dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年半付き合っている彼とは2年前にプロポーズを受け、結婚に向けて話し合ってきました。でも、結婚となると経済力の面でかなり厳しいのです。おまけに仕事柄、1ヶ月に一度、家に帰ってくる程度です。私の描いている結婚生活には程遠く、そのことを彼に話したら、転職をするつもりでいるから、あと半年待ってくれと言われて…繰り返し2年が経ちました。待ちくたびれた今年の2月に、気になる人が出来てしまったのです。現在はその人とも進行形です。4年半の彼に、はっきりと「別れよう」と言えないんです。家族ぐるみのお付き合いで、両親も気に入っており、一緒に旅行に行くような仲です。4年半の彼には「私は今までずっと待っていて、もう待ちくたびれた。あなたとはもう結婚できないよ…」と言いました。両親にはカレとは少し距離をおいて、お互いに色々考えてみると言いました。新しい彼には4年半付き合っているカレとは、もう別れたということで伝えています。(お互いにちょっと知り合い程度の仲です)先日、新しい彼から、私の両親にちゃんと挨拶したいと言われました。そして、実家に行って家族に会わせたいと言われました。私は本当は両親に会わせたいし、挨拶にも行きたいです。でも現在このような状態なので、どうしていいのか悩んで眠れない日が続いています。私の気持ちとしては、4年半の彼は愛情よりも情が強い感じで、友達としてお付き合いしたい気持ちです。体の関係はもう4ヶ月前からありません。私の冷めかけている気持ちを分かりながらも、私のことを好きなのが伝わってきます。新しい彼は私のことを大事にしてくれて、将来のことを意識して付き合ってくれているようです。新しい彼は将来結婚したい理想の相手ですが、私の現在のふたまたという現状から、思い切って彼に飛び込んでいくことができません。どうかこんな私によきアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (7件)

yoppy10さん、こんにちは。



自分だったら、と仮定して考えます。

4年半の彼とはすぱっとわかれます。
  なぜなら、転職するといっていたのにしてくれなかった。
  あなたは、十分待ったとおもうのです。
     ↓
新しい彼としっかりと話し合い、自分とその人の理想とする結婚が
近いか、物事に対する考え、結婚後の子どもの有無の希望、など
いろいろ確かめてみます。
     ↓
それでその新しい人が本当にふさわしいとおもうなら
ついていくと思います。
     ↓
ご自分が結婚されたいと思うのなら(結婚願望があるなら)
その新しい彼と前向きにお考えになってはいかがでしょうか?

結婚に特にこだわらないなら、前の彼とはこのまま距離を置いて
新しい彼とくらべてみながらつきあうのもいいとおもいますが。

いずれにしてもあなた自身がきめることですので
慎重かつ、自分の気持ちを信じてがんばってくださいね。
よい結果に恵まれますように。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わがままな質問に真剣にお答えいただきましてありがとうございました。新しいカレとはすぐには結婚はするつもりではなく、カレからは近い将来自然とそうなるよって言われています。幸せにしたい。お年寄りになってもずっと一緒に・・・。2人でいたらお互いにステキに歳をとっていく事が出来るよって言われています。なんかプロポーズっぽい事を言われている感じです。

お礼日時:2001/05/17 09:48

私もつきあってる遠距離の人がいたのですが、告白されました。

迷っていた時期で二人ともに双方の存在のことを話しました。本当は二人が理解してくれるまで、両方とのおつきあいを保留にしたかったのですが、遠距離の方の彼が何も言わずにひいてくれました。本当はもっと話したかったです。今つきあってる(結婚を前提にしている)彼も待ってる間はすごくつらかったようで、早く結論を出さなきゃ、とか思いましたが、やはりこの彼も「真剣な気持ちで悩んでいるんだから、自分を責めるな」と大丈夫のふりをしていてくれました。今はときどき遠距離の彼と連絡する程度です。今の彼とは結婚を前提につきあっています。勇気を出して、頑張って下さい。真摯に本当の気持ちを話せば双方わかってくれると思います。
    • good
    • 0

キツイこと言うかもしれませんが。

。。。
まずは、彼(両方)には正直にあなたの気持ちを話すべきです。
嘘をついていたこともすべて話すのです。
そして、今後は嘘をつかないと誓うのです。
それで理解をしてもらえないのなら、別れるべきです。
親などにはそれからゆっくり話せばいいと思います。
かと言って、ずっと話さないのはマズイです。
男のほうの話がついたらすぐにでも報告しましょう。
    • good
    • 0

