プロが教えるわが家の防犯対策術!

3月最終週に、実家の関西から東京に就職の為転居してきました。
そこからずっと、どうにも気分がくさくさしています。

あまり家族仲がよくなく実家を出たかった事(大学は通える範囲だったので親の方針と金銭的理由で一人暮らしは認められませんでした)と、興味を持っていた職種が東京の方が会社数も多かった事から、就職活動を始める前から東京(関東圏)での就職を希望していました。就活の最後の方ではそれほど地域に拘りは無くなっていましたが、いわば希望していたことは叶った訳です。
採用された会社も、当時の希望ど真ん中、とはいきませんでしたが希望に近い仕事ですし、選んだ家も気に入っていて、やっと叶った一人暮らしの気楽さを味わっています。
大学の後輩である彼氏とはとりあえず遠恋になりましたが、普通に連絡もとっているし、気遣ってくれるし、特にそれが不安ということもありません。

の、はずなのですが、なぜかずっと気分がすぐれないのです。
ちょっとしたことでイライラするし、なにをするにも面倒です。
気分転換に、ずっとやっていてこちらでもしようと思っていた習い事の体験レッスンにいってみたり、昔からお気に入りの入浴剤を買ってきてゆっくりお風呂に入ってみたり、自分なりにリフレッシュさせようとしてみるのですが、持続性が全然無いのです。

仕事も、仕事内容だけに関して言えば今後のことを考えて楽しみに思ったりするのですが、同期同士の付き合いがとても苦痛です。同期社員約60名はほぼ女性なのですが、女性特有の群れっぷりというか、べたべた具合におっくうと感じてしまいます。昼食をデスクで一人で摂っている私に気を遣って、こっちで一緒に食べようと話しかけてきてくれた子に対して、ありがとう、と笑顔で混ざりながら、好きで一人でいるんだよ、友達作りにきてるわけじゃねえんだよ、と心の中で悪態をついてしまう始末。
女子校で育った中高時代から、女子特有?のカタマリ感は苦手ではありましたが、ここまで鬱陶しく感じるのはかなり久しぶりな気がします。
(といいつつ結局声をかけられれば一緒になって群れている自分にも嫌気がさします)

本当に楽しかった大学生活や仲間と離れる事、一人で生活していくこと、満員電車で通勤すること。
全てわかったうえで自分で選んだことです。
それなのに、こんなふうにマイナス気分がマイナス気分を呼ぶループにはまっている自分が、何よりも一番鬱陶しくてなりません。
もともと短気なほうだし気分の浮き沈みはある方でしたが、どちらかというとポジティブな方でしたし、切り替えもそんなに下手ではないつもりでいました。
少なくとも二週間丸々ずっと、こんなくさくさした尖った気持ちでいるのはなかなか無かった事で、我ながら戸惑っています。
今の所他人様にあたってしまったり、などというご迷惑の掛け方はせずに済んでいますし、会社辞めたい、というようなことも特に思いません。
ただ、尖って苛々したり、意味も無く泣いたり、自分でもしんどいです。日常の小さな幸せなことを自分から見捨てているのも解っているのですが、切り替えがなぜか出来ないでいます。

こういうのって誰にでもあることなのでしょうか。解消する、乗り越えるきっかけになりそうな事がありましたらアドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

こんばんわ。


新入社員でしたら、誰しも、不安、焦り、苛立ち、悩みなどなど
の負の気持つことは、当然なことです。
新入社員にとって、まずは、仕事をこなす、憶える前に、それらを
克服し、打ち勝つのが会社での初仕事だと思ってください。
私なんぞ、何十年と会社で働いていますが、毎日、苛立ちと焦りを持ち
ながら日々業務を行ってます(恥)
なので、日々新人のように不安で焦ってます(笑)
こんな私からアドバイスして良いかわかりませんが、ちょっと目をつぶって
考えてみてください。
今の自分は、本当の自分?
会社で、何をしたいか?
会社で、暗くないですか?
会社で無理に別の人格を作ってない?
まぁいろいろと質問させていただきましが、自答して
みてください。
今まできっと、本当に温かい仲間に支えられ、凄く過ごしやすい環境にいたよう
ですが、それは、質問者様の人望があってのことだと思います。
なので、別に素直な自分で会社の人と付き合ってください。
そうすることで、心が打ち明けられ、多少今持っている悩みは解消されますからね。
後は、少し意識して心をリラックスさせてください。
そうしなければ、ますます負のスパイラルにはまりますからね。

人生は、まだまだ長いですから、ちょっと開き直りながら、頑張ってください。
なんだか最後はぐたぐたな回答になってしまいましたが、これも新入社員の試練ですよ。
頑張れ!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、
新入社員の通過儀礼のようなものであろうと解ってはいるのですが
だからこそ、実際逃げはしないくせに逃げたいと思っている自分に腹が立ちます。

仕事を覚える前に片付けなければならない仕事だというのは納得致しました。そう考えて頑張りたいと思います。

会社で暗いということはないと思いますが、自分をつくっているかどうかは…自分でもわからなくなってきています。

開き直り、昔は上手だったんですけどね。笑

何れにしろ、ご回答ありがとうございます^^

お礼日時:2013/04/07 22:17

環境が大きく変わるときには誰でも不安定になると思いますが、ちょっと早い5月病なのかもしれませんね。



大丈夫・・・時間が解決してくれます。

と、言いたいのですが、もし長いこと抑うつ状態が続くようならば、心療内科を訪ねたほうがいいかもしれません。


新卒ですと、最初は研修で座学が多いと思いますが、現場に配属になったとたん、今までの悩みがふっとんでしまうほどの忙しさですよー。覚えることもしきたりも山ほどありますので。叱られて凹んだり、くそーと発奮したり、まぁ普通の新人は一年があっという間と感じるほど忙しいし苦しいし仕事を覚えますから、あまり心配しないように。

それから、何年・何十年経っても、やはり同期は頼りになります。お昼を誘われて面倒かもしれませんが、仲良くしておくに越したことないですよ。万が一、「あの人は変わり者」と見られてしまうと今後の仕事の中で大きなマイナスになりますので。


軽くストレスが溜まっているようならば、早朝にジョギングしてみてはどうでしょうか?かなりすっきりすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに、五月病、といった感じです。
五月病もあまり今迄経験してきませんでしたが…幾らなんでも早すぎますよね。

早く研修期間をぬけて実務に入りたいなあと思っています。エンジニアなので今もこの先もパソコンの前に張り付くことに代わりはないのですが、それでも心持ちが違うんだろうな、とも。本当は今からそういう心持ちでいなければいけないこともわかっているのですが…

同期は大切、と、皆様おっしゃいますし、その通りなのだと思います…
嫌いとか、拒絶したいとか言う訳ではないのですが、一人での行動を哀しい事、恥ずかしい事であるととらえているかのような雰囲気に少し辟易しています。
近年のスマホやアプリの発達で、少し携帯から目を離すとLINE上での同期の女の子達の雑談会話の通知が100件単位できていることも、疎ましく感じてしまう原因だと思います…うまい距離感で付き合って行けるよう模索しないといけないですね。
からだを意識的に動かすようにもしてみようと思います。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/07 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!