アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

を教えてください
本来、脳や体の疲れをとるために眠るのだと思っていましたが
その寝る行為自体にも体力がいるのだと聞きます
そこで科学的なメカニズムがどうなっているのか検索して色々調べているのですが
学術的な記事にたどり着きません
ここのようなQ&Aのサイトでの回答や個人ブログが多いです

もしかして巷でなんとなく言われていることで科学的なはなしではないのでしょうか?

>脳の中には寝ている間だけ、脳の他の部分を押さえ込む役割をしている部分があって、体力が低下するとこの部分の働きが悪くなる

このような記述が唯一根拠の説明としてちらほらありますが
脳のなんという部分なのかなど具体性があません

考察ではなくより科学的な内容で回答いただけますと幸いです

A 回答 (5件)

>脳のなんという部分なのかなど具体性があません



視床下部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E5%BA%8A% …


リンク先を読んでいただくと仕組みが分かると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

視床下部
名称がわかり嬉しいです
参考URLまでありがとうございます

お礼日時:2014/08/13 17:02

[【>脳の中には寝ている間だけ、脳の他の部分を押さえ込む役割をしている部分があって、体力が低下するとこの部分の働きが悪くなる】



体力って、まず何でしょう?
それを確定できないと、体力のあるなしというのが、すれ違います。

子供・幼児は、大人より、’一般的’に体力はないです。
でも、よく寝ます。

病気で末期の患者も、体力はないが、ほとんど寝ているでしょう?

【体力が低下するとこの部分の働きが悪くなる】

おそらく、交感神経をしっかり興奮させて、活動的にすごせるのが、’体力がある’と言う状態。
子供はそうです。
病人は、そうではないが、ただ、副交感神経が、常に優位にあるような状態になる。
身体を修復する必要性が常にあるから。

多分、あなたの言われる、寝ると、押さえ込むとか、だから体力がないと・・・・というのは、
交感神経の興奮状態から、副交感神経に切り替わるためには、しっかりと、
体力を消耗(体力がある状態=交感神経の興奮)しないと、副交感神経=夜パターンへの
切り替えはできないよ、と言うだけのことではないですか?

脳の、エナジーの消耗は、寝てもさめても、興奮しても、同じです。
別に、体力がある人の余分が寝るから脳に、まわされると言うわけでもない。

つまりは、身体を動かしている分だけ、寝ていいるときエナジーは余分。
この余分を、身体の修復・成長にまわす。
自律神経は、寝てもさめても動いてますので、就寝前に食べたものも、朝には消化されている。

交感神経と、副交感神経のスイッチ(寝る、活動する)はタイマーセットされているようなもので、
ほとんど、太陽と同調している。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

交感神経と副交感神経の働き興味深いです
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2014/08/13 17:00

寝てtも呼吸もすれば発汗もする 心臓だって動けば、普通の人なら寝返り打ちますよね


これを打たなかったら床焼けして、みんな皮膚の一部はただれています。
内蔵も動けば、怪我の治癒も行う。

睡眠に運動がないのならその人は死んでいることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません説明が悪かったですね

「寝る事に」使う体力という意味です
呼吸や発汗や臓器の機能は寝ていても起きていてもあるわけですから
寝る事に限り使う特別な体力ではありませんよね

起きて行動している時と違う体力の使い方とは何かが質問の趣旨です
というのも、疲れすぎていると眠れない。体力がある人はよく寝るなどという説を聞いたのが質問に至った経緯なのです

あとできれば個人的な考察や分析からのご回答より
もっと具体的な科学的根拠に基づいた話を聞きたいので
そちらも合わせて引き続きよろしくお願いします

お礼日時:2014/08/13 09:24

ついでに一つ 付け加えておきます



鼻の穴は2つありますよね

それは 片方が呼吸して 片方は休んでるからです

これは 起きていても そうなってますので どちらかを手で塞ぐと判る筈です

実験してみて下さい

それが睡眠のメカニズムの原点なので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い話をありがとうございます
調べてみます

お礼日時:2014/08/13 09:26

脳には 右脳と左脳があるのは知ってますよね



寝ていても 片方の脳は活動しています

心臓も視神経も・・体の至る部分が必要な場所だけ一方は休み 一方は活動しているのです

それで 体力の消耗があるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脳が交互に寝るのはイルカの話では聞いたことがありますが人間もそうなのですか?

お礼日時:2014/08/13 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!