プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家購入のタイミングについてどんな意見でも結構です。

夫 39才・会社員 年収700万
妻 39才・会社員 年収650万(本人)
貯蓄2000万。

現在は都内の賃貸マンションに11万/月(駐車場込)で住んでいます。
家購入を検討しています。結婚して7年、子供を作る予定や実家を継ぐ等の予定はありません。
いつかは家を買いたいと思って月々貯金はしているのですが、なかなか踏み切れません。
理由は、将来への不安(リストラ等による収入の減少と老後の資金等)が大きいです。
ただ、今払っている家賃と住宅ローンを組めない老後のことを考えると、購入するなら今かなとも思います。

将来の不安のことを考えると、家を購入したつもりで貯金をし、定年時、もしくは、定年の数年前位に一括払いに近い形で購入するのはどうかなとも思ってもいます(数年前にしたのは数年間のローンを組み住宅ローン控除を受けられるよう(制度は変わっているかもしれませんが))。一方で、どうせ購入するなら今購入した方が、家賃でとんでいくお金を住宅ローンに回せるし家の質もよくなるので良いかなとも思います。

皆様のご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

A 回答 (10件)

No.7です。

持家派の偏見と独断で分析してみたので、参考にしてください。
(1)家購入の生涯的タイミング。
結婚新居、子供の入学、英才教育開始、管理職昇格、親と同居、親の近隣定住、定年退職、子供の結婚、隠居生活
(2)家購入の金銭的タイミング
親の援助、ローン可能年齢、頭金保有、優遇税制、遺産相続、退職金、老後資産運用
(3)家購入の心理的タイミング
友人の新居、消費税増税、インフレ心理、不動産価格上昇、賃貸更新料、家賃値上げ
(4)家購入の心理的抑制
会社倒産不安、リストラ不安、病気不安、離婚不安、転勤不安、親族不和
(5)家購入の経済的抑制
消費による資産目減り、貯蓄志向、金融資産運用(株式)との比較、利息分損失(銀行が大家)
以上、タイミング分析から貴方は金銭的タイミングと心理的タイミングに対し心理的抑制がかかっていると言える。しかし、生涯的タイミングと言う強い動機に乏しいので大きな決断が出来ない状態にある。お金のことを気にしなければ、今でなくてもよいことになる。

(6)持家派と賃貸派
・持家派は比較的に金銭的余裕があり、抑制心理を解消できる境遇(大企業、親の資産、子供による介護)にある。持家派の中には新築派と中古派に分類され、さらに戸建派とマンション派に分類される。
・新築派は定住志向であり、売却リスクがあると選択できない。中古派は金銭的余裕に乏しいが、売却リスクにも耐えられる。
・戸建派は便利さより住環境や家の広さ重視。マンション派は通勤の便利さや都会的便利さ重視。
・賃貸派は当面賃貸派と生涯賃貸派に分かれる。
当面賃貸派は家賃補助があったり、転勤組みが多い。生涯賃貸派は老後の家賃負担と老人賃貸拒否のリスクが高い。低収入や独身や離婚が理由となっている。
(7)持家と賃貸の損得計算
・将来、建物価値はゼロになるので消費。家賃総額も消費。持家と賃貸の損得を結論的に同等との調査報告書がある。そうなるように仕組まれているのだ。日本の税制が償却期間を住宅20年、マンション50年としていることが理由。戸建て住宅を20年で建て替える必要は無く、良質の家は50年以上持つ。建売を買うと、30年後の建て替えがあり、大幅損失。
・大家の収益利回りが10%もあるのに、賃貸が持家と同等であるはずがない。借家が結果的に粗末なのである。
(8)持家有利の条件
・持家を売らないで済むことが条件。賃貸に出しても家賃が取れる立地条件。
・出来ればもう一つ持家を持ち、一つを賃貸にする。年金と家賃で余裕の老後生活。



  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2件もありがとうございます!また、的確な分析ありがとうございます。生涯的タイミングと言う強い動機に乏しいので大きな決断が出来ない状態にある、まさにそのとおりです。
皆様の意見を参考にして、考えさせていただきます。きっと何か背中を押すもの(または引くもの)が見つかると思います。

お礼日時:2013/09/14 17:05

当然今でしょ!


