
夫の転職で、秋から京都に住むことになりました。
タイトルの通りなのですが、比較的よそ者が住みやすい地域が
ありましたら、ご教授いただけませんでしょうか?
ちなみに、夫は非関西人ですが、私(妻)は大阪人でして、
京都に住むということに、かなり恐れおののいております。
現在、第一子を妊娠中で、転居後に出産・子育てすることになります。
母として、強くたくましく、生きていかねばならないと肝に銘じておりますが、
しかし、できることならば、楽しく明るく朗らかに、低ストレスで生きていきたいものです。
そこで、よそ者に寛容で、比較的子育てもしやすい(子育て世代が多い)、
そんな地域がございましたら教えていただきたく存じます。
また、さらに厚かましいお願いで恐縮ですが、
せめて小学校までは公立に行かせたいと思っておりますので、
あまり荒れた小学校の校区ではないことを望んでおります。
お詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひご教授くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
京都市在住で大阪の会社に勤めいていますが同じ関西なのでそれほど違いませんよ。
学生が多いので他府県からの移住者も多いし大学卒業後にそのまま京都の企業に
就職しちゃう人もいますからね。(それより大阪府南部のだんじりやっている
岸和田・堺・高石等の地域の方がみんな気が荒いですよ・・・。)
京都と大阪で大きく違うのは「地蔵盆」でしょう。京都市内だとほぼ全域で
夏休みの後半に町内の行事で地蔵盆がありますが他の地域では地蔵盆をやらない
関西の地域の方が多いですからね。
(アパート・マンションが参加するかどうかは個々の条件によりケースバイケースです)
京都市内で人気が高いのは上・中・下京区で近くに市営住宅が無いところでしょう。
(家賃が安いと住んでいる人もそれなりです・・・。)
学校名は出せないけど人気があり過ぎて6学年全員入りきらない小学校が有ります。
統廃合で学校そのものは昭和時代より減っているんだけど市内にマンションが増えて
人気のある校区に集中するせいで子供が増えすぎてえらい事になっとります。
山科区・南区・伏見区・西京区は昭和中期以降に田畑を潰して家を建てた新興住宅地のエリアが
多いので(昔から人の住む里だった部分もありますが)土地勘が無い人にはお勧めしにくいです。
ご回答いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
「上・中・下京区で近くに市営住宅が無いところ」
なるほど、、わかりやすいご説明ありがとうございます。
地蔵盆ですかー。私自身は経験ありませんが、
子どもにとっては楽しく、よい思い出になりそうですね。
No.1
- 回答日時:
>京都でよそ者が住みやすい地域
↓
勤務先[通勤]やその他の事情や希望があれば別ですが、住宅事情や良く言われる、よそ者に冷たい云々の話からもしないから伸びているJRや私鉄の沿線であれば、環境や市内に比べて人の移動等も多く超保守的な事も少なくご心配されているようなことが少ないのでは・・・
また、一戸建てかマンション・アパートか、間取りや築年数や周辺環境(病院・買い物・緑・交通アクセス・幼保や小中高の事情)が重要に成ってくると思います。
最寄駅を決め、希望条件の優先順位を決めて置く→不動産屋・インターネットで物件を検索し→希望条件との対比で絞り込む→出来れば下見(間取り・環境・近所での評判)→商談・決定
良い環境でご出産と楽しい家庭を、心より祈念申し上げております。
そこで、
転職・出産を控え新しい住まいと暮らしですから、期待と共に不安も大きいと思いますが・・・
マンションですか?戸建ですか?ご希望の優先順位は→価格・間取り・駅への距離・築浅・通勤時間etc。
さて、新勤務地での住居ですが・・・(私ならで申し上げると)
1、長岡京市内に住み、市内バスや自転車で通勤。
◇地元の不動産屋さんやネットで検索され、予算・間取り・環境等で候補物件を絞り込み、下見にて実物をチェックして決められる事をお薦めします。
2、大阪(高槻市近郊?)に住み、京都方面行きの電車で通勤。
大阪府下の都市は京都に意外に近くて便利ですよ!
