dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
mac miniを使用しています。
OSのバージョンは10.8.3です。
OSを10.8.3にするまでは壁紙をタイル表示できたはずなのですが、
10.8.3にアップデートしたらできなくなってしまいました。
壁紙の設定の項目にどう表示するかの項目がありません。
有効にする方法はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

OS 付属のデスクトップピクチャを使っている限りその項目は表示されません。


iPhoto の写真や他所からダウンロードしてきた壁紙を選択すれば選択肢が表示されるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっかり消してしまわないように、ライブラリの下の Desktop Pictures に入れていたのが原因でした。
ピクチャに入れたところタイル表示の項目が表示されました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/26 14:03

(直接の解決につながらない回答です)


自分 MacBookAir11インチ(Late2010)持ちです。
やっと自分も(ほぼ昨日) OSを10.6から10.8.3にしました。
『タイル状に配置』は普通にあります。

おかしいですね…
「壁紙をタイル表示するには」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

guragura77 さんへのお礼にも書きましたが、ライブラリの下の Desktop Pictures に入れていたのが原因でした。
ピクチャに入れたところタイル表示の項目が表示されました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/26 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!