アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは!
僕は現在工業高校に通っていて普通科目の授業は進学校よりかなり劣っているので二年生の4月に個別指導塾に通い始めましたそれから英語、数学を受講しています。それと、僕は部活を辞めたので学校が終わったら塾に直行して塾で五時間家で一時間勉強しているのですがこんな僕でも法政大学や明治大学の理工学部に受かることは可能でしょうか?
ちなみに、参考程度に中学での偏差値は平均50程度で入試では54くらいでした高校のテストは上位です。

正直工業に入ったのは後悔してますが高校入り直せ!とかいうのは出来れば控えてほしいです。

A 回答 (10件)

だいぶ叩かれてますねww


まあこれが現実といえばその通りです。僕はあなたの過去の質問など全然みてないので(面倒なので笑)あなたがどのような人なのかは分かりませんが大学受験ということで回答します。
僕は明治大学理工学部物理学科の一年生です。まずは諦めちゃだめですよ。大学受験ほど何が起こるか分からないものはないですから。他の人の回答のマイナスな部分は全てスルーしてください。あと中学の偏差値など無意味です。それから高校のテストなんてのは狭い世界ですし、入試とは全然違うので忘れてください。さて、今のあなたがMARCHに合格すれば文字通りどんでん返しになるでしょうね。あなたが勝つ方法は一つ。どんでん返しを起こすことです。今の成績なんて関係ない!!僕が通ってた東進ハイスクールには3年の4月からThis is a pen.から勉強を始めて青山学院大に受かったやつもいます。
えーと、どんでん返しを起こすにはそれなりの準備が必要です。現役生の最大の武器は直前の伸びなのでそこに全てを賭けましょう。それまでにしっかり準備をしましょう。そこの個別塾はいかがなものでしょう。しっかり支援してくれますか?授業やって終わりなんてことはないですか?もしそうなら塾変えを検討すべきです。そのようなところにいても可能性は薄いです。お金に余裕があり、やる気があるなら大手予備校を検討してみてはいかがでしょう。やつらは確かに金儲けのことを考えてますが(笑)それを差し引いても素晴らしい環境です。特にやる気がある人にとっては。とにかく状況に応じて的確なアドバイスをくれる人を見つけましょう。
模試についてです。赤本の答えを読んで見ましょう。MARCHレベルであれば読んでて理解できないことがあれば基礎がまだ不十分です。ほとんど分かるようになったら模試を受けまくりましょう。定期的に受けるセンター模試、受けまくる記述式の模試が必要です。雰囲気を味わったら復習しましょう。模試は復習が目的といってもいいです。答えを見なくても模範回答が書けるようになるまで何度も解き直してください。センター模試と書きましたが、私大受験でもセンター試験は本気で受けてくださいね。統計的な観点ですが、難関私大合格者はセンター試験で必ず7~8割とります。センター試験は基礎なので当然ですね。
科目別アドバイスです。まずは英語から。まずは単語、熟語、文法です。単語帳一冊分、熟語帳一冊分、一通りの文法問題を速攻で習得してください。1ヶ月です。1ヶ月が制限時間です。それ以降は隙間時間に固めていきます。そしたら構文に入りましょう。いきなり長文はだめですよ。構文です。夏に仕上げましょう。これでセンターは8割いくはずです。秋から長文をやりましょう。最低一日2文。毎日です。長文問題集を二段階にわけて二冊でMARCHレベルまでもっていきましょう。単語、熟語、文法も怠ってはいけませんよ。ここで重要なことがあります。音読です。単語熟語文法構文長文全て音読で習得しましょう。これが最速です。単語熟語は読みながら書きなぐります。なので、隙間時間といえど、しっかり時間をとりましょう。長文は一つにつき気持ちを込めて音読20回です。英語は言葉なので文章には主張があります。音読するときはそれを人に伝えるつもりで気持ちをこめて読みましょう。日本語と同様に無意識に英語を英語のまま理解できるようになればOKです。そしたら10~11月くらいに赤本をやってみましょう。赤本のやり方はまたそのとき誰かに聞いてください。続いて数学です。まずは典型問題の習得です。チャート、サクシードなどのレベルです。1A~3Cまで2周3周くらいしましょう。夏までです。そのあとは応用問題です。プラチカレベルです。ここでは思考力を鍛えるのが主な目標です。ここで注意してください。典型問題と応用問題は勉強法がまるでちがいます。典型問題はわからなければさっさと答え見てしまいましょう。ここに時間をかける意味はありません。数学は暗記だと言われる所以の部分です。応用問題はちがいます。わからなければ10分くらい粘りましょう。そしたら一度答えを見てまた粘りましょう。典型問題に比べて問題数は圧倒的に少ないので大丈夫です。このレベルは最終的には目をつぶってても解けるくらい体に染み込ませましょう。そしたら10~11月くらいに赤本です。理科です。何を使うか知りませんがそんなに変わらないと思います。物理にせよ化学にせよ夏までに一周しましょう。セミナー、リードαレベルでしょうか。重要問題集ができれば上出来です。以降はMARCHであれば重要問題集で十分です。良問の風、名門の森をやってもいいです。そこまでやれば固いです。これがボロボロになって風化するまでくりかえしましょう(笑)大学入試の理科は早解きが命ですが、それはイメージができてからです。橋元淳一郎は物理はイメージだと言っています。化学も同じです。重要問題集で一日一章できるようになればOKです。知り合いの東大生はこれを4月にやってました。恐ろしいですww 10~11月から赤本をやりましょう。
いかがでしょうか。調子にのって具体的なアドバイスをしてしまいましたが死ぬ気でやれば不可能ではありません。実はこれ、理科を2科目やれば早慶を受験するレベルです(笑)。まあ自分はこんなに上手くいかなかったので明治大学にいるのですが(笑)
まあ腐らず頑張りなさいな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!
勉強法を参考にしたいと思います!