◇JR以外に阪急も近接しておりますが、ご参考までに検討候補に加えられてはと思います。
一般的に、阪急沿線が駅前に商業施設が開発されており、四条大宮・四条河原町や梅田の都心・繁華街・グルメスポット等へのフットワークも良いと思います。
◇JRなら、高槻・茨木が(快速電車も停車で)便利です。
何れも、大阪では治安と環境、交通の便、買い物にも便利な為に人気が高い地区です。
◇阪急沿線では、高槻市駅・茨木市駅が急行が停車します。
尚、最寄り駅は、長岡天神駅です。
また、通勤時間とか休日ダイヤで急行停車もありますが、一応普通電車としても、南茨木がモノレール・迷信や中国道のICに近接、万博公園にも近くて人気地区です。
3、京都市内(南区など?)に住み、大阪方面行きの電車で通勤。
何れの路線が便利かは、勤務地との接続・乗換の問題や距離で検討されてはいかがでしょうか・・・
◇JRなら、西大路・山科・大津はどうでしょうか?
◇阪急なら、東向日・西向日・桂・西院が候補地区です。
◇京阪なら、伏見桃山・八幡市が候補地区。
◇近鉄なら、武田・伏見が候補地区。
ご参考URL
http://search.chintai.net/CGI/pc_bsearch.cgi
http://www.cjs.ne.jp/ensen_osaka.html
http://www.forrent.jp/6be_601.html?vos=nfrtmsna0 …
早々にご回答いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
大阪の北摂から通うというのも一手ですね。
ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
丁寧に説明していただき、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- 大学受験 小論文添削をお願いします。問題は、「持続可能な地域づくりに向けて求められる行動について考えを述べ、こ 2 2022/07/06 20:24
- 所得・給料・お小遣い どちらがいいか答えて下さい。 ●生まれた地元でそのまま生きる。 専門学校卒。年収350万。地元(田舎 5 2023/01/15 22:58
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 関西 京都市は、現代的ビジネスをやるのに旨味は無いか? 4 2023/04/29 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校教員として働く都道府県についての相談。男です。 地元での就職は考えていません。働く場所の候補と 1 2022/09/16 06:01
- 引越し・部屋探し 八王子を関西に例えると姫路くらいの感覚ですか? 2 2023/03/07 00:59
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 政治 麻生が、国境に人が住んでるから侵略されないと言うなら、まず、尖閣に人が住む事を認めるべきだ 2 2022/06/19 12:40
- 子育て・教育 地方の田舎住みの子持ちは今、補助が多めで喜んでますか?私や私の周囲だけですか? 子供いると何かと補助 2 2023/05/27 07:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪から見た東京の方角
-
大阪で新婚家庭が住むところで...
-
大阪でいう箕面は、東京ではど...
-
福岡県への転勤、おすすめの地...
-
大阪人のマナーの悪さ
-
大阪で一人暮らし
-
西日の当たる家はいやがられま...
-
大阪市に引っ越す
-
横浜から大阪に引っ越すのは不...
-
大阪府枚方市・寝屋川市に引越...
-
奈良県に高層ビルが1棟も無いの...
-
敷引き割合?
-
娘が一人暮らしで大阪に住んで...
-
大阪で転入率の高い都道府県は...
-
大阪について
-
大阪転勤になりました!家族二...
-
天満橋にある学校に行くために...
-
大阪の友人が京都なら迎えに行...
-
兵庫県南部に住むとしたら (地...
-
西宮に転居します。(夙川近辺)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西日本の方々の性格
-
精華町(京都)はどんな所ですか?
-
長尺シートの重量を教えて下さい。
-
大阪から見た東京の方角
-
大阪人のマナーの悪さ
-
東京、大阪、福岡この3つのうち...
-
大阪でいう箕面は、東京ではど...
-
東京から大阪や福岡にに行く事...
-
京都でよそ者が住みやすい地域
-
【大阪の住宅事情】大阪の家は...
-
大阪市内に詳しい方。
-
仙台と福岡はどっちが住みやす...
-
東大阪市って、空気が悪いとい...
-
堺市に通勤できる引越し先について
-
神戸に移住したいです。 現在岐...
-
夫は姫路に車通勤、私は大阪市...
-
大阪、京都、神戸へ通勤できる...
-
京都市伏見区淀あたりの治安に...
-
東京か大阪か?
-
大阪に多い細長い家…なぜ?
おすすめ情報