プロが教えるわが家の防犯対策術!

ノートPC SSDに換装時 Dドライブ(データ)について


ノートPCのCドライブを、SSD化(128GB)を予定しているのですが
調べても、頭かこんがらがり良く分からないので、よろしくお願いします。

現在、富士通 NF/C70改 windows7 64bit  HDD750GB メモリ8GBのノートPCを使用しています。
・Cドライブ(空き領域 61.8GB/110GB)・OS(システム) アプリケーション
・Dドライブ(空き領域 284GB/571GB)・マイドキュメントやピクチャーなどのデータ


1)質問
今使っています、PCには750GBのHDDが装着してあり、CドライブとDドライブに分かれていまして、
初めに、別の外付けHDDにDドライブ内のすべてのフォルダなどを、すべてコピーして貼り付けで外付けHDDに退避させておき、
次に内蔵されていますHDD(750GB)のDドライブを、ディスクの管理→ボリュームの削除でDドライブを削除して、Cドライブだけにして
128GBのSSDに、110GBのCドライブを、クローンソフトを使いSSDに入れる。

次に元々付いています、750GBのHDDをフォーマット、
そして先に外付けHDDに退避させておいた、Dドライブ内のすべてのフォルダーなどを
コピーして、フォーマットした750GBのHDDに貼り付けるだけで、
今まで通りDドライブとして認識するのでしょうか?
リンク切れなど起こらないのでしょうか??
(SSDはパソコンに内蔵させて、750GBのHDDは外付けケースで接続する予定です。)

この順番で行うと問題ないのでしょうか?
それとも?、全然方法が違うのでしょうか??

*特にリンク切れしないかと、心配しております(-_-;)


2)質問
SSDに換装が成功した場合、以前に『バックアップと復元』で作成しておいた、
システムイメージやシステム修復ディスクを使うと、SSDに入れてありますシステムが不安定になった場合、システムイメージで戻す事は可能なのでしょうか?


すいませんが、2点教えていただけないでしょうか~
*もっと、SSDの簡単な換装方法がありましたら、教えていただきますと幸いです。

「ノートPC SSDに換装予定 Dドライブ」の質問画像

A 回答 (3件)

1 理論的にはできそうですが、うまく行かないかもしれません。

私がそうでした。手順どおりにやったはずなんですが、SSDが起動ドライブならなくて、結局、SSDにOSを入れなおしました。
 もともとあったHDDはCドライブの要領を極限まで削って、コピーしたはずだったのですが、うまくいかなかった。特にリンク切れを防ごうとしてディスクの管理でボリューム名を変更したりしましたが、裏目に出ました。結局、リンクはあきらめました。使うものだけリンクしなおせばいいと割り切りました。

2 バックアップを戻すことは可能だと思います。「復元」も可能です。


ただ、私の場合はCドライブにSSDを使用することにしましたが、SSDはそのものがHDDと違って突然壊れるということですので、バックアップはとらないようにしています。データだけHDDに移すことに心がけて、普段使うプログラムや重量級のプログラムだけをSSDに置いています。老婆心ながら申し上げさせていただきますと、あなたが今しようとしていることはノートパソコンの利便性を奪うことになるのではと危惧しています。ノートパソコンにいちいち外付けHDDをつけることは煩雑になります。ノートはオールインワンであるべきで、外付けをいちいち持ち歩くのは利便性を損ないます。かといって128GのSSDだけでは心もとない。NF/C70改 windows7 64bit  HDD750GB メモリ8GBのスペックがあればSSDに頼らずとそこそこのスピードがあると思うんですけど。

なお、SSDには最初からOSをクリンインストールしたほうが健全でいいと思います。プログラムやデータは溜まる一方ですので、大掃除するに越したことはありません。そうしてこそ本当に必要なプログラムが見えてきますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
返答が遅くなり申し訳ありません。

私の換装の仕方で理論上は、問題はないけど、やはり色々とトラブルが起こりうるという事で
結局OSをクリーンインストールして、Dドライブに関してはリンクを再構築した方が良いという事ですよね。
ただ、クリーンインストールが一番良いのは分かるのですが
色々なドライバーやアプリケーションの再構築の時間と手間をはぶきたいのが本音で・・・。(-_-;)

