プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ヤフオクでバイクを購入し、ヘッドライトのLOWのみ点灯しなかったため普通にバルブが切れてると思い交換しました。しかし、一時点灯はしましたが、時間が経つとバルブの管の部分が白くなり先の方も潰れLOWのみが点灯しなくなりました。(HIは点灯します)

今回ウィンカーをシングル球にし車幅灯を無くすようにしました。そうすると車検に通らないため、ヘッドライトの球を既存ではスイッチでON/OFFできるようになっていましたが、これを常時点灯させれば車検に通るということで、図のように直結しましたが、この配線が原因なのでしょうか?
(スイッチを生かした状態にしています。しかし、OFF状態。車検後すぐに戻すため)

非常に簡単に絵を書きました。分かりにくいと思いますが、ご教授願います。
黒いのはリレーなのかちょっと分かりませんでしたので「?」としています。

バイクはXJR400Rです。
最初から配線がどこかで断線、ショートしているのか、その直結がいけないのかお願いします。

「XJR400R ヘッドライトバルブ ショ」の質問画像

A 回答 (3件)

バルブはどんなバルブ?


>バルブの管の部分が白くなり先
これからはHIDのようにも感じますが・・・。
>先の方も潰れ
管が溶融した?、ハロゲンではまず考えられません。
HIDでこれが起きるのは、バラスト不適合(不調)、過電流が流れています。
過電流で加熱、ガラス管溶融、引き出し線とガラスの間にヒビ、隙間発生、空気侵入で金属酸化物発生ガラスに付着(白色)。
たとえば35Wバナーに55Wバラストだとありえるかも?。
直結はスイッチ入れっぱなしと同じため関係なし(図のとおりなら)。
ハロゲンH4タイプなら。
>管の部分が白くなり、白いのは金属の酸化物です、空気が入った?。
初期不良?、または電装系の異常、過電圧=レギュレター異常、バッテリー寿命・・・。
HIは使用頻度が少ないためダメージ受けるのに時間がかかっているだけでは?。
>断線、ショートしているのか
電気が来なければこれらの症状は出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずレギュレーターを新品に交換しました。
その後、球切れはなくなりました。
バルブが悪かったのか、電装系の異常であったのか分かりませんがとりあえず様子見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/04 08:53

使用したハロゲンバルブはチャンと12用?


過電流が流れてバルブが焼けて溶けた状態でしょうか?
一度テスターでロー側の電流を計って見て下さい。
購入時からローが切れていたのなら、配線を変えたことではなく、元々何処かに異常が有ったのかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バルブは12用でしたが、車についてたものです。
おそらく過電流であったんでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/04 08:54

その配線図だとHI/LOW同時点灯してませんか



というより車検に関して誤解があるようなので。

バイクの車幅灯は法的には義務化されていないのでウインカーをシングル球にしたから車検が通らないということはないです。さらにヘッドライトを常時点灯にすれば車検に通るというわけでもありません。

そもそもバイクのヘッドライトの常時点灯が義務つけられたのが1998年の4月以降に生産されたバイクです。それ以前のものにはライトスイッチがついているものもありますが、それ以降はありません。これは法改正で常時点灯が義務化されたことによるもので、言い換えると規制後に生産されたバイクにライトスイッチをつけると違法となり車検に通らないということです。
規制前のノーマル状態でライトスイッチがついたバイクを常時点灯にしたから車検に通るとかはありません。

あとバルブの変色ですが配線に不具合などがあるとすればその瞬間に球切れが発生します。徐々に変色していくとか考えにくいのでほかに原因があるかもしれません。たとえばバルブのガラス部分を素手で触ったとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レギュレーター交換でとりあえず、球切れはなくなりました。
無事車検も通り、満足です。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/04 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!