プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

受験しない小6の子供の親です。

個別塾の面談で
「受験しない子も小6の夏で勉強に差が出ます!」
「受験しなくても小6の夏で勉強習慣がつきます!」
「この夏は苦手克服はもちろん得意も伸ばしましょう!」
と超熱い感じで言われました。
つまり、コマ数を増やせという話です。

言ってることは間違っていないんでしょうが、営業感が満載で逆にしらけてしまいました。
うちの子を思ってというよりは、金儲けの思いが前面に出ているような…。

以前面談してくれた先生は【本人のやる気】を尊重して寄り添ってくれていた感じが伝わってきていたので、余計にそう感じるのかもしれません。

この先生の言うことは正しいですか?
最後の小学生の夏、そこそこ勉強してそこそこ遊ばせてあげたいと思っていましたが、甘いのでしょうか。
推しに弱い性格なので、いつもこの手のやりとりが憂鬱で仕方ありません。

質問者からの補足コメント

  • みなさん

    たくさん、様々なご意見ありがとうございます。
    ちなみに、ですが…
    このような内容で断る場合、何と伝えれば納得してもらえるでしょうか。

      補足日時:2021/06/30 14:16

A 回答 (11件中1~10件)

うちの子を思ってというよりは、


金儲けの思いが前面に出ているような…。
 ↑
それは当たり前です。
誰が他人の子の心配などマジで
するものですか。

しかしです。
内容は正しいです。
金儲けと内容が一致しているだけで
拒絶する必要は無いと思います。




以前面談してくれた先生は【本人のやる気】を尊重して
寄り添ってくれていた感じが伝わってきていたので、
余計にそう感じるのかもしれません。
 ↑
甘やかしているだけではないですか。



この先生の言うことは正しいですか?
  ↑
百%正しいです。
特に、勉強する習慣をつけていないと
勉強したくても、出来なくなります。
高校受験、大学受験が迫っているので
勉強しなければならない。
しかし、どうしても勉強出来ない。
そういう子は多いです。
それは、勉強する習慣が出来ていないからです。



最後の小学生の夏、そこそこ勉強してそこそこ
遊ばせてあげたいと思っていましたが、甘いのでしょうか。
 ↑
甘いです。
遊びも大事ですが、勉強も大事です。
せめて、勉強する習慣ぐらいはつけておく
ことをお勧めします。
後からでは手遅れになります。
    • good
    • 1

まあ、塾は夏期講習の売上げ増加を目論んで


そんなことを言ってるわけですが...
それでも、「受験しない子も小6の夏で勉強に差が出ます!」
自体は嘘ではありません。

中学進学のとき、小学校から持って上がれるものは
勉強する習慣くらいのもので、
教科内容はリセットしてゼロスタートですが、
高校教程は中学の延長上にあり、
中学でついた差はスタートラインの差として
大学受験までついてまわります。

アキレスと亀の逸話で、亀のスタートラインが
アキレスより後方だったら何が起こるでしょう?
パラドックスは生じず、解りやすい
当然の悲しい結果が待っているだけです。
    • good
    • 0

親は金を出して義務を果たした気になり、塾のバイト講師はコマ数が増えたことだけで子供の理解力が上昇したはずと思い込み、伸びなかった子だけが罪悪感を背負い込むだけですね。



もしや個別学習とかいって、バイト講師は一人で4人ぐらい担当し、呼ばれたときだけ生徒に向き合うというシステムですかね。勉強する習慣がない子をそんなところに送り込んだって、コマ数分の時間を浪費する要領の良さを発揮するだけです。

その塾のスキームでは、お子さんが机に向き合う習慣を植え付けることはできなかったというだけ(しかもその塾に最も期待するもの)ですので、他の塾に変えるべきでしょう。

>このような内容で断る場合、何と伝えれば納得してもらえるでしょうか。

「お前らの教育スキームが無駄なことはよく分かった。それでも金をねだるとは良い度胸だ。この塾を止めるから、早く書類をよこせ、この糞共」ですね。実際に私、言いましたよ。受験までに○○万円とりたいんだなというのも手に取るように分かりました。

書類を準備するのに時間がかかるといわれ、親が直接記入しなきゃいけない項目があるからと時間稼ぎされ、「締めの日をまたいだから、今月分の月謝も戴きます」と本当に酷いものでした。子が同じ塾に通う友達に話したもんで、後日大量に退塾生がでました。ほんの12人くらい。

