アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
結婚4年目の主婦です。

先日、夫の誕生日に手作りケーキを作ろうとしていた時のことです。
リビングテーブルの上に新聞紙を広げ、薄力粉をふるいにかけていたところ、
横から見ていた夫が「新聞紙に粉ふるうの汚い」と言ってきました。

汚いと感じた工程を経て完成したケーキなんて食べたくないだろうと思い、ケーキをつくるのは
やめることにしました。
ふるいを洗ったり、計量済みの砂糖を戻しながら、ひっそり涙してしまいました。
夫からは「汚い」以降、何の言葉もありません。

もちろんボウルでやってもかまいませんが、子どものころからお菓子作りが好きで、
粉をふるう時は新聞紙や包装紙の上で粉ふるいをしてきました。

新聞紙で粉をふるうことは「汚い」と言われるようなことなのでしょうか??

A 回答 (6件)

こんばんは。

パティシィエです。

数年前に新聞紙に関するご質問をみかけお答えした事があります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5204746.html

旦那様からの言葉さぞショックだったでしょうね。
お察しします。

ボクが子供の頃 菓子職人だった父は、粉をふるったり
ロールケーキを巻いたりするのは、いつも新聞紙でした。

ただ40年たった今 それを衛生的でないと感じる方が多いのも現実だと感じます。

ボクは、長年パティシィエをしてきて
衛生観念とは、時代と共に変化するものだと痛感しています。

ご質問者様が新聞紙で粉をふるうのにボクは、抵抗を感じないのですが
旦那様が抵抗感があるとおっしゃるならクッキングシートなどの
「清潔感」のある紙の上で粉をふるったらいかがでしょうか?

たったそれだけの事で旦那様には、気持ちよく奥様の手作りケーキを
食べてもらえるように感じます。

今後も是非 旦那様のために美味しいお菓子作りをされてください。
ジルより
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさか専門家の方から回答いただけるとは思ってもみませんでした。
リンク先のQA、拝見しました。こんな風に反応される方もいらっしゃるとは、、、。
夫に粉ふるいのやり方を指摘され、小さいころに母から教わったやり方を否定されたように感じてしまい(大げさですが)、とても悲しかったのです。
ですが、時代とともに衛生観念も変わるとの言葉をお聞きし、そうかもしれないなと感じることができました。

最後になりますが、今回、たくさんの方から、温かく、かつ多様な回答をいただき、本当に参考になりました。
新しい時代の衛生観念も受け入れながら、お菓子作りに励みたいと思います。
みなさま、ありがとうございました。

たなみに、今日、ボウルを道具として改めてケーキを作りましたが、焦がしてしまい失敗してしまいました(^_^;)
人生なかなかうまくいきませんね。

お礼日時:2014/01/27 23:47

過度に清潔にこだわることはよけいに菌を強くし(抗菌商品が増えるほど菌も強くなります)、人間の免疫も弱くなるのですから、あまり神経質になるのはどうかと思います。


ただ、このご質問のケースは、心情的なことよりも、現実的に「汚い」から止めた方がいいと思います。
新聞に使われているインクは、最近は大豆インクといって人体に無害なものが多いですが、それでも食べ物ではありません。
大豆インクでない場合、化学物質なわけですよ。
菌ならば「神経質になるな」と思いますが、化学物質についてはさすがに、人体に無害とは言えません。

汚いといわれて悲しかった気持ちはお察ししますが、新聞紙を使わないで他の方法にすることなんて簡単なんですから、せっかくの手作りお菓子は安全でおいしく作ってあげてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

インクについての具体的な説明ありがとうございます。
体に悪いと言われれば、私も気にかかります。
いろいろなご意見をいただいたことを機会として、違う道具でお菓子作りに励みたいと思います(夫用に作る場合は特に!)。

お礼日時:2014/01/27 23:29

抵抗があります。



だんだん印刷技術が上がっていますので大丈夫でしょうけど
新聞を読み終わった後「指が黒ずんでいる」(インクが手につく)
また 新聞の上に置いておいたものに 文字が移ったりするんですよね

包装紙の裏面(印刷されてない面) 最近は見ないですが片面印字のチラシ
は抵抗ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
包装紙や片面ちらしなら、すぐに手に入り便利ですよね。
夫が許容してくれるかわかりませんが、ほとぼりがさめたら聞いてみます。

お礼日時:2014/01/27 23:23

 野菜を包むのに新聞紙を使っても、その野菜は洗ってから調理するので気にはなりませんが、新聞紙の上に直接乗った粉類は洗うわけにはいかないだろうし、加熱するから大丈夫というわけでもないように思います。



