dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して最初に住んだ社宅では、初夏から秋にかけて毎週日曜日の朝に入居者の妻たちでの「草刈り作業」というのがありました。
日曜なんて、出かける用事が入ってることも多いし、予定がなければないで朝なんてゆっくり寝ていたいのに、早朝から・・・。
ちょっとでも遅れると呼びにこられて・・・。
そして、作業後に冷たいお茶を出すことも部屋番号順にすることが暗黙の了解となっていました。
管理費の一部として草刈り費を積み立てて、夏になったら業者に頼んだらいいのに・・・と思っていましたが、新参者であった私がそれを言える雰囲気ではありませんでした。

子どもたちが学校に入ると、小学校でも中学校でも、PTAで夏休み期間中の草刈りが義務付けられていました。
どんな理由であろうと、出ない人は罰金を払わなければならず、それでも罰金を払って休む人が多かったので私がPTA委員をしている時に「罰金の値上げ案」が出たほどでした。
それで、「生徒一人当たりいくら、ということで在学生全世帯で平等に負担して業者に頼んだ方が、いろんな問題が全部解決するのでは」と提案したのですが、議題にも取り上げられなかったことが今でも不思議で仕方がありません。

最近は、夫の田舎で、もう使わなくなった農地の草刈りについて、私たちが何もしないことについてちくちく嫌味を言われることがあります。(夫の実家は日帰りで行ける距離ではないので、草刈りのために行くようなことはできません)
使っていない土地なら草刈りの必要もないのでは?と思うのですが・・・

草刈りに関わるたびにいつも思っていましたが、お金を出して業者に頼む、という発想がなぜないのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

>初夏から秋にかけて毎週日曜日


>出かける用事が入ってることも多いし、予定がなければないで朝なんてゆっくり寝ていたいのに
本当に毎週だったら大変ですね、結局やりたくないっていっているんですよね?

まあ、社宅にしても学校にしても草を刈るのが目的でなく、何か別に目指すところがあるのだと思います、自分で考えてみましょう。


>使っていない土地なら草刈りの必要もないのでは
貴方の家の隣が荒れ地で草がひどく、虫や小動物が繁殖していても使っていない土地だからしょうがないと思えますか?

>お金を出して業者に頼む、という発想
無い訳じゃないと思うよ、例えば実家の草刈は業者に頼むのは良いと思います、ぜひあなたが負担して業者を手配してやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

社宅の草刈り、やりたくなかったですね。夫が同じ会社に勤める妻たちの集まり・・・上下関係があり、派閥があり、まるでドラマのようでした。
作業中は仲の良い者同士で固まってヒソヒソ、たまに話かけられたと思ったらプライベートなことを根掘り葉掘り。終わってもすぐには帰れず、お茶当番の人がお茶を持ってきてから小一時間は井戸端会議。近所の噂話かいない人の悪口です。
まあ、考えようによっては「別に目指すところがあって」草刈りを口実にしていたのかもしれませんが。

農地の草刈り、もちろん近隣に民家があったり、他の家の畑と隣接していたりしたら、使ってない畑でも管理は必要だということはわかります。
でも、夫の実家のその「農地」は家から車で行かなければいけないくらい離れた山の中の一画を、木を切り払って平地にならしたようなところで、うちがそこでスイカを作っている以外、他に作物が栽培されているのを見たことがありません。(義父が生きていた頃は毎年夏に帰省すると収穫に行きました)
「もう使わないなら放っておけばいいのに」と一度だけ言ったことがありますが、義弟が「そんなわけにはいかん」と言うので、住んでないとわからない何か事情があるのかなと思い、それ以上は何を言う立場でもないなと。

こちらで業者を手配する、と言うやり方は、角が立たないのであればそうしたいですね。
この夏帰省した時にこの話が出たら、探りを入れてみようと思います。

お礼日時:2013/06/12 10:04

自分がやればタダという考え方の人が未だに多いのでしょうね



私もあなたと同じで専門家に頼んだ方がいいと思うタイプです。

ところで学校での罰金はどこに行くんでしょうね
お金を徴収したのなら、参加者の数によっては
もう一息で業者に頼む方向へ向かいそうですね

古い考え方を変えさせるのは非常に難しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

学校の罰金はPTA費に計上されていました。
ただ、PTA費がそれで潤う、ということよりも、草刈りに来なかった人に「罰」を与える、という意識の強いものでしたので、そのお金を草刈りに有効活用(せめて草刈り機を何台か購入するとか)と言う方向には全く向きませんでした。

もう10年以上前のことですが、罰金は5000円でした。それでもそれを払って来ない人が多いからということで、8000円にとか1万円にとか言いだす人がいました。
「自分たちでやればタダですむ」という考え方、というよりは、自分だってイヤなのにやってるのだから来ない人は許せない、的なすごく険悪な雰囲気がありました。

お礼日時:2013/06/12 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!