プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
私は今高校二年生で成績があまりよくないです。
高校も偏差値が50以下です。
ですが、私は生物のことについて
詳しいことや今まで習ってこなかったを大学に行って学びたいと思っています。
そこで、極端な話しになってしまいますが、
東京大学に行って勉強したいと思っているのですが、
ここのままだと、もちろん行けませんし、
学校の授業もあまり理解できてない状況です。
金銭的にも国立を目指さないと間に合わないです。
今から勉強して東京大学合格まで間に合うことはできるでしょうか?
本当に合格するまで必死に勉強します。
皆さんのご回答よろしくお願いします。
中途半端な文で失礼しました。

A 回答 (9件)

高校2年生ですか。

可能性は0ではありませんが、偏差値50以下だと不可能に近いですね。
でも、やる気があるのなら、一縷の望みにかけてみるのも一つの人生です。

★英語
東大の英語は、リスニングの力、また文章を読んだり、書いたりする力がついていることが求められます。
とにかく、普段、英語で物事を考えることです。古いですが、松本亨著、「英語で考える本」を手に入れ、即実践しましょう。考え事をする時間まで勉強になるんですよ。そして、整理して、英語で順序立てていろいろ考えられるようにしていきます。
それとともに、新聞は英字新聞のみ。できればテレビのニュースも英語にしましょう。3ヶ月ぐらい続けるとわかってきます。そしてやさしい本をすらすら日本語で訳さず読むことを毎日します。本当にやさしい、中1、中2レベルからスタートします。しかし、絶対に日本語なしで。そして、高3のはじめ頃には中3レベルの本を、夏休み前には高1レベルの本をすらすら読めるようにします。
Penguin Readersをやります。
単語集は、コロケーション重視で。南雲堂の英単語ピーナッツと英単語レボリューションで覚えます(みんなと同じDUOだのターゲットだのでは、偏差値引き上げはむずかしいーーこのぐらいのレベルの単語集が必要です)

あとの教科は、地道に問題集を解くなどしていくことです。私は英語の専門なので、他教科についてはあまりよいアドバイスは出来ません。

小論文対策と、知識吸収の両面をつける意味で、文系なら社会(歴史など)の新書判でよいものを選んで読みます。とくに丸全ライブラリーで自分の受験科目に関係のある本を、どんどん斜め読みで、1冊1から2時間で読みます。無理なら3時間でも。これを毎週やってみましょう。本から直接、小論文の書き方をおそわることができ、また、知識も得ることができ、多角的に考える力もつけることができます。

とりとめのないことを書いてしまいましたが、多少でもご参考になればと思います。
    • good
    • 0

高校の先生に


「東大に行きたいのでお願いします」

と、お願いしてください。

高校の先生に聞く分にはタダです。

言えば高校で有名になり、落ちた時に「口だけじゃん」と言われるでしょうが、その程度のリスクは自己責任で取ってください。

心のなかで「必死なんです」なんてのは、へのつっぱりにしかならない。

高校の数学の先生は東大受験生より数学ができます
高校の英語の先生は東大受験生より英語ができます
高校の数学の先生は東大受験生より英語はできないかもしれない
高校の英語の先生は東大受験生より数学はできないかもしれない

しかし専門家なのです
    • good
    • 0

東大ってのは理系でも国語(それも現古漢)を二次で課すところです。

本格的な論述です。

あなたの国語力は、おそらく中学生以下のレベルです。タイトルからすでに日本語になっていません。断言しますが東大には届きません。

生物をやると決めているのなら、東大を選ばないほうがいいです。進振りのある東大では、入学時点で「生物をやれる保証はない」からです。そう思えばあきらめもつくでしょうか。
    • good
    • 0

