dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金時人参と大根が美味しい季節になりましたね。
この二つを使った『紅白なます』が好きなのでよく作るのですが、ちゃんと「なます切」にすると、
始めと終わりが小さくなって食べ辛いし美しくないと思うのですが皆さんはどうされていますか?
ほかの調理法(別の一品)だと材料の種類が単調になって面白くないのです。
へんなコダワリがある主夫にアドバイスください。

A 回答 (3件)

野菜の端っこが少し残った場合という風に解釈させてもらいますと、



1、とりあえず、ラップして冷蔵庫。翌日の味噌汁に入れます。
2、残り物野菜はクタクタ煮てスープのベースにする。これも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせてもらいます ありがとうございました

お礼日時:2012/11/13 06:38

 捨てる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーですよね   皮は捨てているくせに、ですよね
ご回答、ありがとうございます

お礼日時:2012/11/12 19:46

半端部分が少ないなら、その場でボリボリ食べてしまいます。



量が多ければ、ちょっと大きめに残して火を通して冷凍保存。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その場でボリボリ、、、、、しんなりするまでにビールが欲しくなるので嬉しいような困ったような、です
ちょっと大きめに、、、、、スライスする前に考えればよかったようです
ご回答、ありがとうございます

お礼日時:2012/11/12 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!