老後に買ってすぐ死んじゃったら笑い話にもなりませんよ。
預金をただ持ってても快適な暮らしのためにはなりません。
収入が無くなってからの家賃支払いはしんどいですし、
「売れる物件」を持ってないと高齢者住宅や老人ホームにも入れません。
頭金もあり、ローンが組める状況なのですから、
今・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
購入する際は後々売れる物件を探したいお思います。

お礼日時:2013/09/13 20:10

私は住宅ローンとは金貸し業者に貢くようなものだと思っています。

馬鹿らしいと思いませんか。

>家を購入したつもりで貯金をし、定年時、もしくは、定年の数年前位に一括払いに近い形で購入するのはどうかなとも思ってもいます

この考え方に大賛成です。

日本は空き家が700万戸ある国です。人口が減少する国でもあります。
台風、地震や洪水の多い国で、最近では竜巻も話題の国です。

今から20年間、毎年250万円ほどの貯蓄ができれば、60歳以前に2000+5000=7000万円の程の貯蓄ができます。
今の2000万円を分散投資ておけば元本の上昇も期待できますので、8000~9000は現実的です。

引退などで通勤が不要になった時点で、いちばん住みたい街に、5000万円で新築の家を手に入れるのはどうでしょうか?

20年後にはどうなるかわかりませんが、質問者さんのケースで住宅に困窮する心配は要らないですよ。

>家賃でとんでいくお金

家賃とは、家を建てる投資をして、天災によって資産を失うリスクも抱えてくれる人に対して支払うべき、意味のあるお金です。
他人のカネを運用する為に住宅ローンに貸し込む金融業者を儲けさすのとは意味が違います。

私の場合は、50歳まで賃貸で過ごしました。
たまたま収入が多い時期があって、貯えも増え、たまたま現金で買える中古物件が出たので買いました。
賃貸と比較すると、不動産を持つと確かに生活の安心感があります(特に借金が無ければなおさら)。
しかし、物件を買うために失った数千万円の現金があったらなあ、と思うこともあります。

カネを出して物件を買うのはいつでもできます。しかし逆は簡単にはできません。
やはり、資金を多めに保持して、「いつでも買える」状態で過ごすのが一番幸せかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
「 家賃とは、家を建てる投資をして、天災によって資産を失うリス クも抱えてくれる人に対して支払うべき、意味のあるお金です。 」なるほど、賃貸の大きなメリットですよね。

お礼日時:2013/09/13 20:07

私は賃貸とは大家に貢くようなものだと思っています。

馬鹿らしいと思いませんか。子供がいると資産になる土地保有を勧めるのですが、子供がいないと資産を残す必要がないので、マンションの選択もあります。

賃貸派の考えも分るのですが、お金に十分な余裕があり、いずれ買う気があるのなら、アベノミクスと東京五輪決定のこの時期は新築物件の買い時と思います。日経新聞によるとこの一年で首都圏の新築マンションの値段が9%高くなったそうです。株高の影響だと思います。

新築の家の良さは格別で、人生の至福の時期です。自分たちが快適な環境で過ごせる場所に住居を手に入れたら良いと思います。賢く慎重な方は決断力に欠ける欠点があるので、家が欲しいとの感情を大事にされたらよいと思います。少し高いが良い場所の物件は資産価値の低下が少ないのです。

賢明で慎重な人はいろいろなことを考えてしまって決断できないのです。すべてのことに長所と短所があるからです。最後に自分を動かすのは理屈ではなく感情です。新築マンションやモデルハウスを見て回ると自然と欲しくなるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
最終的には理屈ではなく感情...本当にそんな気がします。考えてもきりがないところあります。

お礼日時:2013/09/13 19:59

>家賃でとんでいくお金を住宅ローンに回せるし家の質もよくなるので良いかなとも思います。



マンション、戸建、どちらにしても持ち家ならメンテナンス費も自前で準備しないといけません。
今購入したら年々家は劣化していくわけですから、
家賃=ローンという単純な計算では必ず住宅費が不足してきます。
家賃がもったいないという不動産屋のセールストークに乗せられてはいけません。

前のお二方がアドバイスなさっているように、
あなた方の価値観次第だと思います。
住宅ローン減税は、残高が少ないか期間が短いと枠を使い切れないおそれがあります。
さらにあなたの資金と年収で長期負債を抱えるのがメリットになるかどうかでしょう。

何かなんでも減税のある長期住宅ローンでということも無いと思います。
たぶんどなたにもあてはまるようなプランはありえません。
もう少しの間、資金を増やしながら、ご夫婦でいろいろ勉強してみてはどうでしょう?
住宅本体もそうですが、特に設備関係は後々イイモノが出てけっこう悔しい思いをしました。
理想のマイホームが見つかりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
目先の損得にとらわれず、検討したいと思います。

お礼日時:2013/09/13 19:43

色々な選択方法は、各者の人生設計と棲家の選択の考え方の多様性?