今までずるかった事はもういいの。

今からき然とすればいいだけさぁ

お付き合いとは情でするもんじゃないし人の心はいつまでもおなじところにいないもの
あなたの気持にこたえられなかった前彼自身があなたの心掴み損ねたの
でも二股になることはあなたの問題
心はもうないことをちゃんとお伝えしようね
友達でいたいのは後ろめたさから来る感情かな?
馴染んでるものとはなれる時ってぬるま湯から出る事に似てるよね
でもそこにいても心から温まらない事を判ってるあなたがいる
ずるくて飛び込めないなら飛び込める自分になればいいの
今の彼はき然としてる。だからあなたも今き然とすれば間に合うさぁ
何かあることが悪い事ではないの
誰でも悩むしき然と出来ないときもある
でも、きがついたときにやり直せば縁のあるひとなら切れないもんだよ

何かを選べば何かを失うこともある
でも、自分がき然と選んだ何かは失ったもの以上に大きいはず
最低限の誠意とは問題から逃げないで向き合う事 考えるより正直な行動だよ
    • good
    • 0

わたし、自分から別れをきり出した事なかったからかなりの勇気がいりました。

でも、待っててくれてる人もいるし、元彼にとってもそのほうがいいと思ってがんばりました。
元彼、号泣でした。泣くのを見たことなかったし、ラガーマンで強い男ってしてたからびっくりしました。わたしって最悪の女かもと思いました。でも、「嫌いにはなりたくない」も言葉に納得してくれて「せめて今月いっぱい、実家に帰るまで付き合って」と言われ、そうしました。でも好きな人ができてから体の関係ナシです。だから二股じゃないと自分に思い込ませてました。それで少しは気が楽になりました。ずっと悩んでたとき自分が大嫌いになってたけど、好きな人から「そんなに自分を嫌いにならないで。苦しめてるのは僕だから。彼氏のことと僕の事、まわりの人たちのことを一生懸命考えてくれる優しいsceanaさんだから好きになったんだよ」と言われました。それでかなり救われました。

家族には
わたし「別れようかなって思うんだけど」
母親「あらまたなんで?」
わたし「最近けんかが多いのよね。あんまり一緒にいたらだめな気がしてきて。人は悪くないけど『彼氏』と思ったらいやな事もでてきて。友達だったら許せると思うんだ」
母親「せっかくお父さんとも仲良くなって受け入れられたのにね。お兄ちゃんとも仲良いし、むこうの親とも交流があるからちょっと気まずいね」
わたし「そうけど、仕方ないよ。まだ嫌いになって二度と顔も見たくないってなる前だから普通に友達として遊ぶと思う」
母親「それもなんだけどね。あんたがそうしたいならしかたないし、お父さんとお兄ちゃんにはなんて言うの?」
わたし「お父さんにはあえて言わなくてもいいかなと思って。お兄ちゃんの家に彼氏が借りてたゲーム返しに二人で行って話す」
・・・父はこうやって知ったそうです。
義姉「sceanaちゃん、別れたね」
父親「え???」
知ってると思って口を滑らせたそうです。
父にはその知らなかった間には「○○くんがいるんだから、遊びまわるな」等の発言があって言おうか言うまいか悩んでましたけど、それ以来言わなくなりました。
兄夫婦も仲良くしてたので「何で別れるの?とっても気があってるのに」と言ってましたが母親に言ったことと同じような事を言いました。義姉には「おかしな理由やね、それに友達になれるのも理解できない」としつこく言われ、兄は「残念だなー」でした。
共通の友達にも同様です。「最近けんかがひどくなってきてこのままだったら大嫌いになってしまうと思うから、その前に友達に戻ろうと思ってる」って話をしました。もともと元彼は独占欲がひどかったし、子供みたいだったのでそのへんを強調して話しました。「結婚もしてないのに家にいろって言われる」とか「寝る間もおしんでゲームばっかりしてる」とか。友達もそういう面は知ってたので「そういうやつだもんね、いいんじゃない」って言ってました。新しい彼氏を紹介したときは「彼氏と別れたって聞いて告白された」って話しました。その前から時々一緒にいるのを見られてたのでうすうす感づいてたかもしれませんけど。日ごろの行いがよかったのか、まわりからsceanaは浮気するやつじゃない、うそをつけるやつじゃないと信じ込まれているのでうまくいったのかな。でもうそつくのは結構下手だからたぶんみんなにばれてる気がしますけど、新しい彼氏がとってもいい人だから納得してもらえてると思います。現在は付き合って1年。9ヶ月でプロポーズされて9月に結婚予定です。
元彼と友達として付き合うって、まわりは変だと思うし、浮気の心配もされます。彼氏がそれを受け入れてくれてもよくないことだと実感しました。電話で話すくらいにしておいたほうが良いかもしれません。
わたしとは環境も人の性格も違うでしょうから、自分の環境での最善の方法、がんばって考えてください。
    • good
    • 0

