アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。
ラーメンが大好きなのですが
料理番組などで ラーメン通を自称する連中は 皆スープを先に飲みますよね
それが正しい食べ方なのでしょうか?
ラーメンのメンは麺の意味ですよね? 麺を食べることが大事だと思います
しかし スープを先に飲めば それが一番味が濃い状態なわけで
その後に麺を食べれば 麺にからまったソープの味になり 少し薄まりますよね

それで 正しい味の評価ができるのでしょうか? いつも不思議に思ってます。

A 回答 (7件)

まずスープがどのような味なのか確認しているのでは?


具や麺の味が混ざってからではスープの味がどんな味だったのかが解らなくなりますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
一番 ごもっともな答えです

お礼日時:2014/08/23 18:26

自称ラーメン通です。



まず始めに言っておきますが
ラーメンの麺はスープに合う様に作られており小麦粉の旨さがあります。
質問者様はまず、そこが理解されて無いかもしれません。麺に旨味なんか無いと思うならインスタントラーメンの麺を糸こんにゃくにでもして食べれば少しはわかるかと思います。ラーメンの麺は職人さんによってスープに合うよう計算されて作られているのです。


では本題

スープが先の理由は味を楽しむ為です。

麺とスープを食べると麺の小麦やカンスイなどの旨味と混じってスープの味がわからなくなるからです。
ラーメン本来の楽しみ方は麺の旨味とスープの旨味のコラボを楽しむ事です。
どっちがかけても味気無いです。

ですが、いきなりコラボを楽しむと
スープのみを飲んだ時、スープ本来の味がボヤけて楽しめなくなります。

ラーメンの1番美味しい味は
スープと麺が合わさった時!

2番目はスープのみです。

ですから、食べ始めは小手調べみたいなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございました

お礼日時:2014/08/23 06:39

日本でいうところのラーメンというのは大衆食です。


うまいまずいは「個人の感想」の嗜好品でもあります。

そのため「こうでなければラーメンとは呼ばない」という明確な定義がなく
うま味を追求していくうち、一部ではこだわりが加速し「たんぽぽ」という
映画等から「正しいラーメンの食べ方」ってのが語られるようになったんですね。

とはいっても有志が協議して作成した文献がある訳でもなくあくまでも
各自のこーするとうめーんだよといった「俺流作法」の枠を超えていません。

スープ出汁の分析→スープのみ味わう
麺の味、食感、スープの絡み具合→一箸つまんでゆっくり味わう
この評価手順自体には私自身は違和感を感じません。
味の深い理解をしたいが為にこういった番組を参考にする為に人気が
あるのもわかります。

ただ、ラーメン通も「好きが昂じて有名どころを食べ歩いた食い道楽」
でしかなく、やたら細麺を褒め称えたり大量の麺を箸で掬い、口に入れ
垂れ下った麺を口に押し込むでもなく噛み千切るような食事のマナーで
一般的に考えてあり得ない行動を平気で取るような人たちです。

噛み千切って歯についていた口内雑菌付きの麺が器に戻り、出汁in
されている事を衛生的になんとも思わないんですかねえ。

それをテレビの電波で垂れ流したりするもんですから、二度とラーメン紹介
番組をみたいとは思いませんね。

以降個人的な愚痴:
【魚介系とんこつ】とかなんなんですか。
関東ではアレやたら絶賛されててそればっかりになってますがうま味が
喧嘩しているだけで全然美味く感ないわ!

私は太麺でも細麺でもない普通麺が好きで一箸食べてスープを蓮華で
すくって飲んでまた一箸、の繰り返しが(冷めて行こうが)好きなんだ、ほっとけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございました

お礼日時:2014/08/23 06:36

ラーメンには多かれ少なかれ、油が使われています。



これは 麺とからむと乳化されていきます。
なので 乳化の進んでいないスープを真っ先に確認するのは正当な食べ方(味の確認)のひとつです。
正しい味を評価するには必要な事です。

多種・多様にあるラーメンは、食べ始めから食べ終えるまでに微妙に(かなり)味が変化して行きます。
誰でもわかるのは麺ですね。特に細麺。
スープも同じように変化して行きます。

変わらないラーメンのが珍しいですから、拘れば誰でもやりたくなります。

ついでにも一つ

拘れば、麺を口にほうばって喰いちぎるような無作法な事もしなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございました

お礼日時:2014/08/23 06:35

昨今のラーメンブームは、ラーメンの麺の味よりもスープの味にコダワリや差別化をし、そのうえで多様化していると思います。


よって、そのラーメンの味の善し悪しを判断する最大ポイントとしてスープがあるので、まずはスープ自体を味わうのではないでしょうか。

「ラー・メン」という言葉の意味は「引き延ばした・麺」です。
料理名としては「ラーメン」だけではなく、○○○ラーメン、というようにアタマにスープの種類やメインとなるトッピングの名前がつくことが多いと思います。
豚骨ラーメン、味噌ラーメンや、海鮮ラーメン、パーコー麺みたいに。
そのアタマの部分が大事な料理なのだと思いますよ。
なのでそっちを先に味わう。それに比べると麺の味ってそんなに大差感じないです。もちろん美味しいラーメンは麺も美味しいですが。

質問者さんは、どんなラーメンが好きですか?美味しいラーメンを選ぶ基準が麺の味ですか?だとしたら麺を最初に味わうのは正しい行為だと思いますよ。
ただ一般的にはラーメンの善し悪しはスープ基準なので、まずはスープの味を見るんだと思います。もちろん麺に絡んだ状態よりは濃く感じますが、ソレもふまえた上でスープの味を見る行為なんでしょう。

日本の蕎麦や饂飩のように、麺の味自体にこだわって提供する料理ではない思います。
個人的にはラーメンはあまり好まないので、美味しい蕎麦や饂飩を探しては食べ歩きますが、これらはスープ(汁)以前に麺の味が最大重要な食べ物だと思うので、まずは麺を味わいます。
決まりはありません。食べる人間が一番こだわる食材を最初に味わって堪能されれば良いんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございます
わたくしも ソバや うどんが大好きです
とくに もりそばには目がないですね

話はかわりますが 結局は個人の自由ですからね、、、

お礼日時:2014/08/23 06:34

食べ方に正解は無いと思いますが、麺の味や香りに影響されないようにスープだけ一口味わうのは有りだと思います。


そもそも、口中に麺とスープを同時に含んだ時点では、スープがそのまま舌に接触しているわけで、麺を噛んで口内調味の状態になるまで少し時間がかかりますので、同じ事です。

それよりも、限りなく熱々の状態で出されるラーメンの方が味が分からなくて問題だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございました

お礼日時:2014/08/23 06:16

麺とスープ(ソープ?)と具材の総合的な評価でしょ。

(見た目や香りなんかもあるでしょう)
麺だけ、スープだけ、具材だけの評価じゃ無いと思うんです。

でもって一口食べただけで評価するモノでも無いでしょう。
だから別に良いんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございました

お礼日時:2014/08/23 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!