プロが教えるわが家の防犯対策術!

小型のDCファン(6~24V程度の50mm角程度)を送風向きを同じにして一列に重ねていくと風量は増すでしょうか?ファン同士の外側は密閉します。
実験しようと思いましたが同じファンが複数個なかったので断念しました・・。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

長い流路の両端に吸い込み・吐き出しファンを設ける場合は、片方だけの時よりも流量が若干多くなる。


これは流路の抵抗を双方のファンで分担することができるためです。

流路が短い場合は、ファン複数個の方が風量が減る。
上流側のファンによって空気がかき回されて下流側のファンが空気を十分につかめず、十分な排気が出来ない。両ファンの間の乱流が流れの抵抗となる。

~~~

複数の人でバケツリレーしているようなものです。
人と人の間に段差(抵抗)がある場合、一人で段差を越えて運ぶよりも二人でリレーするほうが早い。
人と人の間隔が狭い場合、かえってもたつく事になる。
そんな感じですね。

全体としての速さは、一番遅い人の処理速度に準じることになります。
いくら受け渡しの手が早い人がいても、前の人や後ろの人の処理が遅ければヒマなだけ。
同じ規格のファンでも、個体差というのは必ずあるものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどそういう働きがあるんですね。

お礼日時:2013/11/18 21:58

ヘリコプタの墜落で、セットリングウイズパワーなんて聞きました。


ホバリングでそのまま垂直降下のとき起こるらしい。
自分が下向きに流した気流に入るため揚力が得られない。
同じ回転数なら、2列目は何の働きもしない?。
順次回転数を上げて設置すれば風速増加は期待できるが、1個目が逆に抵抗になることも(2個目の前の空気が足りなくなる)、2個目の直径を小さくして回転数を上げれば、風速増加は考えられる。
ダクト?が非常に長い時は途中の抵抗のため、複数個の設置が必要です、石油のパイプラインは途中にポンプがあります、あくまでも損失分を補う働きで、さらに加速・加圧するものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/18 21:58

ファンが台所用ラップの芯みないなものと仮定して



1.ラップの芯の両側にファンを2台付けるのと、片側1台付けた場合。
 ファン2台の方が少し風量が多い。

2、ラップの芯2個あり、片側にファンを付ける場合。片方は芯1とファン1。もう一方は芯2ファン2。

  ファン2個の方が2倍風量がある。

3.ファン1個芯1個 と ファン2個を芯100個を真っ直ぐつないだ場合前後に1台づつ配置した場合。

  ???(ファン性能と芯の抵抗により異なる。)

圧力と風量は、電圧と電流の関係に似ている。従い、それなりの条件が無いと定性的な答えしかできないことになります。(定量的な計算はややこしいので、辞退というかできません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/18 21:56

ファンを重ねていくと風量とともに、風圧が増加すると思います。

 風量増加にはその口径から、ある程度追加したら限界(飽和) が見えてきますが風圧は追加数によって大きくなる事が想定されます。
 
ファンの追加に伴い、場合によっては付けたのは2個なのに、騒音の方が相乗効果で1個の時の2倍以上になるといった事が起きる恐れもあります。3個つけたのに5個分の騒音が。。。。など。
目的が何であるかによって無視できる部分もあるかもしれません。。。
参考:
http://www.sanyodenki.co.jp/contents/product_inf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
騒音は考えてなかったです。

お礼日時:2013/11/18 21:56

直列につなぐと、各ファンにかかる電圧は減るので、風量は増さない。

と思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!