dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学科試験の
問題文の言い回しの 意味がわかりません…。

もっと簡単に
〇〇は△△ですか?
とか ふつーーうに 単純に聞いて貰いたいとおもいませんか?

あれは 自動車や運転の試験ではなく
国語の試験です(泣)

A 回答 (6件)

確かに教習所の試験問題は、ねじ曲がっていますね。


でもそれは、一般に市販されている本と同じですよ。

それが嫌なら、試験所に飛び込み受験しましょう。
本は、試験所周辺で売っている虎の巻が、過去問題を使っているので、解りやすいですよ。
    • good
    • 0

現在はそう言う世の中です。


法律の記載方法がその様になっているので仕方ないでしょうね。
嫌ならあなたが世の中を変えなくてはなりません。
国会議員にでもなって議員立法で新しい法律を制定してください。
自分の理解力の無さを他に求めるのは哀れですよ…。
    • good
    • 0

バイクの免許も同じ問題です。


16歳から取れるんです。
中卒程度の国語力で取れるんですよ。

それ以下の能力なら運転は危険です。
免許取得は諦めましょう。
    • good
    • 0

確かに、必要以外の言い回し多いですね。


しかし、安全な車の運転には、単なる交通法だけで済む問題ではありません。
色々な状況を、交通法に照らし合わせて判断したり、思わぬ出来事に安全で最も適した方に解決できる能力も必要とされます。
そのためには、回りくどい言い回しでも判断できる能力も求められます。
頑張って理解する能力も高めてください。
    • good
    • 0

普通に考えたら理解できる文章ですよ。



問題文に書き込まれている文章が口語調でないから理解できないのかもしれませんね。

数学の命題の勉強を思い出して下さい。
命題は、真か? 逆もまた真なりみたいな事を理解できれば難しい事では有りません。
    • good
    • 0

だったらもっとかんじへらしましょうか?


よめないひといたらこまるもんね。

でも、そんなややこしくないでしょ。
あんぜんかきけんかかんがえたらわかること。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!