アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が小学校を卒業し、4月から公立の中学校に行きます。この春休みにやっておくと良いことがあれば教えて下さい。小学校で習ったことの復習はそろそろ終わりそうです。

塾などの広告には、「春休みに1学期の学習を先取りを」などとありますが、この時期、実際にはどこまでの学習が必要なのでしょうか。

子供は塾には行かずに通信教育を受けます。自分で単元を選択して学習するタイプなので どの単元でも学習することができます。4月からは毎月学習しなければならない単元が紹介されていますが、今の時期にどのくらいすればいいのか全くわかりません。4月に学ぶ分をしておけばよいのでしょうか。それとも もっと進めた方がよいのでしょうか。教えて下さい。

A 回答 (9件)

ご質問の回答として、ふさわしいとは思えませんが、率直な感想を述べさせていただきますと、、、



せっかくの春休みも勉強漬けですか。
おいたわしや、、、
もう勉強から開放させてあげたらいかがですか。
子供さんは、勉強する気があるのですか。
中学生になってから勉強させれば十分ではありませんか。

塾の広告なんてものは、営業の一環ですから、まともに受け取る必要はございませんでしょう?
なんとでも、いいますよ。
予習なんて、授業の前日にやれば十分ではありませんか。
それよりは、むしろ学校では勉強できないこと、
例えば、海外旅行に行くなどすれば、俄然英語への興味がわいてくるということもありませんか。日々の勉強への動機付けになるのではないでしょうか。
英語圏、アメリカ、ハワイ、グアム、イギリス等などへ行くと、生きた英語に接することができますし、
外国の人々とのコミュニケーションをとりたい一心で
英語を学びたいという気持ちにもなると思いますし、
日本国内でも、奈良、京都などへ行かれて、実際の文化遺産などを目にすることによって歴史へのロマンを感じ、ぐっと歴史に興味が湧いてくるやもしれません。 
遊びも勉強のうちです。
私の場合で申しますと、歴史の教科書にある仏像の区別がほとんどつかない状態であったのが、旅行で実際の仏像を一度目にしたとたん、一瞬にしてその仏像の名や姿を覚えたという思い出があります。
また、これは最近の話ではありますが、無人島暮らしにまつわる本を読んだところ、なるほど、生命を維持するためには主に、理科の分野の知識があれば、生き延びる手段を得られそうだという感想を持ちました。そういった動機から学ぶと吸収も違うと思います。
お子さんの将来を考えてのご心配だということはご立派とは思いますが、もっともっと大きな視野でお子さんの教育について考えてほしいと思いました。
私の価値観を押し付けるような形になり申し訳ありません。

この回答への補足

>せっかくの春休みも勉強漬けですか。
おいたわしや、、、
もう勉強から開放させてあげたらいかがですか。

私もそう思います。昨日は一日じゅう遊びに行っていました。クタクタでお礼も遅くなりごめんなさい。

補足日時:2004/03/25 06:00
    • good
    • 6
この回答へのお礼

生き延びる手段・・・本当に大切ですね。
我が家では外国の方と接する機会があるので、子供も言語に関しては勉強というよりも、コミニケーションととらえてとても楽しくやっています。教科書とペンではなく、まず相手があって話したいので学ぶという感じです。(親の私は全然ダメで頭に入りませんが・・・)
また春休みはしっかり遊びも楽しんでいきます。
いろいろとありがうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2004/03/25 06:12

#2です。


お子様の教育について
私の貧しい想像力をもって
相当な思い違いをしておりましたようで
失礼致しました。
お恥ずかしい限り、、、
補足説明等も読ませていただきますと
まさに「よく遊び、よく学べ」といった
最良の環境でお子様をお育てになっているようで
外国の方々と接する機会が身近にある等等
うらやましい限りです。

この回答への補足

書き込みありがとうございます。最良の環境かどうかはわからないのですが・・・・実を言うと私自身は勉強が出来なくて好きでなく、子供に「させている」のがかわいそうに感じてしまいます。それでいっそ私も一緒に勉強して楽しもうと思って低学年の時からそうしてきました。
遊び私の得意分野ですので、いろいろといまどきの子供の考えもつかない事を計画して一緒に楽しんでいます。
外国の方がよくホームステイで来てくださるので、寝起きを共にしながら楽しんでいます。

補足日時:2004/03/26 10:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読ませていただき、子供にとって遊びは本当に大切と思いました。(この分野はすごく張り切ってしまいます)
でも勉強となると私が全然わからないので、これでいいのかなと本当に不安になってしまいます。時々ここで質問させて頂いては、励ましていただき安心させていただき、なんとかやっています。ご親切に二度もどうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/26 10:23

今年から高校生の者です。


実際に1学期は授業としては簡単なので、復習で十分と思います。
でも、英語の単語ぐらいはかじっておいた方がいいかもしれません。
中学校は小学校での事は完璧に出来ていると考えられるので復習はばっちりした方がいいですよ。

以下の事をすれば大体良いかと思います。
国語:漢字と文章題。特に文章題を中心に。
数学(算数):四則計算と図形。四則計算はばっちり出来るようにしておきましょう。
社会:歴史を思い出す程度に。あと、自分の都道府県の事を少し。
理科:特にやらなくて結構です。中学校に入ってからでも遅くはありません。
英語:単語ぐらいはかじっておいたらいいと思います。

