プロが教えるわが家の防犯対策術!

GSX400S カタナのキャブレターの質問です

先日、2年間放置の不動車両のキャブレターを自己流でOH しました。
何とか、エンジンはかかり、走行も出来る様になりましたがとても不調です。
このあと、何をすれば良いでしょうか?
なるべく具体的にご指導お願い致します。

*アイドリング状態で15分以上様子を見ましたが安定しています。
*空ぶかしでゆっくりとアクセルを開けると回転は上がりますが6~7000位までしか上がりません。
*急にアクセルを煽ると回転が落ちてストールしそうになります。
*20度位の角度で煽っている分にはレスポンスよく回転も上下しています。
*アクセルをゆっくりと開ければ普通に走行も出来ます。速度も車の流れに十分に乗れてますが、やはり、
加速でアクセルを少しでもいきなり開けるとエンジンがストールしそうになります。
(その瞬間にクラッチを切ってアクセルを煽ればストールすることはなかったですが...)

自分で行ったOH の内容です。
*外せる部品はすべて外してキャブクリーナーを吹いて掃除しました。
(この時、基本的には各パーツの状態は最初の状態をなるべく保つ様に気をつけました。)
*フロートアッシーは分解してませんが、2種類のOリングは新品に交換ました。
(油面が変わるのが怖かったので、バルブ部分はキャブクリーナーの吹き付けのみにしておきました。)
*メインジェット、ニードルジェットの穴はキャブクリーナーを吹いて貫通している事を確認しています。
*バキュームピストルホルダーのニードルジェットがついている側のOリング交換
(この部品はパーツリストにありませんがネットの情報で交換した方が良いとありましたので...)
*ジェットニードル掃除しました。上部のクリップ位置は動かしてません。
*上部ダイヤフラム横の小さいOリング交換
*チャンバーボディガスケット交換
*スロージェット交換
以上です。
ちなみに、交換部品は全て純正部品です。

あと、バキュームピストンホルダーからニードルジェットが抜けなかったのですが交換の時はどうやって外すのでしょうか?
ニードルジェットの先端(フロート側)にリング状のものがはまっていて一段太くなっているので...
そもそも、ニードルジェットの交換は必要ですか?現在はボディの穴はすべて貫通しています。
結構高い部品(@1700)ですので出来れば交換なくいきたいです。

マフラーはヨシムラのドラッグサイクロンがついています。


色々とネットで調べましたがネットには番手を上げる方法等ばかりでよくわかりませんでした。
特にレーシーに走るとか、最高速を出すとかではなくノーマル状態で普通に街乗りで調子を良くしたいです


どなたか助けてください! 宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ニードルジェットは、ダイヤフラム側から押しながら


右?に回すと内部のスプリングとともに抜けるものが多いです。

燃料キャップ外して吹けるならキャップの
ブリーザーが詰まっているので分解掃除。
変化なしなら負圧ホースや負圧コックも
疑ってください。これ、意外と多い。
タンク内が錆びている可能性がある場合は、錆とりし
フィルター追加。ガソリンも入れ替える。
(キャブの底部のドレン緩めて濁りあれば錆びてます)

エアクリーナー外した状態でエンジン掛け、ピストンバルブ
(バキュームピストン)が4気筒ともアクセル開度に反応し
高速で上下していればダイヤフラムとその組み付けも正常です。
どれか1つでも動きが渋い、戻りが悪ければ再度分解清掃と確認です。

ニードルジェットの横側に穴が数個開いていますが
そこが詰まってないですか?
または、エアクリーナー側にある穴の貫通確認は?
詰まっていると、想定するガソリンが来ず
吹けません。暖機完了後、走行中にチョーク引いて気持ちよく
吹けるなら、メイン、パイロットとそのエアジェット
(エアクリーナー側にある穴)の通路が内部で
詰まっている可能性が高い。

ニードルジェットとジェットニードルはセットで交換します。
それにまるわるOリングも必須です。
ただし、極端に燃費が悪い、プラグがくすぶる
一定回転で息継ぎしなければ清掃で大丈夫なので
しばらく走ってみないと分かりません。。

スロットル(バタフライ)バルブは、正規の同調でなくても
目視でだいたい揃っていれば大丈夫。明らかに狂っているなら
ネジで調整してください。

この回答への補足

本日また組み付けて試乗しましたが、やはりだめです。新しい質問として詳しく症状を書いて質問していますので、よろしかったらそちらにもご回答お願いいたします。

補足日時:2012/11/09 21:12
    • good
    • 1

補足と訂正です。


>>ニードルジェットの先端(フロート側)にリング状のものがはまっていて一段太くなっているので

それがストッパーなので逆(ダイヤフラム)側から押し込む感じで
抜けるはず。
固着している場合は、バーナーで軽くあぶると抜けやすくなります。
私がやったスズキの4気筒キャブはすべてMJ外しフロート側からでしたが
もしかすると、これが上下逆に組んであるかもしれません。
じゃ、MJどう組んだ?の疑問は残りますが・・・。
パーツカタログの図をもう一度よく見て確認してみてください。

訂正。以下はジェットニードルの外し方でした。
誤)ニードルジェットは、ダイヤフラム側から押しながら
右?に回すと内部のスプリングとともに抜けるものが多いです。

この回答への補足

本日また組み付けて試乗しましたが、やはりだめです。新しい質問として詳しく症状を書いて質問していますので、よろしかったらそちらにもご回答お願いいたします。ジェットニードルはぶにに外れました。ありがとうございました

補足日時:2012/11/09 21:12
    • good
    • 0

メイン系から燃料が出てないみたいです。

メインジェットとそれが付いてるニードルジェットが下から上まで貫通してれば一応燃料は出るはず。貫通してるとのことなので、ほかに原因があります、考えられるのはダイヤフラムの破損です。キャブを外してエアクリ側からエアガンで軽くエアを吹き込んでみてください。この時、問題なければスロットルバルブが上がります。上がらなければダイヤフラムか取り付け方が変かでしょう。

もしもダイヤフラムじゃない場合は、もう一回ばらして徹底的に掃除するしかないです。キャブクリーナーだけじゃなく、エアで掃除しないと細かいところの汚れや詰まりは取れないことが多いです。

ニードルジェットは上から押すんじゃなかったかな。下から上だった気もしないでもありませんが、とりあえずプラスチックのドライバーの柄を先に当てておいて、ドライバーの先端をハンマーなんかでコンコンと叩いてみてください。出てきたら細かい穴も掃除しましょう。ただし、この細かい穴がふさがっていたとしても現在の不調の原因ではないと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。ダイヤフラムは正常でした。本日また組み付けて試乗しましたが、やはりだめです。新しい質問として詳しく症状を書いて質問していますので、よろしかったらそちらにもご回答お願いいたします。

補足日時:2012/11/09 21:10
    • good
    • 1

急にアクセルを開けた場合に、混合気が薄くなっていると思われます。


ダイヤフラムが急激に動き、吸入空気量の増大に燃料が追いついていないためと思いますが、加速ポンプが付いているとしたらその系統のチェックをされましたか?
参考HP↓
http://mameshiba198.blog129.fc2.com/blog-entry-1 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私にキャブには加速ポンプは未装備のようです

お礼日時:2012/11/09 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!