プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルにある通り、結婚祝いを10ヶ月前に頂いていたのに、未だにお返しを渡せていません。
皆様、アドバイスやご意見をお願いします。


結婚祝いをくれたのは、元同僚2人です。
去年、挙式を挙げる数か月前に、その時、既に退職していた元同僚に口頭で、「結婚式には参加してもらえるか、招待状を送っても良いか」の確認をしたところ、「予定が入っているため、参加できない」と言われました。
それから、挙式一ヶ月程前の5月に、2人から合わせて4000~5000円くらいのグラスセットを2人揃って職場まで渡しに来てくれました。

6月に、結婚式と新婚旅行を終え、新婚旅行先のフランスで、小さめの缶に入ったクッキーを二人分買ってきました。
元同僚のうちの一人は、よく会うことがあったので、お返しの意味も込めたお土産を渡せたのですが、
もう一人は、家が分からず私から会いに行けず、さらに「わざわざ呼び出して渡すほど立派なお土産ではない」と思ったため、「いつかまた、みんなで食事会等で集まった時にでも渡そう」と考え、そのまま渡せずにいました。

その後、11月に私は妊娠して退職し、顔を合わせる機会がないまま気になりつつ時が経ち、お土産も古くなってしまったし、結局、ますます渡しづらくなってしまいました。
昨日、夫から「まだ、お返し渡せてないね。きっと元同僚が嫌な思いをしているはずだ」ということを言われ、それまでグラスのお返しは「渡したほうが良いけど、渡さなくても良い」程度のものだと思っていた私は、ショックを受けました。夫の提案で「元同僚の家の近くのスーパー等に来てもらって、渡すのが遅くなったことを謝りつつ、フランスで買ったクッキーに、フランスで買った石鹸と、もう一つ、近場で行った先のお土産もつけて渡そう」ということになりました。

インターネットで調べてみたら、確かに、結婚祝いには半返しをするのが常識のようです。
でも、5000円以下くらいのものだったら渡さないこともある、ということを書いてある意見もありました。
私は、あまりテレビ等を見ないため、世間の一般常識から外れているのは承知です。
今回の件について、皆様から「どう思うか、どうすればいいか」意見を頂けると幸いです。

A 回答 (5件)

ご主人の考えに賛成ですね。



片方に渡して、片方には無し?(知らなかったとは言え・・)

ご自分がされたらどうですか?

元同僚さん片方?に住所でも何でも聞く事はできたのでは?って・・。

今からでも、お祝いを戴いたお返しと手紙を添えて、渡したほうがいいですよ。

あなたも、胸のつかえがとれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

sato7223さんのおっしゃる通りですね。
恥ずかしながら、一人の同僚にはお土産を渡して、
もう一人には渡していないという不公平さを、見落としていました。
ご親切な意見、ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/13 20:01

>妊婦であることを知らせるのはまた気を遣わせるという発想は、なかったので驚きました。


 そのようなご意見もあるのですね。

いやいや、「そのようなご意見」って...一番モンダイなのはそこでしょう???
だって、10ヶ月間お返しを放置した挙句に
「10ヶ月経って古くなっちゃったけど、お土産で~す」な~んて、大きくなったお腹で言われたら
誰でも「出産祝いの催促かよ」と思いますって!


>実を言うと、他にもいくつか結婚祝いを頂いており、
 どのあたりまではお返ししなければいけないのか(いけなかったのか)

...あらまあ大変!!
何名様位いらっしゃるのでしょうか...?

この回答への補足

結婚祝いをくれたのは、NO.4で補足に書いたとおり、友人3人と、
他、オランダ人の友人2人です。

オランダには日本のようにお返しの習慣がないため、
さすがに、オランダ人へのお返しは考えていませんが。

補足日時:2012/03/14 16:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

妊婦であることを知らせるのが問題だとは、
心底思ってもみませんでしたが、2人目のご意見なのですね!

入籍の報告が遅れてしまった時、気のおけない友人からは、
「どうして早く教えてくれなかったの?(`^´)」と怒られたため、
私はどうしても、元同僚に連絡を疎かにしていたことを申し訳なく感じていたものですから。

もしかして、相手との関係によって、知らせるか知らせないか、線引きが必要ということでしょうか?

