アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は音痴なんですが、
我が娘には音痴になってほしくなくて、
音楽を聞かせています。
みんなの歌や子ども向けの音楽を聞かせているのですが、わたしも一緒に歌ったりしています。
もちろん音痴で、外しまくっています。
このままだと、娘にうつってしまうでしょうか?
娘は生後4ヶ月です。

A 回答 (3件)

うーん、タイトルだけ見て、「うつるはずないです」って返答しようかと思いましたが、改めて読んでみると、赤ん坊の話なんですね。


ひとえに否定することも出来なくなった…(^^;
とかく赤ん坊というものは、感受性が強く、この頃に聞いた歌やメロディーは記憶していなくても、その後の音感などに影響は与えると思います。
あなたが音痴かどうか、それがうつるか、というよりも、聞かせている音楽とずれているのならば、その不協和が若干の悪影響を及ぼすことも考えられますが…。
でも、音痴そのものよりも、「人格」の形成のほうがはるかに重要ですし、親子間のコミュニケーションということで、一緒に歌うのは良いんじゃないでしょうか?

ああ、すいません、全然、解答になってませんね。
僕は、全然専門家というわけじゃないんで、単なる一意見程度にとどめて置いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

音痴そのものよりも「人格」の形成のほうが
はるかに重要。

全くその通りですよね。
そのことは常に意識しながら育児していきたいな
と考えています。

頑張って音痴をなおす努力をしようと思います。

お礼日時:2004/03/22 13:19

参考URLから「音痴の正体」というページを見てください。



一口に音痴と言っても、
音感が元からないので訓練しても直らない音痴と、
声の出し方などを練習すれば直せる音痴があります。
数からいえば前者よりも後者の方が圧倒的に多いものです。

ということは、音痴には先天的な要因はほとんどないと言っていいでしょう。
そう気にすることはないとは思います。

参考URL:http://www12.ocn.ne.jp/~vibgyor/belcanto.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。

音痴をなおす為に参考にしたいと思います。

お礼日時:2004/03/22 13:21

音痴は遺伝によるものではありません。

(多分・・・)
音階の外れた音を聞き続けることによって、その音を基本の音階として認識してしまうために起こるものです。
つまり、外れた音を聞かなければいいわけですから、ご不満とは思いますが、nov1-liさんは一緒に歌わないほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
聞きたくなかった回答だったのですが・・・
ダメかもなって思ってたので
心の準備は出来てました。

とても残念ですが、
まずは私が音痴を直すべきですね。

お礼日時:2004/03/22 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!