このPCをvistaから7に上げる時にも、富士通の設定ではなかなかベストなセッティングがうまくいかなく、
結局マイクロソフトの3ヶ月無料サポートを経て、
色々と海外のドライバー類を探し設定するのが大変だった事もあり出来れば、
クリーンインストールは出来るだけ避けたいと思っていました。

そして回答いただいてから、回答文と照らし合わせながら、
色々と調べてSSD初心者にはインテルが良いと思い。
インテル 330 Series SSDSC2CT120A3K5  http://kakaku.com/item/K0000362036/ を購入しまして、SSDに換装いたしました。
かなり万全な体制を取りまして、持っていますLANHDDや外付けHDDに、windowsのバックアップソフトでバックアップ、Easeus todo backupも使って念入りにバックアップ。

そして、インテル SSD移行ツール「インテル® Data Migration Software」を使いCドライブのみを移行と思っていましたが、
http://www.intel.com/jp/consumer/Shop/diy/featur …
HDDの総量が120GBを超えていましたので使えない事と、
パーティーションのCドライブのみを移行するのが無理という事で、
「EASEUS Partition Master」を使いパーティーション(Cドライブ)の容量を110GB(117GBとかに変更したので。)ほどに変更してから
Easeus todo backup(パーティーション単位でクローンが作成できるソフト)で、
Cドライブのみを、SSDにCドライブのクローンを作成。

SSDからシステム(Cドライブ)が、起動が出来る事を確認してから、
内蔵されていましたHDD(750GB、C、Dドライブ)を念の為に、Easeus todo backupでもクローン化出来るようでしたが、
いつもHDDを換装する時に使っています、HD革命 Copy Drive(外付けケースを買うと無料で付いてきます)を使い、750GBのHDDを別の外付け640GBのHDDに丸ごとクローン作成。
これで、元々のHDDが二個になり、失敗してももう一個HDDがクローン化されているので、SSDに不具合が起こってもHDDに差し替える事が出来るので一安心。
3週間SSDに不具合が起こらなければ、750GBのHDDはフォーマットして別で使おうと思っています。

そして実験がてら、クローン化して外付けにした640GBのHDDのCドライブを、
ディスクの管理→Cドライブのフォーマットを行い試しました所、
残されたDドライブの中にある、マイドキュメントなどはやはり予想されたようにリンク切れが起こりましたが、再度リンク設定を行うと問題なく開けました。

そしてSSDの換装が無事完了しまして、レスポンスの凄さに感動しています。


*ただPC初心者?ですので、
念入り、いかなる場合に備えて、人よりは何重も手間を掛け、遠回りしましたが(-_-;)

書いてくださったので再度、色々と考え調べられたので無事に換装出来たのだと思います。
ほんとうに、ありがとうございました。

分からないから、いっぱい作業をしてしまいましたが、慣れている方なら、私の手間も無く、一発なんでしょうね(笑)


それと書いておられましたが
>あなたが今しようとしていることはノートパソコンの利便性を奪うことになるのではと危惧しています。ノートパソコンにいちいち外付けHDDをつけることは煩雑になります。ノートはオールインワンであるべきで、外付けをいちいち持ち歩くのは利便性を損ないます。かといって128GのSSDだけでは心もとない。NF/C70改 windows7 64bit  HDD750GB メモリ8GBのスペックがあればSSDに頼らずとそこそこのスピードがあると思うんですけど。


スペック的には、そこそこスピードはあるとは思うのですが、
新しい物好きというか、話題のSSDを体感したくなり
ちょっともっさり動く所を、キビキビさせたいと思いSSD化を考えました。

写真を追加で添付したのですが、
利便性に関しては、外に持ち出す事が無いのと、23型ディスプレイの前にキーボードを置いて使い、
横にこのPCを置き、ダブルモニターとして使っているような状態ですので、
私的な感覚ですが、ノートPCではなく、簡易デスクトップのような感じで使っていますので利便性に関しては問題ないのですが・・・。

いつかは自作PCにチャレンジしてみたいと思っています (^^ゞ



それと最後に、2点質問させていただきたいのですが、

3)質問3
>SSDはそのものがHDDと違って突然壊れるということですので、バックアップはとらないようにしています。

すいません、文字なので少し分かりにくいのですが、
SSDはHDDと違い、 突然壊れるという事は理解しているつもりなのですが、
SSDが壊れた場合、同タイプのSSDを再度購入しても、SSDを載せた後に作ったシステムイメージ(バックアップ)は使えないという事でしょうか?


