プロが教えるわが家の防犯対策術!

recognizeの語法について質問させていただきます。
以下、参考書より抜粋です。

The awards recognize the association firms for their contributions.
(この賞は貢献が評価された企業を認定するものだ。)

このときのrecognizeの語法は、第四文型なのでしょうか。
辞書には第4文型としての用法がみつからないため、どのような使い方なのか迷っています。

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

    第3文型です。


    http://www2.ttcn.ne.jp/~sokei/hokou/en/gobunkei. …
    S=The awards
    V=recognize
    O=the association firms
        副詞句=for their contributions.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

恥ずかしながら、Oを複合名詞にする、という考えが抜けていました。
以後気を付けます。

URL、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/11 21:55

なぜ4文型と感じているのでしょうか。



the association と名詞があって,また firms という名詞があるからか?

あるいは the assiciation firms とあって,また for their contributions のようなかたまりがあって,
SVOO の OO のような2つがあると感じるのか?

ます,association firms で名詞のかたまりです。
「連合会者」なのか「会社群」というべきものか。

だから,前者だと思っているのであれば違います。

後者の場合,leave Osaka for Tokyo「大阪をたって東京に向かう」
これを SVOO と感じる高校生は多いです。

それならそれでもいいです。
とにかく,大事なのは leave A for B という使い方をする,ということで,
これの文型は問題ではありません。

実際には名詞,名詞と並ぶものが SVOO で,間に前置詞が出てきた時点で,
for ~の部分は O ではなくなります。

for の後の~を前置詞 for の目的語とはいいますが,
それでもって leave という動詞について SVOO になるわけではありません。

とにかく,for が出ていることがすべてです。
ここでは特に for は「~のために」という理由になっているだけで
それほど recognize とは関係ないので,辞書で recognize を見ても for ~などとは出ていません。

とにかく,ここでは recognize O で「~を認める」という SVO です。

もしかすると,「会社を,貢献があると認める」という意味から
SVOC 的に感じているのかもしれません。

これは SVOO ではない,とまず知った上で,recognize でも
recognize A as B という形で「A を B と認める」という用法があります。

今回は「貢献があるために,承認する」を「貢献があると認める」のように訳しているだけです。

recognize は「認める」のような意味なんだけど,日本語でもそうですが,
これで「承認する,正式なものだと認める」のような意味が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

どうやら私は回答者様の言う前者に属するようです。
複合名詞の存在をすっかり忘れていました。
後者の説明についても勉強させていただきました。

同じ間違いをせぬよう気を付けます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/11 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!