プロが教えるわが家の防犯対策術!

CB1100のってます。

バイクのシフトチェンジについてアドバイスをしていただけると嬉しいです。

次のような流れであっている、というかCBに負担はかからないでしょうか?

1 アクセルもどす
2 ブレーキでジワジワと減速
3 クラッチ切る
4 54321、と一度にシフトダウン
5 ニュートラルに入れる
6 ブレーキで徐々に減速、停止

「5速から4速にシフトダウンする時に一度クラッチをきり、再度つなぎ、3速にあったスピードまで減速してからまたクラッチを切って3速に入れる」
とかしたほうがいいですか?
友人がそんなことをいっていたのですが…初心者なのでよくわかりません。

A 回答 (12件中1~10件)

上記の方法は、停車時のに5速のまま停車していき、最後に一気にローに入れ、ニュートラル状態でブレーキを切っていくということですか……?




正直変わった方法だなぁと思いますね。
私なら危なっかしいのでやりたくないです。低速でクラッチを切った状態にしたり、ニュートラルにすると不安定になりますよ。実際の走行中、長い信号待ちでもない限り、なかなかなニュートラルに入れたりしません。

5速から4速にシフトダウンするとき、4速にふさわしい速度まで落としてからクラッチを切り、4速に落とし、再度つなぎ、3速にふさわし速度まで落としてから、一度クラッチを切り、3速に入れ、再度つなぎ……ということを繰り返します。

一機に落とそうとすると、ガクン!としたり、タイヤが鳴ったりしますよ。ブレーキを使いながら、上手にエンジンブレーキを活用し、安全な停車を行ってくださいね

急停車をするときはこの限りではありませんが、いずれにしろ、どこかのライディングスクールに通うか、初心者用のライディングテキスト等を探してよく読んだほうが良い気がします。ちょっと心配です。

怪我をされないように頑張ってください。
    • good
    • 0

初心者と言うことなので、いきなり大型を取得して1100ccに乗ったのですかね?


そうであれば基本を覚えるまで小排気量車で練習した方が良かったかも知れませんねぇ

CB1100はとても乗りやすいバイクです。故に高いギアでも普通に再加速できてしまう
そこが落とし穴といいますか・・・

小さいエンジンのバイクは排気量に余裕が無いのでズボラ運転を許してくれません。
だからこそパワーが欲しい時に自然とギアを下げる癖が付きます。

バイクに負担がかからない用にする為には急激な動作をしない適切なギアで走る後はこまめに
メンテしてやるって事ですかね。

質問者様の1~6は私が初心者の時クラッチの操作が今一理解できてない時に同じくやっていました。
私は周りにバイク乗りがいなかったため半ばバイクその物に育ててもらったもんです。

長くなりましたが、乗りなれているご友人とタンデムしてみたらどうでしょう?
クラッチの使い方を眺めるだけで結構いい参考になると思いますよ。
    • good
    • 2

結構マジに質問しているのでしょうか。


だとしたら、もう1回教本読み直してください。
4と5が適切でなく、我流、放置すると結構危険で
教習所ではそんな風には教えませんから。
ライディングスクールに1日行ったほうがよいかも。

>「5速から4速にシフトダウンする時に一度クラッチをきり、再度つなぎ、3速にあったスピードまで減速してからまたクラッチを切って3速に入れる」
とかしたほうがいいですか?

速度と場合による。

いい時代というか、そういう大型乗りが結構いるかと
思うと、若干不安です。
    • good
    • 1

エンジンブレーキって言葉知ってますか?


教習所で習った筈ですが。
    • good
    • 3

大型乗りかい?ってかんじ



まずは技能教習時に使った教本を再度読みなおしなさい
    • good
    • 1

リッタークラスのバイクに乗っている人とは思えないような質問だなー。


50ccから出直したら?
    • good
    • 1

バイクのシフトチェンジは、その速度にあったギアを選択しないと、バイクに負担がかかります。


一速のギアは、低速で使うものです。速度が高いときに入れるようには設計されていません。
ドカン!とか、ガツン!とか、もの凄い音がする時があります。
それで壊れたという話は聞きませんが、あなたの精神的負担がもの凄く大きいことでしょう。

レースでそのような操作を行う人もいるようですが、その人は初心者ではありません。
バイクに熟知した人です。
あなたもバイク操作に熟知したらチャレンジしてください。サーキットで。
    • good
    • 0

A.アクセルを戻す(ブレーキを掛け始める)


B.クラッチを切る
C.5→4チェンジ
D.クラッチをつなぐ
E.エンジンブレーキが掛かる
F.速度(回転数)が落ちてきたら
G.クラッチを切って、4→3チェンジ、クラッチをつなぐ
H.エンジンブレーキが掛かる、速度(回転数)が落ちてきたら
I.クラッチを切って、3→2チェンジ、クラッチをつなぐ
J.そのまま減速して、停止。 
k.再発進の為に1速に入れる。又はニュートラルにして、エンジン停止

といった感じでしょうか

「基本は1速落とす毎にクラッチを繋いで下さい。」

ただし、急ブレーキの時は、クラッチを切らずギヤチェンジもせずにブレーキで止まってください
(クラッチを切ると後輪がロックしやすくコントロールを失う可能性があります)

質問主の方法だと、
4.で速度を落とす前に減速チェンジしてしまいますが、その時クラッチをつなぐと
  ギヤに対して速度が速すぎるため、エンジンを痛めてしまいます
  (他にもあちこち危険です)


最後に、多少お金が掛かっても教習所へ行って習ってから、免許を取るのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

緊急ブレーキはそんな感じかな。


でも2ではまに合いませんよ。
通常は順番にシフトダウンでエンジンブレーキを使用、最後のとどめが前後輪のブレーキで停止寸前にクラッチを切り、停止後ニュートラルです。
>「5速から4速にシフトダウンする時に一度クラッチをきり、再度つなぎ、3速にあったスピードまで減速してからまたクラッチを切って3速に入れる
表現も非常に悠長ですね、実際はそんなに時間かけません、よく暴走族(爆音族)がやっていますね、グワン・グワン・グワンの空吹かし、シフトダウンの都度エンジン回転数が上がり、似たような音になります。
バイクは横に倒れそうになったとき、そちらにハンドルを切りアクセル吹かして、遠心力で立ち上がります。
カーブでは無意識にそれをやっています。
    • good
    • 0

5速で走行中(50km/h程度?)からの停止時のシフトってことのようですが、基本は1段ずつシフトしていくものです。


せめて3速程度まで落として停止しましょう。
又、ニュートラルに入れるのは、完全に停止してからですよ。
走行中にニュートラルへ入れてはいけません。
もし、何らかのアクシデントで走行ラインを変更しないといけない時にニュートラルでは車体を立て直すことが出来ず、間違いなく転倒します。
もう一度、教習所でおさらいされた方がよろしいかと思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!