アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の環境で音楽を聴いています(おもに邦楽、アニソン)
CDプレイヤー:DENON DCD-755SE
アンプ:DENON PMA-390SE
スピーカー:B&W CM8

最近のCDプレイヤーはCDだけでなく、USB端子もついていて、USBメモリーやiPodを再生可能な製品が多いと思います。
自分の所有しているDCD-755SEはUSBメモリーからはWAV再生不能ですが、iPodを接続するとWAV再生可能です。
CDから取り込んだWAVファイル(iTune使用)をCDに焼いて再生するのと、WAVファイルをiPodを入れてCDプレイヤーに接続して再生するのでは音質に差は出るのでしょうか?
もとのデーターが同じで、同じDACを用いれば理論上変わらないのかと考えるのですが、いかがでしょうか?

A 回答 (3件)

DENONのホームページを見ましたが、iPodに関しては、iPodデジタル出力対応とまでは書かれていませんので、いったんiPodでアナログ変換された信号を再生するのではないかという印象です。


そうだとしたら、CDに焼いた方が、WAVを直接プレーヤーで読み込んで再生できるので、理論上高音質になるのではないかと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
なるほど、ipodがつながるからと言って、デジタル出力されているとは限らないですね・・・

>いったんiPodでアナログ変換された信号を再生するのではないか

もし、上の通りならipodとアンプをアナログケーブルで接続するのと変わりないことになってしまいますね

お礼日時:2013/05/29 14:54

CDと同じデータだとしてもCDとは違う回路を通ってDACまでたどり着くわけですから違う可能性もあります。


また、試して・聴いてみるまでは分からないのがオーディオです。
理論上はそうであっても聴いてみると違う・・・なんてことはオーディオの世界ではよくある話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
結局本人が満足すればそれが一番いい音ということに落ち着きますね(^^;

お礼日時:2013/05/29 14:52

結論から先に言えば『出ます』・・・と言うか「Data は変わるのですが、それで音質が変わると感じるか否かは人に依ります」となります。



iTunes で CD を焼いた経験がないので確信はないのですが、iTunes で CD を焼くということは WAV File を Data CD に焼いているのではなく、WAV File を Music CD に焼いているのではないでしょうか?

違いは Data CD と Music CD なのですが、Music CD とは CD-DA (Compact Disc Digital Audio) などで規定されている (他には CCCD や CDDA+ など) 音楽専用の CD 規格で Data が記録されるものです。

御存知かとは思いますが Music CD では読み取り Error に対する訂正符号が付加されますし、Data 格納方式としては Sector 情報を持たないとか TOC (Table Og Contents) 情報が付加されるなど、Data CD とは異なる構造を持つ CD 型式となっています。

Music CD は読み取り Error を生じても PC (Personal Computer) のように再度読み込んでみるということができないことから Error 訂正符号や前後の信号から類推される信号値などで Real Time に Error 部分を補正してしまうものですが、PC Network 信号は「これでいいの?」「違うよ、これだよ」「これでいいの?」「そうだよ、次、送るよ」と送信側と受信側とが Data の確認を行いながら Data 伝送を行っています。・・・「違うよ、これだよ」を行う時間が制限時間に達すると「転送 Error が生じました」で Data 転送がプッツンしてしまう欠点はありますが(笑)・・・。

Digital Data 転送は「連続 Data 転送」ではなく、Data を Packet と呼ばれる一塊の Data 群単位で転送するのですが、この Packet (訳せば小包ですね) が何処から何処に転送させるものであるかを示す Address Code (宛名) などが付いています。

Address Code には次の目的地まで伝送する際の仕様書 (例えば Clock Speed や開封の仕方など) が付記されている場合があり、それらは次の目的地以降には使いませんので、次の目的地では破棄され、新たな仕様書に差し替えられたりします。

このように Data が細切れにされた Packet Data にたくさんのゴミ Data を付けてあちこちを経由させてくるのが Digital 伝送の特徴で、Digital 伝送では最終的に Packt Data をまとめて連続した WAV Data に戻す際に、途中で消去し切れて来なかったゴミ Data が音色を変えてしまう場合もあります。

