dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳の女性です。
イジメの原因は分かりません。
多分気に入らないことを言ってしまったのかと思います。

会社全体数は少なく人数は20名くらいです。
うち15名が女性です。

入社してまだ一年未満のため誰にも相談できずにいます。
仲良いひともいません。
上司に相談しようにもお局の方が年上で頭が上がらないようです。

簡単にどういった目にあっているかと言いますと。
・私以外の女性全員にはお菓子を配るのに私にはあげない。
・社員の写真をひとりひとり撮ることになっても私の写真は撮らない(写真を撮る役目がお局)
・外にランチを食べに行く時私だけを誘わない
・おはようございます、お疲れ様ですと私がいっても返事を返さない
ざっとこんな感じです。

私を傷つけたいのがわざといつも私以外の女性全員にはすることを私にだけはしないのです。
うまく説明できなくてごめんなさい。

職場の誰も相談も出来ず、毎朝胃痛がします。
もし話したらお局の耳に届くのではないかと思って誰にも言えません。
周りは見て見ぬふりです。

わたしにとってこれで3社目になります。
転職してきたばかりなので転職したくても職歴にキズがつくことを恐れています。
このご時世正社員でいられるのも奇跡です。
なにも取り柄がありませんでしたので。

友達には気にするなと言われますが気にしないようにしても
心はズキンと痛くなります。
涙が出てきます。

辞めるとなっても、負けたようで悔しいです。
私はどうすればいいのでしょうか。
無視されるぐらいなら、嫌味を言われた方がましです。

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは



私も胃痛持ちで…
辛いですよね


私は辛い時、笑うようにしてます。サービス業だからってゆうのもあるんですが、暗い顔や不機嫌な顔をしていると様々なことに嫌な空気が影響するからです。


思い切って理由を聞いてみてはどうでしょう?


思わぬところに失礼があったのかもしれませんし、まずは低姿勢で伺ってみることです


『別に』とかゆわれれば、こちらは一度は歩み寄ったわけですから


今後は無視されても、笑顔で『おはようございます』とお局の顔をのぞきこんでみてください。聞こえてないんですか?とゆう具合で


『この子にはこどもじみたいじめは意味がない』て感じてもらいましょうよ


自分の幼稚さを恥ずかしいと思わせてやるくらいに、貴方の方から大人になるのです


転職なんてする必要ないです。どこいってもお局さんはいるんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

一度原因を聞こうとしました。
聞く前に、声をかけた時点で「今忙しいんだけど」と一蹴されてからは何も言えない状態です。

いつもお局に対して挨拶してますが、シカトされています。
あの人は自分がいかに子供じみたことをしているのか多分考えられない人なんだと思います。

土曜日から転職活動始めました。
どこにいってもお局はいますが、いないところはいないと思います。
もしいたとしてもあまり接しないようにしようと思います。

接して相手の思うような回答を出さないと虐められるぐらいなら最初から接しなければそれはないと思うので。

とりあえずは今年いっぱい頑張ってみます。
しかし転職が成功したら退職しようと思っております。
また胃に穴があくことがあれば即効退職するつもりです。

逆に体に出たほうが社長に言いやすく、お局に対しての印象が悪くなるのでいいのではないかと思い始めたところです。

お礼日時:2012/06/10 03:27

これは、ちょっと辛すぎますよね…。


胃痛がするのも、無理は無いと思います><

女性は特に、「敵を作ることで結束する」という面があるので、
おそらく、相談者様に特に落ち度があったわけではなく、多分、
「敵にしやすそうな人」と捉えられてしまったのかもしれません。

なので、落ち度はないんじゃないかなぁって思います。
少なくとも、「自分が何か悪いことをした」という思いは
持たなくても良いのではないでしょうか。





■割り切るのは難しいでしょうか??


文章を拝見しますと、
確かに、イジメですよね。小学生レベルです。

ただ、業務上(廻ってくるべき書類が廻ってこないなど)については
言及がないので、少なくとも、「労働力を提供する」という面については
支障は少ないのではないかと思います。


だとすると、
「ちょっと人間関係は苦しいけれども
 労働力を提供する代わりに
 お給料とキャリアを積ませてくれる場所」
という考え方も持つことも、選択肢の一つなのかなぁと思いました。




■解決可能な「原因」か?

お局さまのイジメに原因があって、
相談者様の「行動」が、イジメの原因であるのなら、
謝るなりご機嫌をとるなりの解決策はあるのかもしれませんが、たとえば、

「若くてムカつく」
「私はモテないのにモテそう」
「生理的にハブりたい」


みたいな解決不能な原因によって、今の状況が作られているのであれば、
なかなかに、お局様との和解は厳しいのではないかなぁ~って思いました。









■色々あるけど、健康が大事!


「正社員で居る」という目標のために
耐えられる範囲(健康を著しく損なわない程度)なのかどうかは、
相談者様の判断だと思います!!
    • good
    • 0

どこの職場でも複雑 な人間関係ありますからね。

また転職しても新しい職場にも嫌な奴は不思議と居ます!そこまで露骨な嫌がらせとは...自分ならぶん殴って辞めますが(笑)そういうわけにはいきませんからね、お局以外に仲良くできる見込みのある同僚は居ないんですか?見通しがあれば徐々に交友の輪を広げていくと環境は変わってくるかもしれません。まずは、こちら側もお局を無視して仲間を増やしていく方法は?しかし事態は変わらないとすると思い切って、皆の前で皆に聞こえるぐらいのトーンでお局に対して「私に至らない点があれば是非おっしゃって下さい」など面と向かって発言(謝罪)するのが打開策かと。うーん、的確なアドバイスできなくて ごめんなさい。こういった事を乗り越えて人は強くなりますしね。長い人生のほんの数ページです…今は大事件でも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています