アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

運送業に関わっています。

書類を書くときに、コレクトの料金の支払いについて、トラブルで、お荷物を先に届け料金支払いを待っていたお客様が、料金を支払ってくださったので、「コレクト清算済み」と書類に書きました。これを、コレクト精算の間違いだと指摘されましたが、お金を支払い済みという時は「清算済み」と主張しても耳を貸す上司がいません。私は自信があったのですが、周りの圧力に屈しそうです。たかが文字の使い方ですが、どなたか、正しい文字の使い方をご指南ください。

A 回答 (7件)

お礼・補足をみていて思ったのですが、あなたの主張は


・運賃先払いなら精算
・運賃後払いなら清算
のはずだという事ですよね。

しかし、あなたの上司は先払いも後払いも精算だといっていると。

普通に考えればどちらも精算を使うのが妥当だと思います。先払いか後払いかで変える事などおかしいと思いませんか?「過去の関係」という部分を変に都合よく解釈しているように思います。


しかし状況をどう解釈するかによって精算にもなりうるかもしれません。そこはあなたもしくは会社の認識しだいだと思います。

金銭を受け取った理由が「運賃の支払い」であるならば先払いだろうと後払いだろうと「精算」でなければおかしいでしょう。

しかし「運賃の支払い」ではなく、借金の取立てを行い借金を返済したという意味を強調するなら「清算」という事だと思います。

この回答への補足

コレクトサービスとは、運送会社が発送人に代わって、品代・送料・手数料・保険料などを精算し、料金を受領するサービスなんです。

今回の案件では、商品の一部が欠損し、他の無事な商品を先渡ししてありましたが、料金の支払いは済んでいませんでした。当然ですね。
そのあと欠損分の代品をお渡ししたときに、商品全体の代金をお支払いいただき、コレクトが「清算」されたと表現したんです。

私は表現した意図がありますし、間違っていたと思っていません。それを安易に訂正した上司の思慮のなさに辟易したまでで、本来、あきれて終わればよかったんですが。

色々とご助言感謝します。ありがとうございました。

補足日時:2013/08/14 13:31
    • good
    • 0

だいたいコレクトって何?まじで知らないのだが。

代引の事?三島じゃなくてもコレクトは情けねえだろ。精算よりコレクトじゃねえの。

コレクト精算、めちゃくちゃだな。日本カルチャーだよ。鎖国しないとダメな国じゃないの。情けない。

コレクトを清算することをコレクトを精算すると書かなければいけないのです。そういう慣習なのです。間違った慣習はいくらでもあります。国民年金マルチも止められません。そういう汚いイジメ的な民族性なのです。

漢字について言えば、病院や手紙。病院ではなく医院ですよ。しかし病院は公式用語であり日常語です。手紙はトイレットペーパーでしょ。手にとって使う紙であり文書じゃないよね。日本民族と朝鮮民族は文明的な思考が出来ないのです。日本人はセンスがナイスなだけです。考えると全部間違う。マジです。その一つが精算。精算が正しい世界のしたっぱにいる以上仕方がないです。その日本人は間違っているという自覚が大事なのです。日本人は間違っている方が正しくなります。その日韓的な民度の低さに賛同しなければいいのです。どういう漢字を用紙に書くかは二の次です。日本人の常識は正しいなどと本末転倒しなければよいのです。

この回答への補足

手紙がトイレットペーパーで笑えました。

システムに身をゆだねる、というのも無責任ですが、日本なら仕方ないという意見もわかります。このアバウトさがいいのかもしれませんね。軍隊にいれば人殺しも正しいわけです。

それでも、私の「清算」は正しいと今でも思ってますよ。w

補足日時:2013/08/14 13:23
    • good
    • 0

精算


金額などを細かに計算すること。また、計算して過不足などを処理すること
「乗り越し運賃を精算する」

清算
貸し借りの結末をつけること。転じて過去の関係などにはっきりした結末をつけること。

広辞苑参照
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の件では、商品を先に渡し、料金の回収が済んでいなかったものを、代金支払いいただき、解決したので「清算済み」だと理解できました。資料提示ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/13 23:04

感情論の民族ですから貴方の整合性は通用しません。

通用するかどうかです。近代化以降の日本文化は偽善的だなと再確認されたらいいのです。
日本は漢字を用いる仏教国ですよね。しかし!漢字も仏教も滅茶苦茶じゃない。その滅茶苦茶用語の方を使わないと。それが日本人の言葉文化なんだから。
和語ではない外来語風な言葉の字義は無視。それが日本。

この回答への補足

清算が正しいけど、精算と誤用しても仕方ない国ということ?あくまで正しいことは主張したいですね。漢字検定など意味なくなっちゃいます。

補足日時:2013/08/13 22:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正しい言葉遣いは大事です。だから、何が正しいのかルールを知りたいし、決めてほしいんですよね。
でも、今の乱れ方。三島由紀夫が割腹したむなしさもわかる気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/13 22:59

http://ameblo.jp/mitaka4/entry-10691225769.html

国語ではなく、経理の世界でどっちを使うかという話

この回答への補足

経済では正しく、国語では間違いという使い分けでよろしいんでしょうか。

補足日時:2013/08/13 22:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済ではどう使うのが正しいのでしょうか。ビジネス文書の文例を見てもさらに混乱してきます。何か具体的なご示唆をいただければ、専門分野での運用として理解できるのですが…
解答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/13 23:02

精算は金額などを正しい額に修正すること。


 cf. 仮払金の精算、運賃精算所

清算は債務などの権利関係を解消すること。
 cf. 過去の関係の清算

であるからコレクト料金を受け取るのは正確にはどちらでもないから「コレクト領収済」などの表現が適切。
ただし運賃関係については「精算」を使用するのが一般的。

この回答への補足

原理が運用に毒されていませんか。実際、運輸業では精算が濫用され「清算」があやまりと認識する無思考人が増えているんです。だから、本来の姿を確認したくなりました。頭を筋肉にしたくないのですw。
ご指摘の通り、紛らわしければ避ける。これがベストではあります。ありがとうございます。

補足日時:2013/08/13 22:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/13 23:05

やはり精算が妥当です。

清算には清算の意味も有りますが、もう一つ、負債を全部返済して借金をなくすという意味があり、むしろこちらを使うことの方が多いので精算の意味でこれを使うと違和感を感じるのです。また、あまり好ましくない人間関係を解消するときにも清算という言葉を使いますからイメージもよくないのです。ですからこれを顧客に対する行為に用いるのは不穏当という指摘もありそうですよ。

この回答への補足

ワードやエクセルの文例を見ましても、清算書・精算書が入り乱れています。ただ傾向として、支払い済みのものを会社に経費として請求するものに「清算書」が多いように思いますが。この間、ある飲食店でのレシートが「ご清算書」と行書で印字されていたのも驚きました。

他の方々の、仕方ない、そういう文化だという長いものには的な考えではなく、本来どう使い分けているかが肝心だと思うんです。生意気で申し訳ありません。

補足日時:2013/08/13 22:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の件の強調点は、支払われなかったコレクト料金が、後日支払われたという点でした。お客様に渡す文書ではなく、荷物事故の報告書でしたから、言葉の非礼より正確さを優先したく思います。頑固ですが、自分は誤っていなかったと確信できたこと感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/13 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!