アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっております。パソコンのやり方を習得中の初心者です。
我が家には夫のパソコンしかないので(しかも触らせてくれません)時々友人のパソコンを借りてこちらのサイトや他のサイトを閲覧しています。ところで、最近某掲示板で「自作自演」と言う行為を知りました。「○○と○○は同一IPCだから、自作自演だろう!」と言う風に言われていました。思うのですが、同じパソコンを使って書き込みなんかをすると、他人が使ったと言う証明が無い限り自作自演の行為になってしまうのでしょうか?本当に自作自演ならば、どう言った弊害が起きるのでしょうか?また、こうして友人のパソコンを借りて書き込みをしたりするのは、そんな気が無くても自作自演として迷惑が掛かったりするのでしょうか?今、その掲示板の書き込みを見て、ちょっと怖くなってしまいました。友人は笑いながら「気にせんでもいいんじゃない?」と言っていますが、友人がここのサイトを教えてくれたので、友人も多分登録してるだろうし、他のサイトだって教えてくれた場所に色々書き込んだりしているので、本当に気にしないで良いことなのか、迷惑になってしまわないかすごく心配です。今も、こんな質問して自作自演だとか言われてしまわ無いかと心配のなのですが、他に聞ける場所が無いのでご質問させていただきます。宜しくお願いいたします。
(あと10時半には帰宅せねばならないので、次に触らせてもらえるまでお礼が遅くなるかもしれませんが、図書館で閲覧だけとかできるので、ご回答を頂けたら嬉しいです。)

A 回答 (5件)

根本的なところを勘違いなさっておられます。



>同じパソコンを使って書き込みなんかをすると、他人が使ったと言う証明が無い限り自作自演の行為になってしまうのでしょうか?

これ、違います。そんなこと言ったら、家族共有のパソコンでは、そのうちの一人しか書き込みが出来ないことになってしまいますよね。変でしょう?
改めてはっきり書いておきますが、
「同一のパソコンからの書き込み」はなんら責められる行為ではありません。
なので、管理者がわかろうがどうしようが、全く問題ありません。

問題は、その先にあります。
その部分は先にご回答なさった方が軒並みおっしゃっていますが、自作自演とは、
「掲示板などに書き込む際に、複数のIDを使って別人のふりをし、そのことを利用して場を荒らしていく行為」です。なので、逆の言い方をすれば、「自作自演だ!」と非難されるためには(?)、相当ヒドイ意見を複数回書き込む必要があるわけで、まあなかなか難しいことだと思いますよ。
普通に礼儀を守って書いている分には、自作自演だ!といわれたりはしません。

でもって、質問者さまは初心者の方だとのこと、ちょっと余計なことになるかもしれませんが、付け加えます。
○ハンドルネーム(HN)はお友達とは別に、きちんと使い分けましょう。
こちらのサイトでは、複数人が同一のHN(ID)を使うことは規約違反になります。(これは同一のパソコンから、というのとは全く違うことですよ!一応念のため(^_^;))HNが同じで、事情が違う方(年齢や既婚・未婚の別など)が質問をされてたりすると、それを指摘する方もおられます。
また、普通の掲示板でも、前回書き込んだHNが、書き込みする時の画面にそのまま残るものもありますので、注意して下さいね。パソコンの持ち主の方が以前に書き込んだことのある掲示板に、たまたま後から書き込むような時に、これに気付かないと多重人格者になってしまいますから。
HNには(バーチャルという意味で)儚い人格が付随するものですので、名乗りは間違えないようにしましょう。

もう一つ、
……人によって違うでしょうし、パソコンを貸してくれるお友達とは仲のいいお付き合いなのでしょうから、これはもうおせっかいなのですが(^_^;)、
例えばわたしの場合だと、パソコンは書き込みのぎっしりある手帳のようなものです。手帳って、滅多に貸し借りしませんよね。なので、わたしは友達にパソコンを貸すのは、正直に言ってちょっとツライものがあります(^_^;)。(多分旦那さまもそういう意味でパソコンを独り占めしているのだろうと思います)。
いや、借りるなというわけではなく……服やカメラの貸し借りと違って、パソコンは手帳(=個人的なもの)である可能性もあるので、むやみにあちこち開くのはマナー違反になる可能性もありますよ……ということを、一応お伝えしておきたいなー……と(^_^;)。
実際お友達は、自由に使っていいよ、というスタンスかもしれませんが、例えばいきなりmydocumentのファイルなんかを開いたら失礼ですよね。「そんなことするわけないじゃない!」ということだったらごめんなさい。一応念のため。

