アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「ちろり~花から牛乳~」という歌詞は嘉門達夫のものですが,このうちの「ちろり~」という部分も嘉門達夫が発祥なのでしょうか?

というのは,小学校の時とか,同じバッハの曲で「ちろり~ちろりろり~ろ~」という人もいたような気がしたからです。あと,韓国人の友人の口癖が「てぃろり~」(やはりバッハの曲調で)で,日本でもそれ言うよと言ったら驚いていました。

A 回答 (4件)

「東京裁判」のニュース映画でBGMとして使われていたそうです。



http://homepage2.nifty.com/osiete/s864.htm
http://blog.goo.ne.jp/keidate1/e/cc9b528a0728072 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら東京裁判によりバッハのこの曲と「ちろり~」を言うシチュエーションが結びついたみたいですね!ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/30 04:33

弥生時代頃からそうだったらしいですよ。




というか嘉門達夫を聴いていなくてもあのメロディーに偶然同じオノマトペをあてることはありえると思います。

たとえばベートーベンの第五(運命)は誰が聞いても「ジャジャジャジャーン」でしょう?

この回答への補足

だとしても「ちろり~」を言うシチュエーションがみんな同じということは何かルーツがあるのではないかと思いまして。

補足日時:2012/10/13 22:14
    • good
    • 0

バッハの「フーガ ト短調」です

この回答への補足

すみません,質問の仕方が悪かったみたいです。

つまり,何か悪いことやしくじったことがあったときに「ちろり~」と言うのが,嘉門達夫の鼻から牛乳に由来するものなのか,それともそれ以前からこの曲をそのようなときに使っていたのか,だとしたらなぜ,いつ頃から,ということを質問したかったのです。

補足日時:2012/10/13 11:11
    • good
    • 0

ちゃらり~、鼻から牛乳~。



音楽を擬音で表現しただけのことで発祥も何も・・・

この回答への補足

すみません,質問の仕方が悪かったみたいです。

つまり,何か悪いことやしくじったことがあったときに「ちろり~」と言うのが,嘉門達夫の鼻から牛乳に由来するものなのか,それともそれ以前からこの曲をそのようなときに使っていたのか,だとしたらなぜ,いつ頃から,ということを質問したかったのです。

補足日時:2012/10/13 11:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!