ときどきコンビニとかで見かけたので、「あ、○○塾の守銭奴の△△先生、まだ悪どい商売しているんですか? いつか刺されますよ」と笑顔での挨拶は欠かさなかったのですが、数ヶ月で見かけなくなってしまいました。
    • good
    • 1

>このような内容で断る場合、何と伝えれば納得してもらえるでしょうか。



別に納得してもらう必要はないです。金を払う側がそこまで気にしなくていいですよ。

私なら「必要ないと思うので、しません(やめます)」といいます。
    • good
    • 0

家庭学習の強化の為の指導をお願いします。


その管理をいつもの授業数でお願いします。

で良いとは思いますが。
しかし、先生が無能ならこの提案はむりですね、、、、

無難な回答は

主人(若しくは親族)がお金の管理をしていて、ダメだと言われたので増やせません。

ですかね。
    • good
    • 1

当たり前の話ですが、勉強に時間をちゃんと使えば、学力は伸びます。

家でできないなら、塾に任せるのも一つの手です。必要かどうかは親が判断してよいと思いますよ。

どういう大学に行けたらいいのか、そのためにどういう道を通りたいのかを少し具体的に考えて、現時点でさらに勉強時間を増やすすべきなのかを判断してよいと思います。でも、天才でもない限り、そこそこ全うな大学に行きたいなら、人生数年間は必至で勉強するというタイミングは必要と思います。

うちには二人子供がいますが、上の子は高校3年間塾へ行きましたし、下の子は(まだ高校生ですが)小6から、中3までみっちり塾へ行きました。附属なので受験の心配なく高校生活をエンジョイしているようです。
    • good
    • 0

高校生・中学生・小学生の子供がいます。



塾講師の言うことは正しいです。ただ、それを塾でやる必要があるのか?などはよく検討する必要があります。

小学生の5年6年の授業内容は「中学で勉強する基礎」です。なので小学校の内容が理解できていないと、中学に入った途端に成績が目に見えて下がっていきます。

また中学では英語が本格的に始まり、高校受験の要になるので、既存教科が追いついていないと、2重に足かせになります。

だから「受験しない子も(高校受験の事を踏まえれば)小6の夏で勉強に差が出ます!」というのはウソではありません。

しかしそれを塾でフォローできるか?というと本人のやる気などもあり、必ずしも「お金をかければいい」というものでもないです。

うちの高校生の子供は、小学校から塾に通っていましたが(中学受験はしていません)が、成績が上がらず結局「個別で教えてくれる家庭教師」に切り替えました。

まずは「子供の勉強の問題点」を良く把握することから、始めたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

正しくないです。


中学入試をしないお子様にとっての夏休みの必要な学習は「家庭学習がいかに計画的にこなせるか」です。
塾や学校の授業ではインプットしか出来ません。
公立中に進学予定のお子様の学習内容はさほど難しいものでもないので、インプットの機会は少なめの方が自立にもってこいです。

私ならば、夏休みの個別授業の学習内容は、出題された宿題の分からなかった部分の質問に当てます。
宿題の進捗状況や補正などもその際にします。
そうする為には事前に夏休みの課題を出題してもらい、教材など吟味する必要がありますね。
それをする面談を夏前に行いますね。

無意味にインプットだけの学習は避けた方が良いとは思います。
しかし、課題指導や家庭学習指導が管理出来ない無能な講師は「授業をやれば成績が上がる」と安易な講座増しの提案を行うでしょう。
そりゃ、少しは成績が上がりますが、結局中学に入っても家庭学習のやり方を知らないままで、インプットされなきゃ勉強が出来ない状態に仕上がりますね。

お子様がよっぽど勉強が出来ないならば授業を増やすしかないと言う事実もありますが。
    • good
    • 1

論外ですね


話しになりません
塾など今直ぐ止めればいいのです
なぜ子供ば勉強しないのかと言うと、それは親が一緒になって勉強しないから
これです
親はやらず、子供には「勉強しろ」
普通はこう
でもって教える気もないから塾に行かせる

少しの時間でもいいので子供の勉強に付き合いましょう
私ならどの強化でも満点取れるというところを見せつけましょう
もし取れないなら自分の勉強不足
言う資格はありません
    • good
    • 2

やらないよりはやった方が良いのでしょうけど、コスト効果程見込めるかは疑問です。


恐らく復習や苦手科目に時間をさいたコマが増えるだけと思うので、勉強習慣は?ですが、苦手科目の多少なりの改善はあるのではないかと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!