では失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をしていただき、本当に有難うございました。

>ハンドルネーム(HN)はお友達とは別に、きちんと使い分けましょう。
他の方への補足にも書いておりますが、彼女は彼女、私は私の、それぞれのHNを持っておりますし、私自身は彼女のHNは知りません。あと、言葉が足らなかったのですが、「これはもうおせっかいなのですが(^_^;)、」の件につきましては、私が今現在彼女にパソコンを習っている立場として使わせてもらっているのであり、彼女の「習うより慣れろ」のスタンスで、とりあえず2000のユーザー登録をさせてもらって使っているものです。ですので、一応個人のパソコンと言っても過言ではありません。(相手の情報は一切分かりません。)ここの紹介も、「とりあえず分からないことがあったら、先ずこう言うサイトで聞いてみなさい。」と言うことで紹介してもらいました。パソコン歴も長くてきちんとした方なので、そういうなあなあな事はされていないと思います。主人も「Mちゃんに教わってからなら使っても良い。」と言われていますので(以前、何も知らないときに、いきなりコンセントを抜いて叱られた経験があるもので・・・)ご心配頂きまして、本当に感謝いたします。
来年には自分のパソコンを持ちたいと思っているので参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2004/04/30 13:27

quothです。



IDの管理はしっかりされているようなので安心しました。

>管理者の方が(管理者の方は分かるのでしょう?)友人
>をそう思ってしまって、悪い解答者と思われると困ると
>思った

別に疑っているわけではありませんよ。ご安心ください。
IDが違うのであればおそらく他人と判断されます。

正直なことを言えば、IDの使いまわしをやるやらないは個人の判断ですので、その結果どうなろうと、今はやりの「自己責任」ということになるわけです。

どうしたら誤解を受けやすいのか、どうすれば誤解を受けにくくできるのか、は、いろいろとやっていく中で覚えていくことがいっぱいあります。
そんなにびくびくする必要はありませんが、誤解を与えないような表現や使い方をを心がけることは大切ですよ。
ぜひいろいろと勉強してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお返事を頂いて、本当に恐縮しております。

>どうしたら誤解を受けやすいのか、どうすれば誤解を受けにくくできるのか、は、いろいろとやっていく中で覚えていくことがいっぱいあります。
本当にそうですね。今、友人から実際にパソコンを教えてもらっている最中で、基本を終わったから「習うより慣れろ」で彼女のパソコンにユーザー登録させてもらって使わせてもらっているのですが、2月から実際にネットで色々閲覧したり、友人に教わった「ネチケット」のサイトを色々見てみたり・・・こちらのサイトも「自分で先ずはしらべてごらんよ。」と言うことで、「教えてねっと」と言うところと一緒に教えてももらったものでした。

>そんなにびくびくする必要はありませんが、誤解を与えないような表現や使い方をを心がけることは大切ですよ。ぜひいろいろと勉強してくださいね。
パソコンってとっても便利だけど、本当に両刃の刃のようですね。実際に秋ぐらいには自宅からのネットデビュー、そして来年には自分のパソコンを購入したいと思っているので、仰る通り色々勉強していきたいと思います。何度も本当に有難うございました。

お礼日時:2004/04/30 13:09

自作自演といわれるような、いやな行為をしていないのであれば別に気にする必要はないと思います。


自作自演というほうも、よほどの確証があっていっているわけではありません。

同一人物と判断されやすい場合。
・たとえばこのサイト(OKweb,教えてGOO)のように、同じユーザー名で発言している場合。複数の人が同じユーザー名で発言していても同一人物と思われる可能性大です。
・掲示板などのあらしで、コメントが非常に似通っている場合。(はっきり言って感情論。)たいていは複数のユーザーIDを取得してログインを変えてごまかしているかもしれないけど、意外とばれるものです。この裏を取るためにIPが同じであるとか、接続しているところが同じである、という事実を持ってくる場合が多いです。

