プロが教えるわが家の防犯対策術!

印鑑証明書は市役所で取れると聞いたのですが、どこの市役所でもいいのですか?
それとも自分の住民票に記載されている市の市役所ではないのでしょうか。
また市役所以外で取れるところはありますか?

A 回答 (5件)

住民票に記載されている市の市役所ですよ。


印鑑登録をしたい印鑑を持っていって印鑑登録すれば
登録後すぐに発行してもらえると思います。l
市役所にもよりますが
私の住んでいる市では印鑑登録は無料で
印鑑証明書の発行は1通200円します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました。
>印鑑登録すれば登録後すぐに発行してもらえると思います。
そうなのですか。NO1の方にお礼を書いている間にnicericeさんに回答いただけて、NO1の方にさらに質問した事も解決しました。
印鑑証明書は無料ではない場合もあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 22:48

印鑑証明書を取るために、印鑑登録が未だ済んでいない場合は、まず市役所等の窓口で、実印となる印鑑を登録することが必要です。



【印鑑登録ができる窓口】
実印を印鑑登録するには、住民登録されている住所(=住民票に記載されている市)の市役所の担当窓口へ行かなければいけません。

いわゆる「本庁」でなくても、市内にいくつかある「サービスセンター」でも印鑑登録可能な場所もあります。

「印鑑登録ができる窓口」では、印鑑登録をした後に印鑑証明書の交付を受けることができますが

逆に、「印鑑証明書の発行はできる」が、「印鑑登録はできない」という「サービスセンター」や「証明書発行コーナー」もあるので、注意が必要です。

また、曜日によっても土日・祝日は「印鑑証明書の発行はできる」が、「印鑑登録はできない」という場合もあるようです。その市役所のホームページを見て、担当部署に電話して、ご自分が行きやすいサービスセンターや曜日を伝えて、印鑑登録ができるか確認するのが一番確実です。

必要書類や登録する印鑑の条件も確認しておいた方がいいでしょう。

例えば、大阪市のホームページでは、下記のように詳しく記載されています。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
□登録する印鑑の条件
・一人につき1個であること
・同一世帯にすでに登録されている印鑑でないこと
・住民基本台帳に登録されている氏名(通称またはカタカナで表記した氏名(併記名)を含む)を表していること(氏名、氏または名、氏および名のそれぞれ一部を組み合わせたものなど)
・職業、資格など氏名以外の事項(動物の形等により氏名を図案化したものを含む)を表していないもの
・ゴム印・スタンプ印または変形しやすい材質でないもの
・印影の大きさが1辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まらないもの、または25ミリメートル以上の正方形に収まるもの

□必要書類 (即日交付の場合)
ご本人が申請の手続きに来庁し、本人確認書類として運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード(写真付)、船員手帳、海技免状、小型船舶操縦免許証、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、宅地建物取引士証、電気工事士免状、無線従事者免許証、認定電気工事従事者認定証、特殊電気工事資格者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、運航管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、教習資格認定証、警備業法第23条第4項に規定する合格証明書、身体障がい者手帳、療育手帳、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書(いずれも写真を貼付したものに限る)の提示があった場合は、印鑑登録証を即日でお渡しします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【印鑑証明書の交付を受けられる場所】
印鑑登録が終われば、印鑑カードが交付されます。

印鑑カードがあれば、ご本人でなくても印鑑証明書の発行は可能です。

印鑑証明書が発行できる場所は、その市役所の「本庁」「サービスセンター」「証明書発行コーナー」などで、「証明書発行コーナー」は、駅に併設されている便利な場所にもある事が多いです。

また、マイナンバーカードがあれば、全国のコンビニで取得できる便利なシステムも始まっています。

□大阪市の場合の印鑑証明書が取得できるコンビニ
全国のセブン・イレブン、ローソン、サークルK、サンクス、ファミリーマートのマルチコピー機設置店舗

詳しくは、その市役所に電話で確認してみて下さい。
    • good
    • 0

>証明書は印鑑を持って行って登録をしたその日に取れる


>のでしょうか?別の日に改めてもう一度行かなければな
>らないのですか?

登録する印鑑と、運転免許証やパスポートをもって本人
が登録に行けば、10分前後(今の時期は窓口が混んで
いるのでもう少しかかるかもしれませんが)で登録証と
証明書を受け取ることができます。

この回答への補足

皆さんありがとうございました。本当に全員の方の回答が参考になり助かりました。ポイントは全員に押したいのですが・・・本当に悩みました!!皆さんに感謝です。

補足日時:2004/04/01 22:55
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本人確認書と印鑑と手数料200円程を持って市役所に行けば、10分くらいで登録・証明完了できるのですね。
質問してよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 22:52

自分の住民票に記載されている市の市役所です。


その前に印鑑証明用の印鑑を登録しておく必要がありますが、、、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり住民票に記載されている市の市役所でなければいけないのですね。
印鑑登録もプラスチック製では登録できないとか色々規制がありそうなので、まず市に確認しておかなければなりませんね。
早速の回答助かりました。

お礼日時:2004/04/01 22:43

住んでいる市で取れますよ。



もちろん、市役所・区役所などで印鑑登録をしてないと
印鑑証明は取れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。区役所でも取れるのですね。
さらに質問して申し訳ないのですが、証明書は印鑑を持って行って登録をしたその日に取れるのでしょうか?別の日に改めてもう一度行かなければならないのですか?
もう一度回答して頂けるとと嬉しいです。
是非よろしくお願いします。

お礼日時:2004/04/01 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!