お礼日時:2013/06/21 21:39

まずアドバイスを求めるなら「お礼率3%」をなんとかすべきでしょうね。

そういうところは案外見られているものです。

「塾で5時間」で安心しているところはないでしょうか。回答をもらいっぱなしなのと同じで、塾で授業を受けっぱなしで勉強しているつもりになっているようでは、先行きは「ほぼ真っ暗」でしょう。

豊富な演習量を必要とする理系の学習は、始めてすぐに効果が表れるものでもないし、大きく遅れている現状を好転させるにはかなりのエネルギーが必要です。受け身ではいけません。模試で自分の力を正しく把握するのも攻めの姿勢のひとつです。

塾での5時間をより有効なものにするために、家庭での1時間と学校での数時間をもっと能動的に使うことを意識しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちなみに、塾の授業は週二回の一時間半の授業で塾で五時間とは授業が無い日の自主学習です

お礼日時:2013/06/21 21:36

課程という点限定で言うなら、高校が普通科だろうが商業だろうが、学力があれば受かります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

marchレベルになれるよう努力します!

お礼日時:2013/06/21 21:37

他の方も言ってますが、ちょっと厳しいなあ(笑)


僕は進学校だったので模試とか受けてたけどほとんど覚えてないですよー。
半分も解けなかったし。部活やってたので高3の冬で偏差値35みたいな同級生もたくさんいました。
そいつらも1年間の浪人で国立歯学部、早稲田、同志社、阪大なんかに受かってますからね(もちろん模試は多めに受けた方がいいですよ。また模試前後数日の予習・復習は大事です)

●「進学校ってものすごいことしてるらしいぜ」ってのはウソです(特に私立は)。
独学とか塾による所が多いです。
これ『確約』しますよ。他校に聞いてもどこもそんな感じですよ。
国立進学校とかもっと酷いらしいですからね。←実際聞きました。
中堅や女子、公立は密にやってくれると聞いたことありますけど、進学実績はうちの方が良かったです。


ただ大学進学者は60万人ぐらいいて、東大3000名、早稲田1万人と言う感じでトップ20大学で15万人ぐらいにもなります。
入試はどんどん簡単になっています。
大学側の認識も、良い人材を抽出すると言うより、大学在学中に伸ばす方向になってます。
(私立は受験料や入学金だけで数億~数十億も稼げます。国公立もCOE採択で人員や予算が一部大学に集中する傾向です。ですからどこも人気大学になる事が求められているし、そういう意味では広く門戸を開く姿勢が大事なんですね。)
企業は逆に先鋭化して優秀層に絞っていってますね。


「なんとなく」大学に行く層もかなり多いですから、
まじめに毎日少しずつ勉強してれば、有名大学入学はそんなに難しくないですよ。
個別だけだと自己認識が強くなり過ぎる危険性があるので、夏は4大予備校の夏期講習なんか行ったり、模試を受けて周囲との比較をした方がいいとは思います。

大学自体については、入学後のレベルとかそういうのは文理関係なく留年等は能力は関係ないです。
失恋とか怠惰とかそっちですねー
結局のとこ、どの大学であれ、たかが学部レベルですからね...

もし6時間続けれるのなら、10ヶ月もやれば、普通に東大とか受かるレベルになれますよ。
大事なのは続けることです(量・質も続けることで上がっていきます)

あと東京圏の国公立理系なら千葉大、横国大、首都大、電通大、農工大、お茶大なんかもあって意外と優良大ですよー。試験科目もかぶると思うし、検討するのもいいですねー、

がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
諦めずに努力します!!