IPが同じであれば同一人物かどうかですが、それは人それぞれの考え方であり、先の回答のように同一人物でもないのに同じIPになることもあります。システム的にはそうでない場合もありえるわけでして、一概に決め付けることはできません。

自作自演自体は世間一般でも内容によってはいい場合もあるし、いやな場合もあります。インターネットの世界だから特別にそうだ、というわけではないと思います。

逆にいえばインターネット上では匿名性があるからといって投げやりな発言はせず、自分の発言には責任を持つようにすると同時に、他人にIDやパスワードを教える行為は好ましくないといえます。信用している相手だからという前に、その人も自分のIDを取得するようにするほうがいいでしょう。

この回答への補足

回答いただき有難うございます。今帰り支度をしながら、帰る前にちょっと見させていただいたのですが、気になったことがあったので急ぎ補足させていただきます。私は彼女からパソコンを借りているだけで、彼女に言われて(友人はネットもパソコン歴も10年のキャリアのベテランさんです)全て自分専用のIDを取っています。ですので私は彼女のIDは知りませんし、私のIDも彼女は知りません。その辺りはきちんとされた方です。
皆さんの回答を見ていると、そんな大それた事をしている訳ではないので大丈夫かな?とは思いましたが、quothさんのご回答で、管理者の方が(管理者の方は分かるのでしょう?)友人をそう思ってしまって、悪い解答者と思われると困ると思ったので、補足させていただきました。何だか、神経質になりすぎているのかもしれませんが・・・他の方へのお礼は、近日中に必ずさせていただきます。有難うございます。

補足日時:2004/04/28 10:20
    • good
    • 0

・・・2ちゃんねるでよく見る光景ですが。



ただ単に同一PCから書き込む=自作自演ではありません。
自作自演と呼ばれる行為は、例えば自分の書き込みに対して
他人を装ってレスをつける事をいいます。
荒らし行為などに良く使われる手段です。
例を挙げると、プロ野球チームのファンが集まる掲示板で

「お前らの応援してるチーム弱すぎ!」
「ウルセーよ!」
「何ムキになってんの?弱いんだからしょうがねーだろ。」

みたいなやり取りを、一人でわざと書き込むようなことです。
そうすることで、掲示板の雰囲気が悪くなって場が荒れることを狙った悪質な行為なわけです。

ごく普通に使っている分には、問題ないですから、気にする必要はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってごめんなさい。回答をしていただき本当に有難うございました。

>自作自演と呼ばれる行為は、例えば自分の書き込みに対して他人を装ってレスをつける事をいいます。
同じPCで発信しても、人を傷つけたり常識の範疇で行うのなら、何ら問題は無いと言うことなのですね。友人も「常識的に使えば何にも問題は無い」と言ってくれていたのですが、使わせてもらっている身だからとても気になって・・・気にする必要は無いと言って頂き、心からほっとしています。有難うございました。

お礼日時:2004/04/30 12:25

自作自演は一般的に掲示板の荒らしと言われています。


自分の発言に自分で答えて話題をめちゃくちゃにしていく行為等です。
質問-回答が同じPCから発信した場合、ほかの回答者は何のために回答したんだろうと言うことになります。

しかし、同じ会社からとか同じホームターミナルからだとPCが違えど同じグループのIPになってしまう場合があり、自作自演と取られてしまうことがあります。

本人は判っていても他からチェックが掛かる場合、言い訳しようが無いので、そういった掲示板等は違う質問でも同様や意義反するもの等調べてからしたほうが良いでしょう。

まぁ掲示板を荒らしているような行為に取られない範囲であれば問題ないので、そんなに気にしなくてもよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をしていただき、本当に有難うございました。

>本人は判っていても他からチェックが掛かる場合、言い訳しようが無いので、そういった掲示板等は違う質問でも同様や意義反するもの等調べてからしたほうが良いでしょう。
そうなのですね。特別に悪いことをしているとか、友人とつるんで何かをしているなんて事は全然していませんが、(私が現在彼女にパソコンを習っている最中で、彼女曰く「習うより慣れろ」で2000のユーザー登録をさせてもらって自由に使わせてもらっている訳なのですが)わざわざ疑われるような事はしないに越したことは無いですね。

>そんなに気にしなくてもよいと思いますよ。
そう言ってもらえるとちょっとほっとしました。有難うございました。

お礼日時:2004/04/30 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!