冷たい子に見えるかもしれないいじわるに見えるかもしれない
でも将来優しい子になればいいじゃないですか。
今いくら優しい子でも将来冷たい人間だっていますよ

それから叩くのは絶対やめましょうね。私も貴方と同じです。
一度叩いたら癖になりますよ!!だからまだ叩いてないんなら頑張って我慢ですよ!
叩きたくなったら 子供ほっといてお風呂でもトイレでも駆け込んで深呼吸して
暖かいお茶とか飲んで落ち着いてくださいね!

すごく頑張っているのが本当に目に浮かびます。どうぞ体壊しませんように。
    • good
    • 7

おはようございます。



小学校四年生の息子を持つ母親です。


お姉ちゃんは悪さをするとすぐにお母さん(質問者さま)が飛んできて自分に注意を向けてくれるのを楽しんでいるのでしょう。


もう三歳過ぎていれば、人の感情は解っている筈です。
質問者さまが『○○ちゃん(お姉ちゃん)が妹ちゃんに意地悪をするとママは悲しくて仕方が無いの』、『ママが妹ちゃんの気持ちだったら怖くて一緒に遊べない』と《相手の気持ちにならせる》ことを覚えさせることが大切です。

そしてお姉ちゃんが妹ちゃんに例えばおもちゃの一つでも譲れるようになったら、すごく褒めてあげてください。

いまはお家で子育てをされているのですか?

幼稚園、保育園に入園させたほうが人付き合いをスムーズに出来る子になりますょ。
    • good
    • 2

ケガをさせるようなことをしたら、私だったらきつく叱るし、言ってごねれば手もあげます。


3歳もなれば 理解ができると思います。
うちは3歳半の息子が上の子をおもちゃで叩くことがあります。
ピストルが棒状に変身?するやつで叩いた時は、それをへし折ってやりました。
その時は泣いてはいましたが、私が何度も注意してきたし、普通だったら
かんしゃく出して しつこく泣く子が すぐ泣き止み ピストルにはふれません。
悪いことをしたことを わかってるからだと思います。

甘やかしてはいけないと思うのです。
わがままな子になりませんか。
うちも上の子は 下の子に焼きもちをやき、手にしてるものを取り上げ
それでいつもワーワー騒いでいます。
それは当分続くんじゃないでしょうか。
今は下のお子さんが小さく かわいそうなので、余計 上のお子さんが腹立たしいかと思いますが、
そのうち 下のお子さんも反撃して たくましくなり、負けてないようになるでしょう。
うちは、下の子のほうが 加減がないので、上の子がひどくやられてることもあります。
    • good
    • 2

質問者さんにとっては深刻な相談だというのは理解してますが、人生経験豊かな人達に取っては「微笑ましい光景」なんですね。



喧嘩して姉妹愛を深めていっているんですね。

元々人間って戦って生きているんですね。
仲良くして生きている訳ではないんですね。
質問さんの人生を振り返って見ると、怒っている時と笑っている時とどっちが多かったですか?

ほとんど半々だったと思うんですね。

それを生まれた時から訓練出来るのが兄弟なんですね。
素晴らしい事なんだと思います。


親としては命の危険を感じたときだけ介入すれば良いと思います。

それから、こういう子供になって欲しいって親は願うのですが、大抵裏切られます。
子供達は自立した生命体なんですね。
親のおもちゃではありません。

この回答への補足

ありがとうございます。
たくさんたくさんお答えいただけて、励まされました。
もっと早くに質問すればよかったです。

でも質問してからすぐに姉妹が体調を崩してしまい、夜中何度も起きて泣いてしまって手が離せず…せっかくのアドバイスをまだしっかり読みこめておりません。

状況が落ち着いたらはやく読み返して、お礼をさせていただきます。すみません。

補足日時:2012/03/06 08:43
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A