プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の娘(小6)は何でもかんでも「混ぜ混ぜ」します。
カレーはもちろん、納豆もふりかけも、ご飯に完全に混ぜないと美味しくならないそう。
また、お好み焼きの上にかけたソース・マヨ・おかか・青のりも混ぜ混ぜ。

私は口に入れるまでは、食事は美しくあって欲しいので絶対混ぜません。
「猫まんま」なんてもってのほか。どうせ口内で混ざるのに、なぜ汚く混ぜ混ぜする?
ただ、冷やし中華は麺につゆを絡ませる過程で器が小さいと具も混ぜてしまうけど、できることなら混ぜたくないです。

ちょっと思ったのは、私はおかずもご飯も口にガツガツ放り込めるけど、口の小さい娘はそれができないからなのかなぁと。
作法をあまり厳しく言うつもりもないし、それぞれの好みなので文句を言うわけじゃありません。

あなたはどっち派ですか?また、他にどんな料理を混ぜ混ぜしますか?

A 回答 (17件中1~10件)

価値観なんて人それぞれですからね



私はカレーも混ぜたりするのは好きではないですし
納豆もご飯にかけず別で食べたい人です
混ぜて食うといえば少し高級なアイスですかね
混ぜることで溶ける寸前の状態になるので
ソフトクリームのような食感が楽しめます
安い脂肪分の少ないアイスは混ぜても溶けてしまうだけなので
意味無いですが…
あとはプリンですかね。下のカラメルを均等に味わえて見た目は悪いですが
味はまあまあおいしい…気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリン、娘もぐっちゃぐちゃに混ぜてますw 混ぜた後で好みの味じゃないと「パパあげる」「いらねーよ!」となります。

納豆をご飯にかけないのに、プリン混ぜはするなんて、ほんと人それぞれですね。

私は納豆は、醤油・からしは当然混ぜますが、それをご飯に乗っけてさらにおかかやネギを乗っけて、できるだけ崩さないように食べ進めますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 18:26

混ぜ混ぜ派です。


スパゲティ・ミートソースを混ぜ混ぜするので、ナポリタンみたいになっちゃいまーす。

混ぜ混ぜで思い出したけど、イタリアでは朝食に、生卵に大量の砂糖を混ぜ混ぜして、そのままスプーンで食べるそうです(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生卵を食べる習慣は日本くらいだと聞きましたが、イタリアでも食べるとは知りませんでした。

砂糖混ぜ、美味いかもしれませんね。スイーツ感覚なのかな。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 18:29

「どうせ口の中で混ざるから混ぜない」「どうせ口の中で混ざるから混ぜる」・・・発想としてはどちらも同じだと思いますよ。



自分がカレーも、分かれたソースも混ぜないのはそういう発想からではありません。「分かれた状態で口に運ぶ」のと「混ぜて口に運ぶ」のでは明らかに味が違うからです。
例えば、お好みソースとマヨネーズが分かれた状態だと、まずはお好みソースとマヨの味がそれぞれ感じられるところから入り、次第に混ざった味に変化していきます。これは第一印象から「完全に混ざったソースの味」がするのとは大違いだと思います。
・・・この法則はありとあらゆる料理に言えることで、ケーキが「スポンジ、クリーム、ムース、ゼリー、フルーツソース・・」等という風にいくつかのパーツに完全に分かれているのも、もっと言うなら握り寿司が酢飯とネタに完全に分かれているのさえも、そういう意図のはずです。これらがもし「どうせ口の中で混ざるから」というのなら、それぞれの素材や味がもっと混ざった状態で作ると思います。その方が作るのも楽ですし、食べるのも楽です。でもそうしないのは、そういうことなのではないかと。


 >作法をあまり厳しく言うつもりもないし
そこ(作法や周囲への気配り)は気にした方がいいのではないでょうか。「好みの問題に口出ししない」というのならまだしも。現実問題、「混ぜ混ぜ」することを下品と感じる人は少なくないと思います。
自分は「混ぜ混ぜ」がそんなに悪いことだとは思いませんが、少なくとも「周囲から悪く言われる」とか「周囲の目を全く気にしない」ような人間にならないように育てるのは、親の使命だと思いますよ。
口の小ささは関係ありません。子供でも多くはそんな風に混ぜないです。大人になるまで続けたことはなかなか変わらないですよ。お子様のそのクセを変える気があるのなら、今のうちかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「分かれた状態で口に運ぶ」のと「混ぜて口に運ぶ」のでは明らかに味が違うからです。
同感です。口の中で融合していく過程が大事ですよね。

>お子様のそのクセを変える気があるのなら、今のうちかもしれません。
うう・・・めんどい・・・ひとこと言うと100反論してくる子なんで・・・

娘の味覚はまるきり子どもで、高級な料理はほとんど食べず、したがって高級な店に連れて行くこともほとんどありませんが、高級な料理を混ぜ混ぜしてまで食べません。温泉宿なんかでは、米と卵と海苔と焼き魚しか食べませんね。肉もほとんど食べないのですが、「すき家」のカレーが大好きで、外で「混ぜ混ぜ」は今の所それくらいです。