DAC (Digital Analog Converter) 以降を全く同じ環境に揃えていても DAC に入力される信号が光 Cable で伝送されてくるものなのか、USB Cable で伝送されてくるものなのかで音色が大きく異なってしまうのも、実は Digital Audio 信号 の Packet に付着する「消去し切れなかったゴミ Data や Digital Noise」が音色を変化させているものであり、「Digital である限りは音質に変化はない」とは到底言い切れないものなのです。

iTunes 以外の Music 再生 Software をいろいろと試されてみれば直に判ることですが、こうなってくると同じ USB や光出力であろうと Digital 処理を担っている PC の機種ごとでも音質が異なってくるとも言えますね。

CD に焼いて再生するのと iPod 経由で再生するのとではどちらが良いかは上記の「Digital 伝送過程でのゴミの付き方」が異なるので何とも言えないのですが、Data は双方で間違いなく異なる Data になりますので「Data が異なる=音質も異なる」との理論上での定義であれば「音質は異なる」ということになります。・・・あくまでも理論上であり「聴いてみても差異などないぞ!」でも「間違い」ではありません。

私は Music CD 誕生以前からの Audio Mania で、Music CD 時代になってからは DAC の違いのみならず、光 Cable と同軸 Cable との音の違いに随分と悩まされてきたものですが、今では「どちらも積極的に用いるべき音の個性」と捉えて「曲によって光入力と USB 入力とを切り替える」ようにもしています。・・・細かい理論を知ることによってある程度の推測は付けられるようになるものですが、あくまでも「ある程度」であって「常に正しい推測」になるわけではなく、予測を覆される「嬉しい誤算」もあれば「嬉しい誤算」の低額機に負けてしまった高額機に「裏切られた」と感じることもないわけではありません。・・・頻繁に起こるようでは Audio 趣味を放り投げてしまうかもしれませんが(笑)。

理論上の性能が優れているからと言っても音質まで優れているわけではありませんので、曲調によって「これはもっと硬質な音の方が良い」とか「これはもっと低音域が太めに感じる音の方が良い」といった目的のために様々な伝送経路 (再生系) を採れるようにしているのですが、そういう楽しみ方をしていると「理論上の性能なんて高音質化には全く役に立たない販売戦略でしかないものなんだな」と悟ってしまうものですよ(笑)。

>もとのデーターが同じで、同じDACを用いれば理論上変わらないのかと考えるのですが、いかがでしょうか?

DAC に伝送されるまでの過程が異なるのですから、そこに至るまでに数多く通過してくる DDC (Digital Digital Converter) の個性・・・前の DDC で付加されたゴミ Data を完全に消去しているか否か、新たなゴミ Data を付加する際に演算 Error を起こしていないか、Over Sampling 等の Data 変換で生じた Noise 成分を除去する際の Digital Filter でどんな色付けがなされるのか等・・・などがありますので、専門用語など判らない無知な Level での「大雑把な理論」の上では変わらないものでも、専門用語が噴出する(滝汗) 細かいところまで調べてみると「変わらないわけがないじゃん(笑)」ということになります。

まあ全く同じ料理でも豪華な皿に綺麗に盛り付けるのと粗末な皿に大雑把に盛りつけるのでは味が異なるように、Audio も極めて感覚的なものですので、理論だけで追求できるものでもないのですが・・・。

一番の回答は「実験してごらんなさい!、音色の違いが判れば『音質が異なる』ものでしょうし、音色の違いが判らなければ『音質に違いはない』と結論付けて良いものですよ。御質問者さんの聴覚 (感性) に基づく回答が最も正しいものなのですから。」でしょう。

素敵な Audio Life を(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、デジタルデータならば劣化しないものと思っていましたが、そうでもないのですね。
詳しい説明をありがとうございます。

お礼日時:2013/06/04 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!