プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新幹線は、本当はいらないんじゃないですか?

本当に必要なのは、

東京~新大阪の東海道新幹線だけじゃないですか?

九州やら、山形やら東北やら北陸やら
田舎の方には、いらないと思うんです。

人口が密集している東京~大阪にだけあれば十分だと思います。


また、新幹線が開通することによって、
地方の普通列車は運賃値上げ、運転本数の削減
といったデメリットも生じます。

鉄道に収益性を求めるとして、
莫大な建設費を回収し、
在来線・新幹線合計で採算が取れるのは東海道だけですよね?

A 回答 (12件中1~10件)

ああ、そうだね。


そう思う。
幹線と地方交通線だけでいいと思う。
東京大阪間もいらないかも。
飛行機もあるんだしさ。
    • good
    • 7

東京~新大阪間は、本当に利用者が多いですよね。



平日でも多いです。

地方では考えられないです。

地方に新幹線はいらないです。
    • good
    • 12

不要の理由が、採算が取れるか否かか、便利か否かによって変わるとは思いますが


私は、北陸新幹線は欲しいと思います

金沢から東京へ行く際は、しらさぎで越後湯沢まで行き、そこで新幹線に乗り換えます
乗り換え前提のダイヤを組んでいるので、大体、越後湯沢に付いたら東京行きの
新幹線も、それほど待たずに乗れますが
たまに、ダイヤが乱れた場合、しらさぎを降りたら
間髪入れずに新幹線に飛び乗ると言った具合になりますし
それ以前に、金沢-越後湯沢間が時間が掛かり過ぎるのも問題です

北陸新幹線が開通して、金沢-東京間が乗り換えなしで
移動出来れば、どれだけ楽になるかを考えれば、北陸新幹線は必要だと思います
    • good
    • 2

>本当に必要なのは、


 東京~新大阪の東海道新幹線だけじゃないですか?


ということは、今でも超過密な東京首都圏が更に過密になって、
それ以外は過疎が更に進行し、限られた町だけが観光と温泉で生きていくしかなくなります。

近いうちに来る大震災と津波で日本はあっさり滅ぶでしょう。

慎太郎も逝きましたし、首都分割移転を進めるには、やはり現状程度の新幹線はいるのではないでしょうか。
情報網が進んだ現在では機能を物理的に集中させる必要はないのです。
元来首都の既得権益墨守が今の過密化を生んだのでしょう。
人口が平均化していけば、地方線も収支が良くなると思います。
    • good
    • 3

作ったものはもう仕方ないとして、これ以上新幹線、高速道路は要りません><



人口減少が見込まれる中、これ以上のインフラを維持していくことは不可能だと思います。
まずは、経済拡大の根幹である人口増加について本腰を入れるべきじゃないかな?

まだ、リニアとか作ろうとしているし…。
東京→大阪1時間?現在の1/3程度かな?
どのくらいの費用がかかるのかは不明ですが、国民はこの移動時間短縮のために、さらに負債を負う覚悟はあるのでしょうか?(おいらは要らないですが^^;)

「無いそでは振れない」のですから、そろそろ日本も身の丈にあったインフラ政策をとって欲しいものですね^^
    • good
    • 10

新幹線も自動改札もいらないね。


バンバン電車も汽車も走らせてJRやそれに付随する職業の雇用を確保。
日帰り出来なくすれば出先の産業も潤う。それに伴い雇用が生まれる。

高速道路もいらないね。国道をキチンと定期整備しててくれればそれでよい。
便利はある程度でいいんだよ。
便利の押し売りは辞めてもらいたいね。
    • good
    • 9

飛行機は ちょっと恐怖心があるので(離陸の時) 新幹線じゃないと困ります。



1時間で行ける所を 3時間超かけて ゆっくりのんびり行くのが また良いと思います。

飛行機は 人生で1回だけ乗っただけです。 やっぱり新幹線でいいやと思いました。  
    • good
    • 2

そーかなー。



新幹線と競合するのは、航空路線じゃないかな。

地方の在来線は、路線バスと思います。
但し、在来線でも長距離になると深夜高速バスかな。JRバスもあるし。

いずれにせよ、移動方法に選択肢はほしいところです。
採算性を援助するとしたら、普通列車以外の交通手段をとれなくする他ありませんね。
    • good
    • 1

新幹線を別会社に切り離して、在来線と競争させればいい。



北部九州は九州(在来線)vs西日本(新幹線)に加えて西鉄(高速バス)が乗客獲得競争をして、屈指の激戦区間になってる訳だし。
山陽線なんかは惨憺たる状況だけど、あれは「在来線も新幹線も同じ会社が所有してる」と言うデメリットがもろ出てる。
    • good
    • 0

札幌大都市圏220万人>仙台大都市圏150万人>関東大都市圏3700万人>静岡大都市圏110万人>浜松大都市圏110万人>中京大都市圏890万人>京阪神大都市圏>1800万人>岡山倉敷大都市圏150万人>広島大都市圏180万人>福岡北九州大都市圏560万人



これらの大都市圏にひと駅づつあればいいですね。こだま廃止でのぞみが札幌から福岡まで走れば良いのでは。

もうひとつ、北陸道に新潟大都市圏110万人がありますから、札幌から新潟大都市圏に止まって、中京か京都へ向かう路線で環状線にするといい感じですね。

今のこまちなどなんだのは、ただの電車と変わらない感じがしますから必要無い気がしますね。走ってるところもなんか敷居が低いし。

妥協して、富山、舞鶴、鳥取、島根のどこかに止まって、福岡北九州まで完全に環状線にしてしまうかですね。新幹線はでかい山手線でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!