プロが教えるわが家の防犯対策術!

無料設計を利用しようとしたら「敷地図面を添付」と注意書きがありました。建替えなので両親が権利書関連を一式まとめてある書類を捜してみましたが敷地図面は勿論のこと既存する我家の設計図も見当たりません。おそらくどこかに紛れ込んでいるものと思われますが・・・敷地図面って何処に行けば写しを貰えるのでしょうか?市役所ですか?法務局ですか?手数料はかかりますか?それとも新たに測量をお願いしないとダメなのでしょうか?無知ですみません、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

地積測量図は誰でも(まったくの第三者でも)取得できます。



1.管轄の登記所に行きます。

2.まず調べたい土地住居表示から登記されている地番を探します。
(登記所で閲覧できます)
(一般に住居表示の住所と登記の住居の地番は異なることが多いため)
もし土地の権利書をお持ちであれば、そこに書かれている住所が登記の住所です。

3.複写の申し込み用紙に記入して手数料500円の印紙(登記所で入手)を貼り申請します。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。以前にも何度か回答を頂いたと記憶しています。いつも的確な回答に感謝します。

お礼日時:2004/01/06 15:45

#2さんのおっしゃるとおり、法務局の地元出張所にいけば


測量図の複写を手に入れることができます。
出張所には公図もあって、閲覧、コピーもできます。
ただし公図は多少不正確です。
全体の目安にはなるとおもいます。

私も測量図の複写を地元出張所でもらいました。
待っても30分ぐらいです。
コツは出張所のオープンしている時間にいくことと、
住所と地番を取り違えずに記入することです。大切なのは地番です。出張所に地番を調べるソフトがあります。
私は地番を間違えて500×2枚=千円損しました(笑)。法務局のひとはシロートさんにもなれているので丁寧に教えてくれるでしょう。

おっしゃるとおり26年前の測量図があればいいですね。
土地の境に関しては分割して売ったりすると、その境ごとの図面になります。
一続きの土地なのに実は地番は3つあったりします。
私もちょっとずつ買った土地の図面だったために、
2枚(手数料も2枚分)になりました。その点ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。測量図と公図は別ものなんですね?早速法務局を訪ねてみます。

お礼日時:2004/01/06 15:47

法務局には公図がありますので、必要な手数料を支払えば写しをもらえます。


最近区画整理があったか測量が行われた場合には、法務局に地積測量図があるケースもあります。これは、ほぼ正確な図面なので問題ないですが、大半の場合には公図しかないです。
公図は古いものでは明治時代のままの場合もあり、正確性は期待できません。ひどい場合には図面と実際の面積が2~3割も違っているケースがあります。公図を元に設計すると通路が狭くなったりトラブルが生じる可能性が高いです。
家を建てるのであれば、一度きちんと測量をした方が良いと思います。方法としては、測量士(家屋調査士が兼ねているケースが多い)に依頼することになりますが、ハウスメーカーが決まっているのであれば、地盤調査と測量をハウスメーカーに依頼することもできると思います。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。実家は26年前に宅地造成して建てられました。それまではどこかの企業のテニスコートだったと聞いています。この場合だとある程度最近と言えるので「明治時代の・・・」なんて事は考えられないですよね?あと、実家は父親名義のものですが嫁にいった娘でも第三者として公図の写しってとれるのでしょうか?父親の印鑑とか必要になるのでしょうか?手数料も判れば教えて下さい。

補足日時:2004/01/06 13:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!