dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大切な要件は別ですが、
「簡単な連絡」や「ちょっとしたやり取り」
・・・といった、お友達との、接点。

自分は、メール派です^^

少し仲良しの知人に、電話派が居て、
「メールしてね~^^」っていうくせに、
メールすると、すぐ電話してきちゃいます^^;

「メール打ち始めたんだけど、面倒になっちゃったから^^」
と彼女は言うのですが、
メールだからOKだけど、電話で話すのはNGっていう場合も多いので、
彼女へのメールを送る数が、段々減っています。

皆さんは、電話とメール、どっち派ですか?

A 回答 (7件)

こんにちは。



姉が車を運転している時や買い物中はバッグにスマホを
入れていて気付かない事が多いです。
ですからメールが多いです。
メールはパケ放題だから料金の心配がありません。

この回答への補足

殆ど電話を使わないので、料金の差について、
考えた事がなかったのですが、
やはり、メールが断然良いと、
再確認させられました。

補足日時:2013/10/02 13:14
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答、有難うございます。

私も、お姉さまと同じ事が有ります^^;
お買い物の時なんて、ついつい夢中になってしまって、
気が付かない事があります^^;

メールは、料金の心配が無いという利点は、大きいですよね!!
これは、本当、すごく思います。
連絡を、大勢にしてるのに、長話されちゃったら、
大変な事になっちゃいますもの・・・・。><;

お礼日時:2013/10/01 21:46

こんばんはー!



急いでる時は電話です。
要件が複雑な時やたくさんお話する内容がある時は電話します。
その時忙しければ、あとでかけなおす。

ゆっくり余裕のある時はメールです。
いつでもいいよー!
様子うかがいや、お久しぶりみたいな時。

でも相手にもよりますね。
使い分けです。
用事の種類、時間の問題、相手の都合などで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難うございます。

難しい内容の時は、メールより電話が良いですね。
相手がご年配だったりすると、心配な時などは、
会いに行ったりもしています^^;
(こちらは所属団体の連絡事項の時などです^^;)

様子うかがいのご挨拶などは、やはりメールですよね^^
私も、こちらは、メールでやりとりしたい派です。
メールが欲しいけど、自分は打つのが面倒、、、という人が
居るんですね^^;

回答者さんは、
相手や、内容によって使い分けですね。
有難うございました。

お礼日時:2013/10/01 21:57

時と場合によりますけど、どちらかというとメールが多いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難うございます。

相手や、内容によって、私も
使い分けたり、
両方して確認したりしていますが、
重要でない「お楽しみ程度の会話」だと、
メールが多いです^^
ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/01 21:49

相手の都合もあると思うので圧倒的にメールです。

電話は滅多にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難うございます。

やはり、お相手の都合を考えてしまいますよね^^。
私も、滅多に電話はかけないです。

お礼日時:2013/10/01 21:39

【メール派】



相手の都合なんて分からないので、電話をするにしても、メールしてからします。
相手にもそうして欲しいです。

以前、あるサークルに誘って仲間になった、いまは還暦の独身男性、物凄い時間帯にメールしてきて、返信が無い‼ と、まだ明け方の
時間に怒りのメールが来ました⤵
まだメールだから良かったものの…。
そして朝食の時間帯に怒りの電話…⤵

それから誤解だと分かった様で、何故か一般常識の時間帯をワザと外しているの? と思う様な時間帯に掛けて来ます。
それだけ電話が繋がらないなら、メールすれば良いのに…?

メールは好きな時に見られるし、好きな時に返信出来ます。
もちろん、返信しない自由もある訳で…。
電話は緊急かもと思って、忙しくてもとりあえず取ったりするけど、そんな緊急でも無かったりしたら、メールにしてって思います。

大事な伝達なら、電話とメールの両方が好ましいのでしょうね。
メールだけだと、急ぎだってメールしたのに、と言われても、だったら電話もしたら良かったのに、メールで指示された時間を過ぎて居ても電話も無かったり…。
それは違うんじゃないかな?

電話派のひとにはメールなどでこの時間帯は避けてってお願いするか、気づいた時点で掛け直します。
メールを使わないリスクも承知でしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難うございます。

私も、電話したい時には、
お電話しても大丈夫?というメールを先に送る事が多いです。

メールがすぐに戻って来ないと怒っちゃうというのは、怖いですね^^;
携帯ならすぐ気が付きますが、PCだったりすると、
気付かない事もありますからね^^;

大切な要件は、両方が好ましいですね。
メールだと、日程や場所が文章で残るので、助かりますし、
きちんと確認出来たか?や、出欠の有無などの部分は、電話で確認しています^^

この友人は、他愛ないご挨拶メールに電話で返してきちゃうので、
ついつい送るのが激減して来ちゃいました^^;
「最近、メールくれないね?忙しいの?」って聞かれたんですが、
電話掛けてきちゃうから^^;。。。っては言えないです><

お礼日時:2013/10/01 21:00

両方使います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難うございます。

お相手や、内容によっての使い分けという感じでしょうか?
電話と、メール両方ですね^^
有難うございます。

お礼日時:2013/10/01 20:52

圧倒的にメール です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難うございます。

メールは、気楽ですよね^^
私も、圧倒的です^^

お礼日時:2013/10/01 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!