とにかく、この春休みで苦手を無くしてください。
それでは、良い学校生活を過ごせるように励ましてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教科別に詳しく教えてくださりありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2004/03/26 10:13

中学校の国語の教師です。



私は小学校の勉強がしっかりできれば、充分だと思います。
中学校の1学期(2期制の場所も多いので、前期の前半)は中学校になれるということで、あまり難しい単元はありません。(私の勤める公立の場合)
私が一番お勧めしたい春休みの過ごし方は、小学校のときに出来てしまった苦手をつぶすし、後はのんびりと遊ぶことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。苦手つぶしをして、のんびり&良く遊ぶ春休みを楽しみたいと思います。

お礼日時:2004/03/26 10:12

やはり、小学校の復習程度で十分だと思います。


といっても復習するだけでかなりの勉強になると思います。通信教育を受けているのであればそのやり残してしまった問題をやるくらいで十分だと感じます。
塾の広告に書いてあるという『先取り』という言葉は非常にリスクの大きいことだと思います。
その子次第だとは思うのですが予習してしまうことにより学校での授業が疎かになってしまったりする可能性が出てきます。ですからこれは個人的な意見ですが勉強は復習のみで十分だと思うのです。
えらそうなことを書いてしまいましたがこの辺で失礼します。

この回答への補足

「先取りのリスク」なるほどという感じです。うちの子供の場合は、家で0.7単元くらい進みながらやってきた感じですが、良い結果になっていました。
でももっと進めてしまったら、授業をする頃に抜けてるところも出てきて、きちんと定着しなかったかもしれません。

補足日時:2004/03/25 06:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見を読ませていただき、あまり心配しすぎないようにしようと思いました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/03/25 06:52

一つ言わせて下さい。


中学1年の1学期は、とても重要な時期です。
1年生の1学期である程度の成績【素点&SS(ないかもしれませんが)&学年順位】を取っておけば、次も同じ点数(順位)を取れるように努力します(するでしょう)。
最初が悪ければ、僕、私には(例)400点なんて夢のまた夢だと思ってしまいます。
1年生の1学期が一番簡単です。勉強させてあげて下さい。
特に数学は、落ちやすいので学生している間ず~っとねばっぽくお勉強させてあげて下さい。
暗記物は、書いて書いてすれば腕が覚えてくれます。(私の経験上)
ちょっと生意気ですが、中学失敗した、今年高校生よりでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一年の一学期は簡単なんですか。子供も楽しんで中学の学習が始められるといいなと思います。
現役の高校生さんなんですね。良くわかりました。高校生活も楽しんでくださいね。書いてくださりありがとうございました。

お礼日時:2004/03/25 06:32

中学から始まる新しい科目、英語の基礎をやっておくことです。



私の場合、小学生の時、転校した時のドサクサでロ-マ字を学習しないまま中学生になりました。
英語のスタ-トで出遅れたので、英語に関しては以後30年間ハルウララ状態です。

最低限、アルファベット、ロ-マ字はマスタ-しておく事です。
できれば、簡単な英単語や基礎的なことをやっておけば、余裕をもってスタ-ト、先行できるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

英語の基礎をしておくといいのですね。
子供は英語をやってきているので大丈夫そうです。(ホッ)ご自身の経験から教えてくださりありがとうございます

お礼日時:2004/03/25 06:26

中学校の数学は小学校の算数をマスターしていることを前提にしているので、今一度確認するといいかもしれません。

そして余裕があれば、マイナスの出てくる計算など、予習をしてもいいかもしれません。

また、英語をすすめて、ちょっとなじんで得意になっておくといいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
算数の復習もほぼ終わりましたが、先日苦手なタイプの問題を発見したので、もう少し復習してみます。

英語はずっと学んできていたので、まあ大丈夫だと思います。最近は文法形式も学び、今まで音中心だったものが、文字と合致した感じになっているようです。楽しそうにやっています。
参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/03/25 06:21

こんにちは。



中学生....何もしてなかった僕が言うのも何ですが.....

学校の勉強、という意味では、ほんの少し先取りすれば十分です。
多分、レベルの差に面食らって悪い点を取り、自信喪失させない、という意味合いでしょうから。
僕は結構前の中学生ですが、確かに最初のテストは自分にしてはかなり不出来でした。
(すぐに元に戻りましたけど。)
3年後、高校でも同じ過ちを繰り返すあたりがあほなんですけどね。

究極的には受験のため、なんでしょうけど、
本人にやる気さえあれば2年以降でも十分取り返せます。
ただ、それまでにいじけてしまうといけないわけで。
自信てのは大事です。

無理せず、焦らず、目の前のことから片づけさせてください。あまり先取りしすぎても学校がつまらなくなるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>あまり先取りしすぎても学校がつまらなくなるだけです。

そうですよね。実は私もそう思っていたんです。
でも6年のクラスのほとんどの子が塾へ行っているので、(さらに春期講習から行き始める子も多い) 塾に行かないからやっていないと、後で子供が困っちゃうのかなと考えてしまいました。

でも普段と同じで、ちょっぴりだけやっておく程度でいいんですね。安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/25 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!