お礼日時:2013/06/21 21:40

> 模試は夏休みの夏期講習が終わってから河合塾の模試を受ける予定です。



低レベル高校生の定番回答ですね。

まともな進学校の連中は、高一から模試を受けさせられています。
難関進学校ではないうちの高校ですらそう。
それに対して、あなたは夏休みが最初。
やったことが無いことを、いきなりやって、上手く行くはずがありません。
しかも相手は、模試などもう30回目だ、という浪人生かもしれません。現役生でも10回目に近いでしょう。多い人は超えている。
そんなデータがあてになるでしょうか?
2~3回受けて、慣れて、ようやくあてになりそうなデータが得られるんじゃないでしょうか。
それ、いつでしょうか?
高三の頭からどれだけ伸びたので、どうなるだろう、なんて推測も必要なのに。
当然、「私は法政に受かるでしょうか」なんて、我々にではなく模試に聞くことですし。

それに、現役生の問題点は、やはり試験慣れしていないせいで、出来不出来の波が大きく、受かりそうな所でも失敗する、というようなことです。
まともな進学校生以上に試験慣れしていないことが予想される、しかもそれは中学生の時からそうだっただろうあなたが、更に試験に不慣れなわけです。

このことを口うるさく指導してないその個別指導塾の指導力にも疑問符がつきます。
今はまだ力が及ばないから夏に、なんてことかもしれませんが、それじゃ遅いんです。
模試は空気です。吸うのが嫌なら色々なことを諦めなさい。
だからそもそも、あなたのこの質問はあり得ないんです。
無名大学不合格者レベルの行動を猛省しましょう。
私なら破門する、と言った意味が判ったでしょうか?

当時、進研レベルの模試ならいくつも受けていましたが、河合のレベルは高三の12月が初めてで。
まぁ書けるところがありませんでしたね。白銀の世界。
書けるところは何か書いてはおきましたが、当然それが正解なはずもなく。
3教科で偏差値43だったかな。英語に至っては確か38くらいだったか。
ま、勉強などしてはいませんでしたから、あなたの方が成績は良いこともあるでしょうけど。
この状態から二浪して、偏差値63くらいまで上げたのか。最後まで微増し続けていました。現役生が追い上げているはずなのに。
そうして流れで見てみると、撃沈も経験のうちですし、偏差値60台はまぐれじゃないということも判るのです。(勿論、毎年何度も受けています。)
1回2回見たところで、まぐれかもしれないのです。成績が割れでもしたら、判断不能なのです。
良くは知りませんが、代ゼミ、学研、東進、という辺りにもあたってみるべきでしょう。
出題レベルや判定をどれだけあてにして良いのかは判りませんが、まず経験が必要だと思います。
今月か来月に受けられるところがないでしょうか。
    • good
    • 0

 これまでにもあなたの質問をいくつか見ました。

実習が苦手だとかも書いてましたね。率直にいえばそのような方が理系の大学に進学されるのは無謀だと思います。実験、実習は高校の比ではないからです。

 それからあなたと同世代の方は120万人、そのうち50%が大学に進学します。あなたの現在の立ち位置はその大学進学を希望する60万人の中の最底辺ということです。その学力では文系ならともかく理系の大学で進学出来る大学はほとんどありません。ましてやMARCHというのは可能性ゼロです。

 高校に進学する時点で、大学へ進むべきだと教師が考えていたら工業高校への受験を進めたりはしません。今の学校で最善を尽くして就職すべきだと思いますよ。今の学校で「トップ」「ぶっちぎりの一番」になればよい就職先もあるでしょう、また進学出来る可能性も出てくると思います。
    • good
    • 0

法政大学に合格できるのは、県内1,2の進学校でも、まんなか程度です。



進学校よりかなりおとっているということは・・・

むずかしいことはむずかしいですが、うけるのは、自由で、受験料は、3万

円くらいなので、一応うける予定で勉強したらいいと思います。高校のテス

ト上位だとしても、10番以内とかでなければ、あまり意味がないとおもいま

す。

それときになるのは、学校おわってから、合計6時間勉強しているといって

いることになるけど、食事と風呂と通学の時間をいれると、12時すぎて、

1時か2時になるとおもうんだけど、大丈夫?

いずれにせよ、大学受験にかんしていえば、私立は、早稲田と慶応しかし

らない、じぶんは、大学卒業していない人間が、早稲田と慶応以外の大学

であれば、はいるの簡単と誤解している例がおおいので、志望校をあらか

じめきめず、第一志望を、法政と明治として、勉強にはげまれるのがよい

かと思います。

現実としては、ほとんどの受験生は、志望校にはいれません。早稲田と

慶応にはいった受験生のほとんどの第一志望は、もともとは東大だった

のです。(東大ぎらいとエスカレータのぞく)

いずれにせよ、高校3年になった時点で、模試をうけてみれば、合否判定

がでるので、もうすこし戦略がたてやすくなるでしょう。
    • good
    • 0

他の回答にもあるように今の君の実力が判らん事には答えようがない。


過去の君の実力のままとすれば、現在の君の偏差値は38前後だろう、MARCHなんぞは夢のまた夢のレベルやね。

普通で考えりゃ工業高校から一般でMARCH合格は無理。
乱暴だが、MARCHの偏差値は高校入試で言えば65前後になる(フツーの中学だとクラスで1人か2人)。
まさか、高校入試のときの偏差値と比較してあと少しと思ってないだろな?


