プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の実家は地方の田舎で、本家の為、お盆やお彼岸・お正月になると決まって親戚が10~30人集まります。

狭いコミュニティなので、比べられることが多く、私自身、高校のレベルや大学は国公立か私立か、就職先はどうかなど、妹や従兄弟と比較されてきました。
私は高校も中の上くらいで、大学は私立、就職先も一般企業のOLなので、看護師の妹や県庁に勤めている従兄弟(男)と待遇や給与に関して比較され、嫌な思いをしてきました。
公務員が一番と思っている家系です(笑)

親戚も多く、世間体をとても気にする人たちばかりなので、見栄の張り合いのような話に幼い頃から嫌気がさし、大学から1人暮らしで今も地元には年に数回帰る程度です。

今年婚約し、スムーズにいけば来年には結婚するのですが、両親の祖父母は本家で長女である私が嫁になることに対し、あまり納得していないようです。父母は昔の考えだから気にするなと言っており、私も実家で暮らすつもりはありません。

私の母は本家に嫁いだのをいいことに、朝は5時起きで家事をし、年中休むことなく働かされています。友人の家にお茶を飲みにいくことすら許されなかったそうです。

親戚が集まれば人の話ばかりで、親戚の心ない言葉に傷つくことも多かったです。(妹より給与が少ないんじゃない?とか、○○(従兄弟)は民間よりは給与がいいとか)
妹は実家暮らしで従兄弟たちも県内に住んでいるので、1人暮らしの私はどうせ遊んでばかりなんでしょとか言われることもあります。悩みがなさそうでいいね~とか笑

笑顔でかわしてはいるのですが、悔しくて涙目で笑っているときもあります。私は仕事で休職したことがありますが祖父母や親戚に何か言われるのが嫌で、家族にも相談できませんでした。

その後転職したのですが、祖母には仕事を変えるなんてね~と言われ、内緒?にされているみたいです。婚約したこともあまり祝福されてないようで内緒にされています。そんなもんでしょうか?

仮に結婚しても、今度は旦那の仕事や収入だとか、子供の有無、子供の教育(学校のレベルや偏差値など)、ずっと比べられるかもしれないと思うとぞっとします。
私も隣の芝生は青く見えるタイプで、ずっと自分に満足できず、人と自分を比べては嫌になり、何に対しても完璧を求めるようになりました。育った環境の影響でしょうか。

この人たちは変わらないので、もっと心の負担を減らしてうまく付き合う方法があれば、教えてください。

長くなりましたが、どこの親戚もこんな感じなんですかね?アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

他人が娯楽になっているんだと思います。


あとはそういうのしか話題がないとか。
じゃあ自分はどうだ?って切り返したら
それは探られたくないんですよね。
そういう人が集まるとそんな感じです。
たまにしか会わないから楽しく、っていう集まりもありますよ。

心の負担を減らしてうまく付き合う方法は
ご自身にしかわからないので
いろいろある中から選ぶ、感じになると思います。
接触をできるだけ避ける、でもいいし
頻繁にないならもうその時は覚悟して
「笑顔で『そうですね~』しかいわない」と決めてしまうとか。
私はめんどくさいの嫌いなので後者です。
変に避けるのも面倒だし
詮索されるのも面倒、
でも関係がこじれるのもそれはそれで面倒なので
笑っときます。
なにもしりませ~んって顔で。
変に同意もしないし、情報提供もしません。

自分が充実してないから他人のことが気になるんですよ。
やりたいことをやりたいようにやってたら
他人のことを必要以上に意識することはありません。
だから
今の自分の生活をきちんとすること
パートナーとなる人、生活の核となることなどなど
大切にしたらいいと思います。
    • good
    • 6

御婚約おめでとうございます。



本当に親戚の方々の価値観を
どうでもいいものととらえていたら
流せるので
そんな価値観はくだらないとお考えの一方
どこかで、否定できない一面もあり
だから苦しまれるのかもしれません。

元上司である、やめ検弁護士の家で、、、
そこは結婚された娘さんが音大卒だったのですが
娘さんの嫁ぎ先が、とある地方の、
たぶん質問主さんのご実家のような価値観の
方々が集まる地域だったようです。
価値観がまるで違うので
プライドの高い元上司夫婦とその娘さんは
弁護士とか音大卒であることを、まったくえらいと思ってもらえず
むしろ、税理士などのほかの仕業や公務員のほうが上だという価値観に
いつもショックをうけてこぼしていました。
わたしは、あぁ大変ですね、と、聞くふりをして聞き流していました。