わたしはずいぶん卑怯なやり方でけりをつけました。


3年半付き合ってた彼氏がいて、1,2年後には結婚って流れがあったのですが、結婚相手としては不安がいっぱい(収入がわたしより少なかったのに専業主婦を望んでたり)でどうしようと思っていたときに好きな人が出来たんです。その人には「彼氏がいるのはわかってたけど倦怠期っぽいことを聞いたから」って言われて別れたら付き合おうってことになりました。ちゃんと別れるまで待つといってくれました。友達に相談したら「彼氏は周りからみても不安があるから別れたほうがいいよ」と言うのが大半で、でも家族ぐるみの付き合いになってたから「好きな人ができた」っていいにくくて。もちろんうちの家族にも。友達を介して知り合ってたから共通の友達もわたしから離れるかもと心配にもなりました。結婚さえしなければ良い友達になれるのにとも思って。結婚を考えることもあったから、長く付き合った人と別れてまた0からっていうのもためらわれました。2週間くらい食事ものどに通らないくらい悩んで好きな人と一緒にいたいという結論に達しました。
で、わたしが取った行動は喧嘩を増やす。今まで許してたことに文句を言ったり、一人暮らしをやめて実家に帰ることにしたりして会う時間減らしたり。それの延長って感じで「たぶんこのまま一緒にいたら嫌いになるから別れて友達になりたい」って言ったんです。本心だったのですが、自分でも好きな人が出来た事を言わないのは卑怯だと思いました。
それで、わたしはなんでも話せる友達になって、彼氏ができたって感じで話しました。それにはショックでいつかよりが戻せると思ってたみたいでした。それでも仲良くしてましたけど、やっぱり新しい彼氏は少し不安そうで、浮気はしてないけど不安がらせちゃいけないなと思って二人であうのはやめました。ちなみに今は、元彼の女(彼はそう信じてる)から電話掛かってきて「誰あんた。なんなの?」と文句言われて頭にきたんで絶縁しました。
わたしから見ると誰も傷つかない別れ方ができたと思います。卑怯ですがどういう別れ方をすれば誰がどう傷つくって一番わかってると思います。最善の方法って、正直に言う事だけではないということだけ伝えたかったんです。

この回答への補足

私とまったく同じ感じで驚いています。
その後、家族やお友達にはなんと言ったのですか?
どうなったのでしょうか?参考のため教えていただけたら幸いです。

補足日時:2001/05/17 11:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言いにくいことをここでお話していただき、ありがとうございます。最善の方法は正直に言うだけではないというのが、こころのなかでぐるぐるしています。確かに、誰も傷つけたくないのは本心です。もう少し考えてみます。ありがとうございます。週末には4年半のカレにあって、お話します。

お礼日時:2001/05/17 11:09

結婚って言葉が出ている関係なら区切りは必要だね


嘘を隠すのにまた嘘が必要になる
段々嘘が多くなり自分で自分の首を絞めちゃうね
結論は今の気持ちを素直に出せば出ると思う
って言うか自分自身の中では出ているでしょう?
新しい彼には”待って”コールね
今の彼には自分の気持ちをはっきり伝え
対外的にもケジメをつけること
勇気が無いなんて甘ったれた事言うなら
新しい彼とも上手くいかないさ
結婚って自分がするものだろ?
自分の気持ちに正直にならなくてどうする??
今有る事に対して正面から向き合えば必ずいい結果が出る
それが持論だし最近痛切に感じた事!
後は動くだけ!出来るかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心に電気が走りました。とてもぴりっとした痛いお言葉・・・。でも、同時に迷っている私の背中をぽんっと押していただけた感じがしました。今週末・・・全てはっきりさせたい。「ずるい私」とさよならしたいです。ありがとうございます。
>勇気が無いなんて甘ったれた事言うなら
>新しい彼とも上手くいかないさ
私も心の中では同じ思いでいました。
でも、言えない、出来ない自分がとても恥ずかしく、情けない人間に思えて、自分のこんなずるいところが嫌いです。4年半のカレの気持ちよりも先に、別れたら共通の友達になんて言われるだろう?新しい彼を紹介して、みんなで遊びたいけど、ムリかな・・・?とか都合のよいことばかり考えてしまう自分が、とても嫌です。

お礼日時:2001/05/17 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!