>塾で五時間家で一時間

ガッコで習わなかった教科は理解出来てるのか?
理解出来ていて、6時間のお勉強が集中出来ているなら可能性はある。うまく行きゃもっと上も目指せるよ。
    • good
    • 1

受かるか受からないかは判りません。


神様か占い師か超能力者に聞いてください。
ここでいくら聞いてみても、判る人はただの一人も居ない、ということは心してください。
他の受験生は一切勉強せずに、学習内容を忘れていくのに対して、あなただけ勉強を続けている、というシチュエーションではありません。
概ね、みんな勉強している中でどうなるか、ということですから、何とも言えないのです。
あなたがどれだけ正しい方法で勉強しているか、どれほど勉強しているか、どれほど集中しているか、どれほど身に付けられるか、です。
あなたの部活動だって、同じように練習しているのに、上手い下手があったんじゃないでしょうか。
心配しなくても、受験してみれば、大学が、受かったか落ちたか教えてくれます。
受験生にとって必要なのは、受かるように、可能な限り勉強することと、受かっても落ちてもどうにでもなるような受験戦略を立てて、きちんと色々な大学を受けておくこと、そのための目安となる模試をしっかり受けておくこと、です。

スペック的には、大変厳しい、としか言いようがありません。
中三時に60欲しかった。
校内で上位であるのは当たり前。ブッチギリのトップでないと厳しいんじゃないでしょうか。あなたの高校の進学実績(推薦を除く)と照らし合わせてください。

とはいえ、可能性は0ではないでしょう。
その個別指導塾で、ちゃんと埋めて、どれだけ積み重ねられたのか、に依ります。
ただ、家で一時間は、少なすぎるだろうと思います。
塾での勉強の内容にも依ります。
授業や指導で五時間なのと、授業や指導が平均1.5時間、それ以外は自習、というのとで話が変わります。
いずれにせよ、その質問自体に意味がありませんので、どうにかしたいなら質問を変えることです。

模試は受けてないのでしょうか?
日大法政明治を受けるような受験生であれば、既に最低2つ(あるいは2つ目がもうそろそろ)、4つくらいは受けていてもおかしくありません。
受けてないのであれば、それ自体相当拙いです。私がその個別指導の先生でしたら、破門します。面倒見ません。
模試は、MARCH理工系であれば、入試標準レベルの問題を出すでしょうから、記述模試は避けられません。
模試の話ができないということは、それだけ受けてないということでしょう。
であれば、マーク模試や私大模試も受けて下さい。
学校の先生と塾の先生(?)に、進研模試が受けられないか相談して下さい。
受けられないようなら、河合の記述とマークと私大を。
東進と最近の代ゼミの扱いは判りません。
駿台は基本的に無視して構いませんが、進研との共催模試は受けるべきです。

> 高校入り直せ

とまでは思いません。
後悔するんじゃなくて、それも生かせるようにしてください。人生は大学にだけあるんじゃありません。
そもそも偏差値50や54程度では、普通科であってもたかがしれているのです。
後悔するにしても、するところを間違えています。
偏差値65の子が偏差値45の工業高校に行って後悔している、という話ではないのです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
模試は夏休みの夏期講習が終わってから河合塾の模試を受ける予定です。

補足日時:2013/06/19 08:19
    • good
    • 0

>塾で五時間家で一時間勉強しているのですが


>こんな僕でも法政大学や明治大学の理工学部に受かることは可能でしょうか?

貴方がその6時間をきちんと勉強出来ているなら十分可能だと思いますが、
模試の結果がないと何とも言えません。


そんなわけで、私からは以下の取り組みをお勧めします。

・出願学部・学科を絞り、勉強科目を絞る
生物学、物理学、化学すべてが出る訳ではないと思うので、希望する学科を絞り、理系の科目はそれに絞りましょう。

・模試を受ける
受験する学科の回答方式がマークならマーク模試、記述もあるなら記述を含む模試を受けて、自分の勉強のレベルを図りましょう。

・オープンキャンパスに行く
受験勉強のモチベーション維持の方法はいくつかありますが、その一つが自分の学びたいところを実際に訪れてみることです。
関西の大学は考えていないんですか?統一模試などもあるので検討されてみては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!