所有=定着 地域に根を張る と云う面がありますが、反面賃貸派はデラシネ

設計業をしていて最も意味ある助言は、建築もさる事ながら 将来の人生設計と考えます

自己の都合ばかりではなく、社会情勢 経済状態が選択条件を押し付けてきます

将来日本は、少子化から人口構成が変わり、空き家が増えると云う予測もあります

共同住宅を子らには勧めません、日本人は共有形態になじみません(説明略)

住宅ローンは確実に蓄財になります(ローン条件選択)

慌てないのですから、よくよく調べて(土地周辺地域、建物等)考えてお決めください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
将来のこと、じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2013/09/13 19:38

家賃は無駄ですから、建てるなら早い方がいいです。


ただ、建ててからご近所トラブル。といのがあると逃げられないですから、ご注意を。
また、最近は減りましたが、悪質な業者もいますから、こちらも十分に吟味しましょう。
そういった意味で、動かれることかと思います。

ローンは、無理をして立派な家を建てず、額を少なくしておけばいいでしょう。
リストラが。ということは、誰にでも起きますが、賃貸でもそれは同じ。
住み続けることはできません。

老後も一緒。賃貸だとかなりの出費が必要になりますから、年金、貯金では生活できない。
とも言われています。

働ける間は東京。リタイヤしたら田舎暮らし。というなら、賃貸がいいですが、そうでないなら早めに建てることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
ご近所トラブルは避けたいですね。

お礼日時:2013/09/13 19:35

問題は、どこに住むかでは、、、都内から、1時間、二時間、、、それによるのでは。



千葉、木更津、、千葉の奥地でよければ、土地一千万円いない、、、家だって、550万円住宅で作れますからね、残りを予備費にすれば、借金無しですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
どこに住むかは重要ですよね。

お礼日時:2013/09/13 19:32

今買うか定年時に現金で買うかは、そんなに変わらないかと思います。

今買うなら新築でしょうが、定年時には中古でも間に合うのですから(家賃と金利を考えれば、思っているほどの差は出ないかも?)。これは今新築買っても定年時に築20年のを買っても、平均寿命時には築40年と概ねそのまま住んでいられる状態ですので。ただ、後者だと新築の状態を味わえないですが。

それよりも無理なく買えるかどうかに観点を写し、今買うならどちらか片方の収入になっても返済出来るかとか、減給や失職した時に半年から1年間くらいは持ち出せる貯蓄(目的のある貯蓄とは分けておく)があるかどうかで判断すべきでしょう。
これからの生涯収入はある程度計算出来ます。ここから定年までの生活費とローン返済、老後資金の貯蓄(年金で足りない分の平均寿命程度迄分)等を賄えるかどうかです。

老後資金の貯蓄は計算すれば幾らと分かりますし、定年までの期間で割れば毎月幾ら貯蓄しないといけないかは明白です。ローンについては上記したようにいざという時の貯蓄を別にしておくか、片方の収入でも返済出来る試算にしておく等でリスクヘッジは出来ます。全期間固定金利で定年までの返済にして、収入の25%までに返済が収まるかどうかが目安です(無駄遣いのない堅実な家庭なら30%でも可)。頭金も物件価格の20~30%以上は用意し、ローン残高>家の価値にならないようにしておきますこうすることによっていつでも売却して清算出来るので、これもリスクヘッジになるでしょう。返済は返済率から試算しましたが、現在の家賃からも計算出来ます。今の家計状態で十分な貯蓄が出来ているとすれば、家賃よりも数万円少ない返済額が妥当な金額となるでしょう。これは、今まで掛からなった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位、マンションの場合は修繕積立金や管理費等)が掛かるようになるからです(毎月掛からない費用は、毎月積み立てるように計上しておくと安心)。

私みたいな低所得世帯からみればかなりの世帯収入ですので(2~2.5倍 (;´▽`A``)、10年も貯蓄すればそこそこの物件は買えるのではないかと思いますが如何でしょう?無駄遣いしているような家計でなければ、ここで質問されてる一般庶民的な方よりはかなりの余裕度に見えます。それに住むのは2人だけですし、そんなに大きな部屋は必要ありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
無理なく買えるかどうか計算したいと思います。

お礼日時:2013/09/13 19:28

 定年退職後にどこを終の棲家にするのかが問題かな。


 もう選んであるならそこに建てるか買う。

 まだなら、よく考えてから、一括購入を選ぶのが良いと思います。

 もっとも家賃がローンに変わるだけという理論はもっともですので、それもいいでしょう。
 私は必然的にそうしました。

 集合住宅ってダメなんだよねえ。ペット好きだから。

 どういうライフスタイルで居たいのかが一番の決め手になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
うちもペット好きなので購入の際は戸建てかマンションか悩みそうです。

お礼日時:2013/09/13 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!