プロが教えるわが家の防犯対策術!

まったくの初心者です、宜しくお願い致します。9種類の野菜の種について、ポットに野菜用培養土を入れて、種を撒きました(大略深さ1.5cm程度)。夜は寒いのでハウスに入れ、昼間だけ外に出しています。水遣りは表面が乾いたら、湿らす程度に水をやっています。なお、9種類の野菜は、きゅうり、なす、ピーマン、とうもろこし、オクラ、トマト、キャベツ、白菜、レタスです。 質問ですが、
1)水遣りや管理の仕方はこれで良いでしょうか?(9種の野菜同じように管理しています)
2)ある程度成長したら、畑に植え替えする予定ですが、再度ポットでの植え替えをすべきでしょうか?
 (今のポットは5cm程度なので更に大きなポットに)
3)畑に移した後はトンネル等の防寒処置が必要でしょうか?
その他一般的に気を付ける等ありましたら、お教え戴きたいと思っています。なお、住んでいるところは銚子に近いところなので寒冷地ではないと思います。

A 回答 (2件)

そのあたりの野菜の発芽適温は15℃~20℃以上では?


外だと桜が散ってからの種まきってくらいですから、1ケ月ほど室内か温室でのポット栽培になりそうです。
苗が育ってきたら大きめのポットも用意した方が良さそうですね。5cmポットなら、遅くともポットの底から根が見えたらもう植え替えの検討をしないとすぐに根が巻いてきますから。

芽が出るまでは湿度と温度だけがポイントですから、今は日光は必要ないでしょう。
室内管理でも良いです。
空調が弱い場合は、夜は湯たんぽと一緒に箱に入れて保温するなどしたほうが良いでしょうね。
同じく芽が出るまでは新聞紙1枚上にかぶせて、水分の蒸発を抑えてやってもいいです。
まぁ温度に比べると水はそんなに神経質にならなくてもいいですね。
芽が出たら、常時濡れているよりも多少湿り程度の方が根も良く伸びますし。


温室など無い場合、木箱に蓋としてアクリル板やクリアの波板を載せて苗床にするのもいいと聞きます。
家で腐葉土など作っていれば、その発酵熱も苗作りに活用できるそうですよ。
水入りのペットボトルを入れるなどすれば、太陽熱を温度維持に活用できますね。
暖かな日中は蓋をずらして換気をし、2週後くらいで本葉が育ってきたら薄めた液肥などやってもいいでしょう。
どの種類でも、土の表面が乾いていたらたっぷり水をやるって程度の管理でいいはずです。


植え替えたら一般に気を付けるのは虫。
キャベツなどはモンシロチョウがすぐに卵生みに来くれます(^^;
葉物はナメクジ類も寄ってきますし、路地に植えるならヨトウ被害も結構ショック大です。
早い目に薬撒いた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に細かくご回答頂き有難うございました、返事が遅くなって申し訳ありません。何も解らずに野菜作りを始めようとしているところです。アイデアの色々有難うございました、採用させて戴きたいと思っています。今後何かとこのコーナーで相談させて戴くことがあると思います、宜しくお願い致します。

お礼日時:2012/03/24 20:20

ほとんど夏野菜といわれるものですよ。


銚子は暖かいとは聞いていますけど、まだ早すぎじゃないかな。
畑に下ろしてからじゃなく、今防寒、保温した方がいいです。
霜が降りさえしなければ畑での養生は必要ないでしょう。
虫除けのネットは考慮した方がいいかな。

キャベツ、白菜、レタスはいろいろありますから、
種の裏の説明に従ったほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答戴き有難うございました、又お礼が遅れて申し訳ありませんでした。定年後の道楽で何も解らず初めています、時折相談させて戴くことになると思います、今後とも宜しくお願い致します。

お礼日時:2012/03/24 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!