上を一例としてあげたのは
ひとつの価値観にいま苦しんでいらっしゃいますが
世の中にはいろんなものさしがあって
人にぶつけるひとも、いないひともいて
また、ぶつけかたもさまざまです。

わたしは質問主さんのような方に、好感を持ちます。
傷つくということは
正さと繊細さをお持ちなので
そのままの質問主さんでいらっしゃっていいと思います。
ただ、親戚の方々の噂話や比較にお疲れということは
わたしの元上司夫妻と同じで、どこかで
おなじレベルに立ってしまっているのでしょう。

親が転勤族で、社宅の付き合いに
しばられて生きてきました。
ある意味田舎社会と同じです。
親たちの昇進、こどもたちの進学就職結婚が
みんなの関心事でした。比べてばかりの社会に
こどものころから嫌気がさしていました。

でもあるとき気づきました。だれが認めても認めなくてもじぶんはこれでいい、
そういう核みたいなのを持ち、別の場所にたてば傷つかないです。
傍観者になるというか。そうすると笑って
みる余裕ができます。

なんというか、こういうひとたちの話って
じぶんは平凡な幸せを手に入れているという
パフォーマンスを、日々しているだけなんです。

うちの親や親戚も同じですよ。なんたら大学のたかが教授の
いとこが一番の自慢で、ただの国立院卒で
たかが研究機関勤めのわたしもそのつぎくらいに
えらいらしい。口を開けばどこかの子供がなに大学に
入ったとか。女の子なのに国立の工学部ですごいとか。
ばからしくてついていけず、でも
自慢だけが幸せのおばさまたちには
うわあすごいですね、と話を合わせています。

いまのわたしの勤務先でも、
親兄弟に嫌気がさす同僚らがいます。
「○○君、お姉ちゃんは好きだけど、お兄ちゃんの
話しないよね。お兄ちゃん嫌いなんでしょ」
「よくわかりましたね。姉は謙虚ですが、
兄は嫌な奴なんです。兄弟で飯食ってる際、
俺らのようなサラブレッドはさ、っていいやがったんです。
もう吐き気がして」
「あっはっは、それは聞いていられないよねえ」

こんな風にだれかに話して、笑い飛ばすのも一つです。

幸せなご家庭を築かれるよう祈ります。
    • good
    • 1

どこの親戚もこんなかというと、


そうじゃないんだと思います。

でも、よそがどうかじゃなくて、
自分が自分の親や親戚とどうつきあうか、ってことが
結局問題なんだと思います。

私も実家からは公務員を望まれていたけれど、
実家に縛られたくなくて、意地でも公務員になるものかと
別の仕事につきました。
そして、今は自分の家族をもち、遠方に暮らしています。

たぶん、物理的な距離をおかなくてもうまくやれる器用な人もいるんだけれど
私は、物理的な距離を自分の実家とおかなくては、
自分の家族(配偶者や子ども)との生活をしっかりやっていけないんだな、
っていうことがわかって
イロイロ経緯はあったのですが、
今も遠方でがんばっているところです。

例えば親の影響をうけて育つのが20歳くらいまでとして、
それ以降生きていく年数のほうが、圧倒的に長いわけです。

自分のパートナーがみつかっていて
親御さんがサポートしてくれているなら、
親戚とかのことはほっといて、
自分と自分のパートナーで築いていく未来のことについて一生懸命になったほうが
実があると思いますよ~
    • good
    • 3

田舎は往々にしてそんな感じでしょうね。


私はそんな窮屈な居場所が自分には合わなくて、高校卒業と同時に遠くに出ました。
結婚し、煩わしい田舎の価値観に振り回される事はなくなりました。

まぁ、夫も実家は田舎なので、場所が変われど、似たような価値観の両親や親戚が
居て、帰省の際には辟易します。

田舎にずっと暮らしていればそれが普通なので違和感もないでしょうが、一度
外に出て自由を知ってしまうと、もう戻れません。
それがいい事なのか悪い事なのか解りませんが、少なくともあなたには田舎の
価値観は窮屈なんだと思います。
幸い、ご両親が理解があるから良かったですね。

狭い世間の中で生きている人たちとは、年に数度は顔を合わせますが、本当に
喋っていると気が滅入ります。
世間体が第一、自分の幸せは二の次。
誰の為に生きてるの?あなたたちはそれでいいの?
心の中で叫んでしまいます。

自分の人生です。後悔のないように生きて下さい。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています