プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ちょっとややこしいですがすいません><

A.6月9日頃に生まれた雄の子猫(2.7キロ)と、
B.同じく、6月9日頃に生まれた雌の子猫(2.2キロ)を今年7月に保護して飼っていて、
そこへ新たに先日
C.9月末に子猫を出産した大人のメス猫(2.7キロ)と
その子猫たち3匹を保護し、
現在合計6匹の猫を飼っています。まだとの猫も避妊・去勢していません。

みんな保護した野良猫で、それぞれ検査も終わり、離乳も進み、そろそろ先住の2匹と、隔離していた野良猫親子をご対面させる計画だったのですが、
まだまだ子猫なはずのAが、Cと同じ体格にまで成長しており、交尾してしまわないのか心配です。

AとBは兄妹で、いつも仲良くしていますが、いつまでも幼いときと同じようなじゃれあいしかしていません。
ですが、AがBのニオイや存在を意識したのか、なんだか様子がいつもと違うような感じがしました。物悲しい声で鳴いてました。

大人の雌猫を見てしまったことで、何か変わってしまったのでしょうか。。。
Aの去勢手術は、生後6ヶ月になる12月を予定しているのですが、まだ1ヶ月も先なのでかなり心配です。。

Cはまだおっぱいが張っているので、離乳後1ヶ月ぐらい経ってから避妊手術をするよう進められています。

結局、ご対面というか、A・BにCを紹介したものの、まだCとその子猫たちは隔離部屋で過ごしてもらってます。特に出たがる様子もありませんが、まだあと1ヶ月もそこに閉じ込めておくのは可哀相だと思っています。

状況説明が長くなってしまいましたが、
生後5ヶ月の雄猫が、成猫の雌を妊娠させる事はできるのでしょうか?
生後5ヶ月の雌猫が、生後5ヶ月の雄猫に妊娠させられることはあるのでしょうか?
雄は雌が盛らなければ発情しないと聞きましたが、生後5ヶ月の雌猫は来年春まで盛らないのでしょうか?
産後1ヶ月強の母猫は来年の春まで盛らないのでしょうか?
そもそも本当に、雌が盛らない限り雄は発情しないのでしょうか・・・?

どうすればいいのか、誰から手術すればいいのかとても悩んでいます。。。
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

可能だと思います。

私が行った病院では2キロオーバーで
避妊去勢手術をするのですが、1キロ台でまだ小さい子猫(やはり生後4、5か月前後推定)の
メスが激しく発情して難儀をした覚えがあります。
そのメスは1匹でおうちにいたため、マーキングや吼えるような鳴き声などで
妊娠の心配は(高層マンションの完全室内状態だったので)ほぼなかったですが、
それでも大変なようでした。(ほぼ、というのはたとえば脱走とか、近所に猫がいた場合、ベランダ越しに
網戸を破って入ってくる可能性などがゼロではないためほぼ、です)

隔離部屋で過ごさせるのがかわいそうとのことですが、
ケージにわけて入れて、時間を決めてオスメス別に出す方もいらっしゃるくらいで、
それくらい徹底しないと、あっという間に妊娠してしまうと思います。
1キロ台でまだ手術に耐えられる体格ではない、というのであれば、
そうですね. . . 私なら仲の良いきょうだい猫をはじめにするか、
あるいはその猫たちを完全隔離するか。です。
たぶん離すとそれはそれでかなり鳴くかもしれないので、やっぱりそこを急ぐべきでは。
ちなみに1匹ずつではなく、できたらその猫たちを同時の手術がいいかもしれません。
病院に行って、帰ってきたとき違うにおいがするということで、
仲が良かったはずが敵視するようになる場合もまれにありますし。

春にならないと発情しないか?ということですが、それもそうとは言い切れません。
子育てが終わったような猫ですと、時季外れの発情だってあり得ます。
知っているボランティアさん、真冬も、春になってない前でも子猫を保護したりしています。
寒いときに生まれて、保護が遅れたりしたら助からなかったりもしますが、
なんだかシーズンごとにちゃんと発情、というのではないような. . .
ちなみにご存知かもしれませんが、オスが発情をするのではなく、
メスが発情をして、そのにおいというか、フェロモンというか、それによって
雄が発情をするので、年中発情をする猫や、育児放棄をしてすぐ発情に戻る猫や、
いろいろいるようです。
妊娠してないなら、始終発情していると思ったほうがいいです。(短いスパンの猫だと
1,2か月とか。要するに数匹いると年中と考えたらいいのかも)

子猫を産んだCの猫は、避妊をするとミルクが止まる可能性もあると思うので、
隔離して子猫とCの猫にしておき、(かわいそう、といってもまた妊娠して
最大数の子猫を産んだ場合、もっと大変なことになると思うので)
隔離がかわいそうなら、いろんなところで遊ばせる間、雄猫をケージに入れておくなど。

AとBの猫は直ちに避妊去勢。
Cの子猫の性別は分からないですが、今のうちからもう里親募集をかけるか
(一生じぶんのうちの猫にしない場合という仮定。そして、離乳後
お渡ししますということで募集。母猫の血液検査をしたら子猫の募集の際にも
母猫の血液検査の結果を書くことができますし。)
ABも避妊去勢をすぐにしないなら隔離して別々に避妊去勢まで、
時間わけで完全に別行動をさせる。
Cとの対面はABの手術後。
Cは離乳後できるだけ早く手術。離乳したらもうすぐに、発情のカウントダウンが
あっていつなってもおかしくないと考える。
ちなみに妊娠中の牝ですら発情することがあるので、(その場合時期の違う子猫を
おなかに宿すことに。あとのものは未熟児になるか、また時期がちょっと空いたら
子供をまた産む場合があるそうです)
ボランティアさんによると出産後のメスも、発情と似たようなにおいがするという
話もあるので(こちらは真偽のほどは不明ですが、妊娠中も発情が可能なら
ないことではないのかも!)
正直、Cは授乳のことがあるからかわいそうといってないで隔離しないと、
また妊娠するかも。
ABもじゃれ合いにしか見えなくても、24時間見張っているわけではないので、
あっというまに妊娠ってことも可能です。
Cに触発されてという可能性もありますが、ABがその年齢になったということで、
関係ないのかも。いずれにしても、ABは急いだほうがいいですし、
子猫も、おうちで飼うつもりなら、注意深く4か月オーバー以上はもう、オスメスを離すか、
2キロオーバーしていたら病院に相談するなどがいいかも。

本来は、1回発情をしてからの手術がいいといわれているようですが、
多頭飼育で全部未手術だということは、あまりにリスキーです。

どうすればいいかというと避妊去勢をするしかないと思います。
(何十匹も世話ができる、またじゅぶんお金と広さがあるなら別。それでも
いつかは限界が来ますし、近親婚で障害が出る可能性もあります。)
誰からかは上記のABは一日も早く。
(それまでは隔離くらいのことで厳しく考えてください。)
子猫も、一日も早く里親さん候補を見つけておく、(里親募集ネット. . . たとえば
いつでも里親募集中などに出して、離乳後、たとえば8週令でも、
もし限界でしたら事情が事情だけに早くてもしょうがないのかも。
ショップで無理に早く引き離すのとは違うわけですから。)
自分で全部飼うつもりなら、徹底して子猫は妊娠させないようにしつつ、
全部避妊去勢だと思います。

妊娠の可能性だけではなくて、それぞれの子宮や卵巣、オスの空発情、病気などの予防、
などほかに猫のためになることなので、一度にするのは大変でしょうが
頑張ってください。

http://joseikin4catdog.ho-zuki.com/
ぜんこく犬猫助成金リスト
公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
お住いの場所によっては助成金、またその他団体でメス1万、オス5000円ほどで手術できる
場合もあります。



3匹の猫(メス2オス1)の猫があっというまに一年後、20匹越えの現場をみたことがありますので、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく具体的なご回答ありがとうございます。

やはり可能なのですね。。
じつはA、Bはワクチン2回目がまだできておらず、Aに関しては2回目(11月16日)が済んでから1週間後手術しましょうという計画でした。
それでもまだ生後6ヶ月未満なので、大丈夫だと思い込んでいました。

Bに関しては、目の手術も検討していて、かかりつけの動物病院で相談した結果、目の治療に専門的に力を入れている病院で、目の手術と避妊手術を受けたほうがいいのかもしれないので、ワクチン2回目が終わったらそちらで相談してみてくださいと言われました。

もしワクチンの1回目と2回目の間に去勢手術をはさんでも良いのであれば今すぐにでもAの手術をするべきですね。
動物病院に相談してみます。

Cは子猫3匹と一緒に、4畳半の部屋で完全隔離していますので、AとCは接触しません。

Cの子猫は3匹全員オスです。うちより良い環境で飼ってくれる里親さんがいれば譲渡するつもりでいますが、無ければうちか実家で飼うつもりです。

気になって、今電話で動物病院に相談したところ、Aを11月の11日~12日に手術することになりました。
急いだので先生の都合上1泊することになってしまいました。ワクチンしに行っただけでストレスで下痢血便するような子なのでとても心配ですが;;仕方ないですね。。。

とっても参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/05 10:56

早い子は四ヶ月で可能です。


今のままだと猫算まっしぐら。
早くやれる子からさくさく避妊去勢してください。
http://www.nekohon.jp/zz-nekozan1.htm

エイズ白血病検査、ワクチンや駆虫はお済みですか?
一匹でももちろん、多頭飼いならもちろん必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家の周りで猫算まっしぐらに猫が増えていくので、母猫ごと保護したのに、家の中で猫算まっしぐらされると困りますね^^;

もちろん、家にいる猫、保護した猫、全員エイズ白血病検査しました。陰性です。虫も駆除済み。ワクチンも順調です。
Bの去勢を前倒しでするしかないのですね。

お礼日時:2013/11/04 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!