dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いから古いスーパーカブを
譲っていただきました。
通称「行灯カブ」といわれる50CC
のものですが
オーバーフローがひどいのです。
ネットで調べたら
この時代のものはよく起こるとの事ですが
修理は可能でしょうか?
プロに頼んだらおいくらぐらい修理代かかりそうですか?
また、素人でも治せるぐらいのレベルでしょうか?

A 回答 (4件)

そうですね・・・



俗に言う縦キャブって呼ばれるダウンドラフトのですよね
部品が出るか微妙な感じですが、外観が変わっても内部部品は共通だったりしますので発注してみた具合でしょうかね?
取り敢えず今後の為にパーツリストは有った方が良いかと思いますよ

http://out-standing.com/cart051006_cubpage0091_k …
↑国産ではないですがコピー品の新品ASSYの輸入をしてる業者があるようですが、当方は使用していないのでインプレは他の回答者を待って下さい(人柱は歓迎されるかと思いますが・・・)

個人で直してる方もいますが、全ての人ができるわけではないので貴殿のスキルが判らない以上「何とも言えません」となってしまうかと・・・


http://dandyphoto.exblog.jp/i6
↑純正にこだわらない方は今時のキャブにしてるようです

この回答への補足

写真拝見しましたが
やはり私にはむりみたいです。
プロに任せます。

補足日時:2012/11/15 19:49
    • good
    • 0

素人でも腕に覚えがある人ならバラして原因を突き止め


部品調達に取り掛かるでしょうが、未経験だと
難しいと思います。

プロにお願いするなら型式と車体番号、症状伝えて
引き受けてくれるなら後日金額を聞くか、直接行って
尋ねてみるのがいいでしょう。
ショップにより交換すべきと考える部品と工賃違うし
保管状態によりバラしてみないと分からない他の部分も
多いから、古い車種はここでは金額提示は難しいです。

この回答への補足

ありがとうございます。
腕に自信がないので
ばらすのはプロか詳しい人に依頼します。

補足日時:2012/11/15 19:47
    • good
    • 0

タンク内に錆びがある場合は、異物がバルブに引っかかってオーバーフローする場合があります。


念のためフィルターを付けたらどうでしょうか。

この回答への補足

フィルターとは燃料が通るところにつけるのでしょうか?
パーツが売ってるのですか?

補足日時:2012/11/14 22:33
    • good
    • 0

オーバーフローだけなら(走ることは正常にできるなら)、原因はフロートの動きが悪いかチェックバルブが消耗しているかのどちらかだと思います。


カブのキャブは、キャブのうちでも最もシンプルな部類ですので、整備技術を付けたいのであればトライしてみてはいかがでしょうか。

もしかしたらフロートピン(軸)が固着して抜けないとか、本体が欠けてしまうなどということもあるかもしれませんが、その時は手に入る近年のキャブを付ければ何とかなります。

バイク屋に頼んだら(引き受けてくれれば)5千円~1万円前後ではないでしょうか。

この回答への補足

マニュアルとかあれば渡来してみたいですが
自信がないですね。
詳しいサイトどこかにないでしょうか?

補足日時:2012/11/14 22:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!