ますます、私にとって「常識とは何か」疑問が増えます…

お礼日時:2012/03/14 16:41

再び、ご回答ありがとうございます。


マナーの本は、大学4年生の頃に買っていたので、半返しのマナーも知ってはいました。
ただ、今回頂いたグラスは、のしがなくカジュアルな雰囲気で、
金額も2人で割るとそれ程大きいものではなかったため、
友人とやり取りする誕生日プレゼントのように
軽視してしまっていました。

実を言うと、他にもいくつか結婚祝いを頂いており、
どのあたりまではお返ししなければいけないのか(いけなかったのか)、
今回の件を考えて以来、気になっているところです。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

誕生日プレゼントと、結婚祝い(どんな形にせよ・・。)を同一化してしまった事は落ち度ですね。

それから、他にも戴いているとの事。

今更ですが、本来なら、何かプチプレゼント+手紙を添えて、お返しをしておくべきでした。

結婚式に来てくださった方々には、お返しがあって、不参加で、お祝いだけの方には無しじゃ・・・不公平でしょ?

値段の高い・安いではありません。

その方のお気持ちに、お礼をするのですから。

この回答への補足

どのような場合であっても、結婚祝いにはお返しをするのが常識ということでしょうか。

招待状を送ったけど、仕事で来れなかった大学の友人から、
今年のお正月に久しぶりに集まった時に頂いた食器や、

飲み会のついでに旦那と共通の友人から頂いた1000円以下の写真立てや布巾…

友人はきっと、お返しを貰うことを考えていないと思うので、
改めてお返しを送ると、逆に気を遣わせそうで、悩みます。

補足日時:2012/03/14 15:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「値段に関わらず、結婚祝いには必ずお返しをするべき」
という一つの意見として、参考にさせて頂きます。
結婚祝いでは、贈り物のマナーについて考えるのが手遅れになってしまいましたが、
今後、出産祝いも頂くことがあると思うので、
どんな小さなプレゼントでもお返しをしたほうがいいのか、しないほうがいいのか、
よく吟味していこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/14 16:12

早速のご回答、ありがとうございます。



sato7223さんのおっしゃる通りですね。
恥ずかしながら、一人の同僚にはお土産を渡して、
もう一人には渡していないという不公平さを、見落としていました。
ご親切な意見、ありがとうございます。

私は、あまりテレビ等を見ないため、世間の一般常識から外れているのは承知です

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

差し出がましいのですが・・

これからお母さんになり、付き合いも広がってきます、「一般常識から外れているのは承知」などど言わず、
一冊マナーの本を買って読まれたほうがいいと思います。

この先を考えると、こういう質問をたてる事自体にあやうさを感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ご回答ありがとうございます。
マナーの本は、大学4年生の頃に買っていたので、半返しのマナーも知ってはいました。
ただ、今回頂いたグラスは、のしがなくカジュアルな雰囲気で、
金額も2人で割るとそれ程大きいものではなかったため、
友人とやり取りする誕生日プレゼントのように
軽視してしまっていました。

実を言うと、他にもいくつか結婚祝いを頂いており、
どのあたりまではお返ししなければいけないのか(いけなかったのか)、
今回の件を考えて以来、気になっているところです。

お礼日時:2012/03/14 10:06

私も、ご主人の意見に賛成です。



一人にはお返しが届き、自分には届いていないことに
気分を害していると思います。
ただ、10ヶ月も前に買ったお菓子を貰っても
嬉しいかどうかですね。
私だったら、石鹸と、美味しいお店のお菓子をつけて
お詫びの手紙を書き、知り合いに住所を聞き
それでも不明なら、最終手段、相手に住所を伺って
郵送すると思います。

直接、渡すと、今、妊婦さんなのを
知らせることになりますよね。
お返しを10ヶ月も放置していたのに
(また何ヵ月後に、赤ちゃんが生まれます)と
知らせているようで、ちょっと気が引けてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございます。
私も、10ヶ月も前のお菓子を渡すのはどうか、と気になっていたところです。
夫は「贈る品物の良し悪しではなく、元同僚への贈り物を新婚旅行で選んだ気持ちを伝えるため、例え中身を捨てることになったとしても、渡したほうが良い」という意見だったため、迷っています。

それから、妊婦であることを知らせるのはまた気を遣わせるという発想は、なかったので驚きました。
そのようなご意見もあるのですね。
それほど親しい同僚でもなかったために、私が妊娠して退職したことを知らせていなかったことにも少し引け目を感じていたのですが。
郵送する方が、私としても楽な為、やっつけ仕事のような気もして、逆に失礼ではないかとも考えてしまいます。

お礼日時:2012/03/13 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!