目に余るようなら注意します・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 18:39

娘さんの前世は朝鮮半島で暮らされていたのでしょうか。

あちらは混ぜて混ぜて、混ぜないことには気が済まない体質ですよね。
私は混ぜない派です。サラダのドレッシングも塩コショウ、酢、油、をそれぞれかけて食べるのが好きです。
作法より、料理を教えたら如何でしょうか?お行儀は、料理を作ってくれた人の為にもあると知る、取っ掛かりになるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混ぜる朝鮮料理というと、ビビンバしか思いつかないのですが、ビビンバは混ぜないと美味くないですねw

娘は味覚が幼く敏感すぎて、サラダやハンバーグは何もかけません。外食で「ハンバーグもサラダも何もかけないで」と注文して、でもかけられてしまうというのがしょっちゅうです。

私はサラダドレッシングはサラダによく絡めたい派ですね。その方が少ない量で味わえるから。

クッキング教室には各週で行かせてますが、ケーキとかクッキーなんかが多いのかな。

何にしろ娘は偏食で、「混ぜ混ぜ」するといっても、子どもの食べ物だけです。高級料理を混ぜはじめたら注意しますw

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 18:49

混ぜるで思いつくのはUFOなどカップ麺の焼きそばですね。


あれは麺とソースが絡まった方がおいしく食べられると思います。
納豆もご飯にかける前は混ぜますね。

調理の段階で混ぜることはありますよね。カレー・シチューなど鍋に焦げ付かないように。
でも完成して食べる段階で混ぜるのは幼児の遊び食いのようですね。
例えば、食べる段階になってカレーをご飯に”かける”はしても”混ぜる”はしませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>完成して食べる段階で混ぜるのは幼児の遊び食いのようですね。

ですよね。目に余るようなら注意します。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 18:50

これから先が大変でしょね?


修学旅行なんかで大勢で食べたときに1人だけ混ぜ混ぜ…
いじめの対象にならなきゃいいけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行でカレーはやりそうだけど、そもそも給食でやってるんじゃないかなぁ・・・

そんな事でいじめられるタマじゃありませんが、女の子として評価が下がってヨメに行けないと困りますねw

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 18:53

混ぜない派です。


娘さんは外食で例えばフレンチなんて時も混ぜるんですかね?プレートに綺麗に盛り付けられた食材を混ぜ混ぜしてしまうのでしょうか?
試しに一度フランス料理を食べにいってみてはいかがかと。何故混ぜたくなるのか、料理の盛り付けとかはあまり関係ないのかとか わかるかもしれないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレンチ行ったら「食べるモノが無い」と言われる事間違いなしですw
肉や生の魚介類は食べませんし、すべてにソースのかかったフレンチはダメそうです。

「混ぜ混ぜ」が問題なんじゃなく、偏食が問題な気がしてきました・・・

娘はもし江戸時代にタイプスリップしても、食事は不自由を感じないと思います。ご飯、味噌汁、納豆、海苔、焼魚、卵、キュウリがあればいいんですからw

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 18:58

混ぜません。

 韓国は何でも混ぜてしまいますね。 弁当でも蓋をしたままたっぷりシェイクして、汚く混ざったものを喜んで食べるようです。 質問者さんは「猫まんま」と書いておられますが、私の中国の友人が韓国の料理(おそらくビビンバのことだと思いますが)を「犬のご飯」の様だと言っていました。私は猫まんまも犬のご飯もごめんです。 日本人は食べ物も上品に楽しみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>弁当でも蓋をしたままたっぷりシェイクして、汚く混ざったものを喜んで食べるようです。

それは知りませんでした・・・日本に生まれてよかったw

混ぜない状態が美しいけど、ビビンバはタレというか味噌みたいなヤツは混ぜないと美味くないし・・・アレを混ぜた後で、具を美しく置き直せればいいんですけどねw 冷やし中華も然り。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 21:46

ものによります。


混ぜる→カレー、ふりかけ、ラーメンの具の生卵
混ぜない→納豆
カレーは混ぜて食べるのが正しい食べ方だとタモリさんがおっしゃっていた覚えがあります。(真偽のほどは定かではありませんが)インドにいたとき、現地の方々はすこしづつ混ぜて食べていました。(ルーとご飯が接触している箇所のみ混ぜて食べる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納豆はご飯と混ぜないって事でしょうか?かなり混ぜる派に近いみたいですね。

>インドにいたとき、現地の方々はすこしづつ混ぜて食べていました。

それはアリな気がします。手で食べる事も関係ありそうですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 21:48

気分次第です☆


どちらも美味しい食べ方です☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気分次第ってのもあるんですかw
色んな方がいらっしゃる。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!