アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パーティの主催者を「ホスト」と呼ぶことは日本でも定着していると思いますが、女性の場合は英語に直訳するなら「ホステス」ですね。
でも、皆さんご存知の通り、日本語で「ホステス」というと夜の街でスナックに勤務する女性のことです。

それでも私は英語の元々の意味にこだわり、女友達が催したパーティに参加した際、

「今日は素敵なホステスのお陰で楽しいパーティだった。ありがとう」

といいました。
すると彼女は案の定「(スナックの)ホステスじゃないよ。お酒をついで愛想を振りまいてるだけじゃない」と返してきました。

私は「ちがうよ。主催者をホストと呼ぶでしょ?その女版だからホステス」と説明しましたが、そのとき彼女もいろいろ忙しく、中途半端に話した状態で移動してしまいました。
彼女は特に怒った様子もなく、その後も親しい友人ですので、この件自体は解決しています。

でも、基本的な「女性ホストはなんと呼ぶ?」の問題は解決していません。

あまりパーティなどという機会がないので、却って悩ましいです。

A 回答 (3件)

確かに悩ましいですね。

素人ですがちょっと考えてみました。

解決策:「ホステス」という語を使わない。

》「今日は素敵なホステスのお陰で楽しいパーティだった。ありがとう」

→ 楽しいパーティだった。ありがとう。(「お疲れさんでした」をつけ加えてもいいかもしれない)。

どうしても使わざるを得ないときは、極力、「ホストとホステス」とペアで使う。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ペアで使う!なるほどです。それなら誤解されないかも。

しかしやはり単品て適切な英単語はなさそうですねえ。

ほんとに悩ましいです。

お礼日時:2012/09/25 10:41

「主催者をホストと呼ぶでしょ」と書いている様に、「主催者」で良いのでは?


あえて女性である事を強調したいのであれば「主催者の女性」。
英語を混ぜたいなら役を付けて「ホスト役」「ホスト役の女性」にするという案も。

ただ日本では「ホステス」が水商売をイメージさせるのであれば、
「ホスト」も水商売をイメージする場合がある様な気がします。

「ホステス」のイメージが気になるなら、日本語で「主催者」「幹事」が無難な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホスト役の女性・・・ですか。
英語としてはおかしいですが、和製英語と考えればいいでしょうかね。

ホストも水商売のイメージあるはずですが、主催者という意味でも浸透してますよね。

「日本語で」というのはちょっと身も蓋もない(笑)
まあそうなんですが、敢えて日本に於ける英単語なら・・・という意図の質問とご理解ください。

お礼日時:2012/09/25 10:40

ホステスがダメなら


コンパニオン【companion】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンパニオンだと、ウェイトレスやウェイターのようなサーバー的な役割に聞こえませんか?

主催とちょっとイメージが違いますね。

お礼日時:2012/09/25 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!