当たり前ですが、殆ど無理です。


という回答が当たり前のように来ることくらい判ってなければなりません。
従って、受かるか受からないかなんて、聞くだけ無駄です。

真面目に勉強するつもりなら、まず東大を外しましょう。
可能性はほぼありませんし、その割に入試科目が多いです。負担を少しでも減らすべきです。

まず、極普通の公立高校の入試問題を解いてください。
楽に安定して8割取れるでしょうか?
取れない場合は、中学の学習内容からやり直しです。
場合によっては小学校の学習内容から。
東大や国立大学の学生が、中学の普通の学習内容如きで躓く、なんてことはまずありません。
あなたが高校の勉強を理解できないのは、その辺りが原因となっていることもあるでしょう。
次に、通える範囲のあなたが行きたい専攻の国公立大学の入試科目を調べてください。
http://passnavi.evidus.com/
大学入試のために、どの科目・分野を勉強しなければならないのかを調べてください。
それについて、中学の学習内容が身に付いていなければ中学から、身に付いていれば高校から、勉強していってください。
社会は高校からで良いと思います。理科は、使わない分野のことは割愛して良いです。
東大に行くつもりだったんだから、そのくらい当然やりますよね?
念のために言っておくと、中高の学習内容とは全く別に、大学入試のための勉強という特別な物があって、それだけやっていれば東大なり国立大学なりに受かる、というのではありません。
中高の学習内容や、東大のような難関大学ならそれより上の内容が出ます。
中高の学習内容は、外せないのです。
ただし、中高の学習内容といっても、たぶんまともな進学校ではないあなたの高校の学習内容では全く足りません。
足りないのであって、それができなくても良いということではありませんが。

なお、金銭金銭と言いますが、本当でしょうか。
勉強などろくにしていないか、ろくにしていない連中と同じ程度の成績しか取れない子に、私立大学の多額の学費を払う気にならないのはそりゃそうでしょう。
あなたの学力が上がって、国公立中堅大学が普通に狙えるようになったとき、同じ事を言うでしょうかね。
お金がないから進学できない、という人が居るようですが、おそらく多くの場合、もっと無いのは学力だったりすることでしょう。
というわけで、まずは学力を上げましょう。勉強しましょう。
    • good
    • 0

出来ると思う。



やっぱり進学校~いくケースが多いけれど、中堅高校や通信から東大京大に入るケースは僕の知ってるだけでもけっこうある。
ただ話を聞くと「受かるだろうなあ」ってだけある。
仲のいい東大卒の奴は親も高卒でお金持ちでもないし、
高校も地方の中堅高校。しかも部活しながらだった。
でも毎日マジメに勉強して学年でもトップクラスだったし、高1か高2から数学の専門塾に行ってたそうだ。「絶対に東大に」と言うタイプではなかったが、決めた事は毎日しっかりこなす強さや好奇心があったように思う。
実際東大でも上位の成績で大学院に進んだし、能力的には欧米のトップ大学の院に進むこともできたらしい。

あと理科大や広大行って、仮面浪人後に京大東大に入った奴とかも知ってるけど(仮面浪人は薦めないけど)、それって要するに元々の偏差値は(高3から1年勉強した時点でも)55ぐらいって事じゃん?
そういう人でも受かってるんだよね。


当たり前なんだけど、やれば伸びるし、受かる確率は飛躍的に上がるんだよ。
仮に落ちてもそこでがんばったことって将来は絶対に無駄にならないし。
あと上記の友人が親が高卒で金銭的余裕がない中で、
部活やってて時間的余裕がない中で、
高1,2からも塾に通ってたように環境に言い訳せずに継続的に努力をする必要性はあると思う。

あとは
ロールモデルはあった方がいい。そいつの弟はそいつ以上に無名高校だったが兄貴に感化されて勉強して難関大に現役で(たぶん東工大)入った。
同級生や先輩で憧れやライバルになるような人を持ってその人を基準に頑張ることは薦める。

独学なら独学でがんばればいいし、
僕は塾・予備校を薦めるけど、お金がどうしてもないなら親戚に借りてもいいし、国に借りてもいいし、
それが出来ないなら今すぐバイトを始めて高3の春夏までに50万でも100万でも貯めればいい。それで予備校に行けばいい。

それと厳しい言い方だけど、やる奴ってのはほっといても勝手にやってるんだよね。
君にも色々と言いたいことあると思うけど、君より酷い環境で結果出してる奴もいるわけで、どうしても言い訳なっちゃうからね。

ここで東大合格可否可能性を論議することって時間の無駄でしかないと思うんだ。
合格を信じて今から毎日やるべきことをしっかりやってくことが重要だよね。
    • good
    • 0

