アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、お世話になります。

質問タイトル通りです。

英語や外国語の学習で根気を付けて長時間の学習に耐えるようになるにはどうすれば良いですか?

英語とか外国語の学習者さんのブログとか見ていると、時々今日は4時間勉強しました!とか仕事が休みだったので10時間勉強しました。みたいな書き込みを見るんですけど。
どうやったら、学習に対する根気って身つくんでしょうか?・・・

個人的には、今日は3時間やろう!と決めても結局1時間しか勉強出来なかった。1時間勉強しようと考えていたけど、20分しか出来なかった。とかそんな感じで、なかなか長時間の学習に向いてないみたいです。

A 回答 (3件)

#2です。



>モチベーションを高める、あるいは維持する動機が必要なのかな、と

「下世話でもいから具体的な目的」のほうが続きやすいと思います。
中には、語学が好きで、外国に興味があって、面白いから、だけで続く人もいますけれども。

質問者さんが今どのくらいの語学レベルで、どういうレベルまで目指してらっしゃるのか分かりませんが、自分がその言語を使って何をやりたいか、だと思います。

全ての人が一律に高いレベルを目指す必要はありませんが、もし高いレベルを目指すんだったらそれなりの時間と労力をかけなければなりません。一度に長時間やるかどうかでなく、継続するという意味ですが。
http://www.prolingua.co.jp/jjapanese/jjtoeic.html
http://sasolution.net/tatujin/toeic%20item7.htm

でなくて、「個人旅行したいから」とかなら、旅行で使いそうな必要な内容を勉強すればいいわけです。高い語学レベルではないにせよ、それだって出来るようになれば、「目標達成」には違いありません。英語に限らず、何語であっても。
それをきっかけに、さらに勉強しようと思うこともあるかもしれませんし。

「履歴書に書きたいからTOEIC700点を目指す」とかもアリだと思います。
(ただし、TOEICだけやっていると英語力が「聞く・読む」だけに偏ってしまうのでご注意を)

参考URL:http://sasolution.net/tatujin/toeic%20item3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の回答ありがとうございます。
提示してもらったURLの記事も読みました。
英語や他の外国語を学習する目的は主に2つありますが。
どれも、なんか漠然としてます。なので
目標に対する動機付けをもっと明確にする事から始めようかと思いました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/20 12:48

時間も確かに関係はするでしょう、20分やるより1時間の方が良い。



でしょうが、やっぱり期間だと思いますし、最終的には「長い目で見て継続できるかどうか」が問題です。
#1さんがおっしゃっているように。

4時間を2回やって挫折するよりは、毎日(に近い形で)20分を何か月も続けられるほうがずっといいです。
本当に20分を毎日続けられば誰も苦労はしないですよ。少しのことをコンスタントに続ける。多くの人にはそれが難しいのですから。

>仕事が休みだったので10時間勉強しました。

そういう人は確かに凄いけど、何か試験に申し込んでいて試験前だったからとかじゃないのでしょうか?時間がある時にスパートをかけとかないと、とか・・・。
やりやすい学習方法は人それぞれ違いますし、社会人は学生のようには勉強できる時間がないので(それゆえにかえって意識的に努力するようになったりもしますが)、「出来るときに」まとめてやっている人なのかもしれません。
語学学習のブログを書くような人ならば普段からも続けているのだろうとは思いますが。
(語学ブログをわざわざ書く人は、それだけ語学学習への関心が高いのです)

でも、たまに4時間とかならともかく、10時間できる人はあんまりいないと思います。かなり特別な人なんじゃないでしょうか?勉強するのが得意な人とか。

基本的には、運動と同じようなものです。習慣化できるかどうか。

リズムを作るためには通学するのも一つの方法だと思います。
ずっと語学教室に通うんでなくても、3ヵ月コースだけ取るとか、半年通うとかだけでも、勉強の「習慣」が付くかもしれません。

通信教育が続くタイプの人なら自宅で習慣を作りやすいんでしょうが、私は通信教育が苦手なタイプです。通うならまだ出来るのですが。
通うことも出来ない(忙しいからとかでなく、サボってしまう)人もいますけどね。
通うけど宿題をやらないとか。語学教室は宿題をやるかやらないかで違いが出ます。

後はモチベーション、興味の強さ、関心の高さかなあと思いますが・・・・・。

必要もなければ興味もたいしてないとか、学校や職場の型通りの試験さえパス出来れば後は関心がないとかだと、それ以上のことは続きにくいです。

(それが悪いとは思いませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>基本的には、運動と同じようなものです。習慣化できるかどうか。

>後はモチベーション、興味の強さ、関心の高さかなあと思いますが・・・・・。

上記以後の回答特に参考になります。

結局、習慣化とモチベーションを高める、あるいは維持する動機が必要なのかな、と思いました。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/10/19 16:39

語学を初めてもうずいぶん経ちます。


その経験からいうと語学は「時間」ではなく「期間」。
人間が集中できる時間は1時間のうちせいぜい20~30分程度ですし、
何でもそうだけど時間をかければいいってもんじゃないです。
1日に10時間やったからって自慢できるものでもないんです。

それに「学習」と「練習」は違うんです。
10時間ずっと外国語をしゃべり続けていたのならできるようになっていくでしょうが
机上の学問として学ぶ部分(例えば文法)は長時間やることよりも集中してやる
30分の方がはるかに効果的だと思います。

1日に何時間やったかというよりも、何年続けたかが大事です。
たとえ途中で1ヵ月休んじゃったとか半年さぼっちゃったとか気にしなくていいんです。
そういうレベルではなくて一生通じてやれるかどうかなので、少しづつでもいいから
続けていくほうが身に付きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
僕の場合、どうしても語学が上達しないのは”時間が足りないせい”だと考えてしまいがちですが、
でも、1日数十分の学習でも継続は力なりという事ですね。
参考になります。

お礼日時:2013/10/19 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!