4)質問4
ディスクの管理から、外付けHDD(クローン化、元々DドライブをFドライブ)として使っています640GBのHDDの中に、回復パーティションがあるのですが、この回復パーティションというのは、SSDの中ではなくても大丈夫なのでしょうか~?


お時間がある時にご返答いただけたら幸いです。

お礼日時:2012/07/14 14:31

これは微妙な所ですね


以前、HDDに入ってるOSをイメージバックアップしてSSDに戻そうとしましたが、結果は失敗しました
SSDに戻す事は出来たのですが、起動しませんでした
結局、クリーンインストールをして、アプリなどもすべてインストールしなおしました
結果的には、この方が良かったと思っています

No1さんも仰ってますが、理論的にはあなたのやり方で合っていると思います
しかし、インストールされたアプリは起動するかどうかはやってみないと分かりません

そして、ノートの機動性が失われるのもその通りだと思います
いちいち外付けドライブを持ち歩くのも面倒ですし、実用的ではないと・・・ノートはやっぱり大容量のHDDワンドライブでいいのではないですか?

もし、家でしか使わないと言うのであれば、デスクトップの方が性能やHDDの数も有利ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
返答が遅くなり申し訳ありません。

やはり、イメージバックアップからは、色々とトラブルがあると返答でおっしゃってくださったので
あれからかなり調べ、No1さんの返答に書いたのですが、
かなり試行錯誤して、無事にSSD換装いたしまして、時間ロスがないので満足しています。


>ノートの機動性が失われるのもその通りだと思います
いちいち外付けドライブを持ち歩くのも面倒ですし、実用的ではないと・・・ノートはやっぱり大容量のHDDワンドライブでいいのではないですか?
もし、家でしか使わないと言うのであれば、デスクトップの方が性能やHDDの数も有利ですよ

画像を再度添付しましたが、
機能性に関しては、外に持ち出す事が無いのと、23型ディスプレイの前にキーボードを置いて使い、
横にこのPCを置き、ダブルモニターとして使っているような状態ですので、
私的な感覚ですが、ノートPCではなく、簡易デスクトップのような感じで使っていますので利便性に関しては問題ないのですが・・・。

いつかは自作PCにチャレンジしてみたいと思っているのですが、
やはりデスクトップの方が、性能は勝りますよね~。
今の所は、勉強がてら、このノートPCで色々とPCの勉強をさしてもらっているのかもしれません(^^ゞ
なんか意地で、ノートPCの高速化をしているのかもしれませんね(-_-;)

自作デスクトップPC、実は組むのを楽しみにしてはいるのですが・・・、2年以内に(^^ゞ

ほんと質問に、わざわざご回答いただきありがとうございました。
また分からない事がありましたら、またご回答していただけると幸いです。

お礼日時:2012/07/14 14:36

パソコン次第です。


そもそもクローンソフト自体にも相性があるんですよね。

Aのパソコンではαのクローンソフトで問題なくクローンできたけど、βのくろーんそふとはつかえなかったりしますが。
Bのパソコンではαでは問題が起きて、βのやつじゃないとだめだとか言うことがフツーにありますよ。

質問の件に関しても、実際にやってみなきゃわかりませんねー。
同じメーカーの同じモデルでも、他の人が成功したからあなたも成功するとは限らないのがパソコンの設定なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
返答が遅くなり申し訳ありません。

>パソコン次第です。
そもそもクローンソフト自体にも相性があるんですよね。
質問の件に関しても、実際にやってみなきゃわかりませんねー。
同じメーカーの同じモデルでも、他の人が成功したからあなたも成功するとは限らないのがパソコンの設定なのです。


そうですよね~
やはりパソコン次第、そしてソフトの関係もありますよね。
そして腕(^^ゞ

色々と、返答いただいてから、色々とソフトを調べる事が出来て、色々と実験が出来て、無事にSSDに換装する事ができました。
ほんと、マニュアル通りに行かないのが、PCだと思いました。

ほんと質問に、わざわざご回答いただきありがとうございました。
また分からない事がありましたら、またご回答していただけると幸いです。

お礼日時:2012/07/14 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!