 残念ですが間に合いません。

というよりも、生まれつきの能力があなたには欠けています。誰もが努力すれば100mをウサイン・ボルトのように9秒台で走れる、といえばあなたは肯定できますか?できないでしょう。

 それと同じように、誰でも努力すれば東大に入れるかというと、それは無理です。生まれつきの「才能」というものが必要です。そして才能は「等しく万人に与えられている」ことはありません

・イチローも野球では天才ですが、ピアニストには絶対なれなかったでしょう
・山中伸也さんも遺伝子操作の面では天才でしたが、プロ野球選手には絶対なれなかったでしょう
・あなたには何か才能はあるでしょうが、東大へは合格は絶対に無理です

 あなたと同世代の人の数は110万人。そのうち大学・短大進学者は55万人。東大の総定員は3,000人弱。中でも理学部は280人。その中の生物専攻はたったの「18人」。偏差値75以上は必要です。これは生まれつき勉強がよくできるという「才能」を持って生まれた方だけが行けるところです。

 夢は大事ですが、相応の大学に行ってください。
    • good
    • 0

東大はもちろん京大、北大、東北大、名古屋大、阪大、九大…お茶女、神大、筑波大~この辺の上位国公立大は2段階選抜“足切り”があるのでその位置では、2次本命試験を受けることすらむずかしいです!



したがって100%とは言いませんが、99%ムリです!

まずセンター[5-7]科目で地方国公立大ボーダーの7割目指しましょう!
    • good
    • 0

私は、周囲からは順当に受かったように見えたと思いますが、高2冬時点では、間に合う確信などありはしませんでした。


同学年に数人、高2の秋に高3向け東大模試でA判定とるような凄いのがいましたが、ほぼ間に合うだろうと思いながら勉強していたのって、そういう一握りの人くらいじゃないですかね。
あとは皆、合格を知って初めて、どうやら間に合ったようだとわかるんですよ。

質問者は、東大に入れるかはともかくとして、とりあえず勉強はしましょう。
質問文の日本語からしてひどい。帰国子女でもなければ、カタギの仕事が無理なレベルです。「合格まで間に合うことはできるでしょうか」って、何?

とりあえず、年内に100時間、年明けから始業式までにもう100時間勉強して下さい。本気ならチョロいもんでしょう。
科目は、とりあえず理系なら英数だけ。内容は、これまでの勉強の復習でいいです(もちろん中学以前の範囲も)。
新学期になったら、200時間の勉強の成果を示して、先の回答にあるように各教科の先生に相談しましょう。
また時間は減りますが、授業以外に週50時間の勉強時間を継続して下さい。春休みになったら、また週100時間に戻して下さい。

普通の大人は、質問者のような人の「本気」を信用しません。エネルギーの無駄だからです。
でも冬休みの2週間で200時間勉強し、その後も週50時間勉強していると言われたら、少なくとも熱意は認めてくれる可能性があります。
勉強の成果は時間では計れませんが、劣等生が分かりやすく本気を見せるには、継続出来る能力を示す意味も含め、時間を示すのが一番なのです。

2年の終わり頃、累計勉強時間が700時間くらいになったら、またここに質問に来て下さい。
恐らく、回答者の皆さんはとても親身にアドバイスしてくれると思いますよ。この質問に対する態度が信じられないくらい(笑)
    • good
    • 0

私は東大を受けられなかった者ですが、思う事は出来るか出来ないかじゃなくて遣るか遣らないかの二択だと思うんですよね。



可能性をいつまでも論じる人って、未だ見ぬ恐怖に怖気付いて何も出来ず結局失敗するんですよね。逆に成功する人は、成功の為に何が必要かを逆算してそれを実行し積み重ねて成功するんですよね。可能性が重要になる事も有りますが、この問題では重要に成る事は無いでしょう。

こんな内容を可能性は?と聞いたところで具体的数値が示される訳無いのは質問者様もお分かりだと思います。取り敢えず可能性はある、くらいしか皆言えないと思います。という訳でそんな事を気にするのでは無く、今の自分の現状を正しく把握しどれだけ合格者と開きが有るのかを測り必要な対策を順々に講じる事が大事なのでは、と思ったりしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!