 粉類をふるうのにそんなにパタパタする必要はないと思うので、大きめのボウルを利用すると良いですよ。また粉ふるいもコンパクトなものを使えば飛び散らなくて済みます。
 また、今はお菓子用のシリコンシートや、クッキングペーパーなどありますので、それらを利用してはどうでしょう。

 私はかなり頻繁にお菓子を作りますが、わざわざリビングテーブルではやりませんね。
 それで失敗もないので、問題はないと思っています。

 新聞紙はインクや配達までの過程を考えると「清潔」なものではないと思います。

 勿論、部屋を汚さないように一番下に敷いておくのは構わないと思いますが・・・・・。

 知らなければ食べただろうにねえ。旦那さんの言い方も悲しいですが、この際考えを改めても良いのでは?

 固執するような問題でもないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

反対意見的な回答内容でありつつ、わたしの気持ちにも配慮してくださった一言をくださり、「夫もこんな風に伝えてくれたら良かったのに」なんてしみじみ考えてしまいました。
シリコンシートなどのグッズ、探してみたいと思います。

お礼日時:2014/01/27 23:19

なんだか質問者さんの気持ちも旦那さんの感覚もわかる気がして


心が痛いですね。
正直、私自身は気になりませんし、以前働いていた飲食店では
湿気を吸って固まってきた砂糖や塩を網にこすりつけて
ばらばらにし、新聞紙で受け止めることは日課でしたね。
でも、理屈で考えると新聞紙は清潔か?
と問われれば抵抗を持つ人がいても不自然ではない気もします。
食品用でない衛生面はかんがえていない工程で紙を作り
食用ではないインクで印刷し、裁断機で切断される。
今の清潔化しすぎた日本社会だと、食品に触れさせるのに
抵抗を感じるのも不思議ではないのかも。

時代の流れでしょうね。
戦前、戦後の時代は料理に新聞紙を利用するのは当たりまえ
の環境だったと思います。私の親は揚げ物の油を切るために
新聞や広告の上に揚げたてを乗せています。
私はそれを気にせずに食べますが、油にインクが溶けでてるんじゃないかと
不衛生さは感じているので、自分で料理する時はバットに金網をひろげてますね。
質問者さんの旦那さんのお母さんはおそらく新聞紙を料理に利用しない人だったのでしょう。

料理の仕方は家庭によって違いますからね
その違った環境で育った者同士が一緒に暮らすのだから
完全に考えが一致することは難しいと思います。
でも、せっかく喜んでもらおうと思って作ろうとしたのに
汚いって言われると残念ですよね。

今後についてですが、ボールを利用して解決するのであれば
新聞紙にこだわる必要はないかと思います。
自分は間違ってないからって新聞紙を使い続ける意味もあまり無いかと。
汚いって思うのは多分に感覚なので言葉で話して変わるものでもないと思います。

私の母親は出来上がった料理を流しのすぐ横に置いたまま
洗い物を始めます。水跳ねがガンガン入るので
私が何度汚いと言ってもあの人は聞く耳もちませんね(笑)
そういう意味ではボールに変更に協力してあげて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちのこもった、優しいアドバイスありがとうございます。
お母様のお話もまじえつつ回答くださり、親子であっても感覚の違いがあるのだから、夫婦であればなおのことお互いの違いがあるのだろうなぁと冷静になることができました。

お礼日時:2014/01/27 23:07

私も質問者さまと同様に、粉ふるいに新聞紙を使うことに抵抗はありません。



粉が周りに飛び散って、キッチンを汚さないためのものだと考えていますので。
お菓子作りだけではなく、お野菜の保存にも役立ったりしています。

ご主人が汚いと感じてしまうのは、新聞紙はいろんな人の手を得て自宅の郵便ポスト
に配送されてきた再生紙に抵抗があるのではないでしょうか。
潔癖な人によくあります。

新聞紙=捨てるもの=ゴミの認識なのかも知れません。
お菓子を包んでいる訳でもないし、直接口に入る訳でもないので、
その感覚は私にも理解しかねます。
せっかく好きなお菓子作りですので、もちろんご主人にも食べてほしいですよね。

今後はご主人が汚いと感じでいるのですから、新品の料理だけのために使う
ビニールシートを手安く購入して、代替えしてみてはいかかでしょう。
もちろんお菓子作り以外では使用せずに。

ボウルなどでは、粉が飛び散り片づけが大変な時もありますし。

せっかくのお菓子を美味しく感じでもらえますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真っ先に回答をくださり、ありがとうございます。
感覚を共有してくださる回答者さまのおかげで、気持ちが少し楽になりました。
食べてもらうひとに美味しく感じてもらえるように、お菓子作りをしていきたいと思います。

お礼日時:2014/01/27 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!