プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子が始めた工場の手伝いを親の私がやっているのに、息子の嫁が感謝していません。
本来は嫁が子育てをしながら、手伝わなければいけないことです。
でも出産して、間がないので親の私が手伝ってます。
65を過ぎ、年金をもらっているし、その年金で生活をやっていけているのに
息子の嫁が一つも感謝していません。
洗濯物も、仕事が終わってから、取り込みしています。それも「ありがとう」の一言もないです。
当たり前だと思われてますか。
結果として、親の私がいなければ、何も十分にできていないのにです。
もしも、居なければ、自分が工場を手伝い、洗濯物の取り込みをしなければ成らないこと
わからないですか?
わからせたほうがいいですか?
親が死んで初めて気がついてもその時は遅いのです
親の恩は死んで初めてわからります。その時は遅いのです。

そう言ってやりました。まだ、わかってないと思います。ほかに方法はありますか?
工場の手伝い、洗濯物の取り込みは本当なら嫁がやる仕事です。
孫が産まれたばかりなので、息子も甘やかせていますか?
その甘やかしが、いつか本当に自分に悪く降りかかりそうで、心配です。
私がいなくなれば、息子もそうですが、嫁が嫁としての務めも果たせないと思うと、死ねません。
でも、90まで生きるのも無理です、心配が消えません、どうしたら嫁がしっかり者の嫁になりますか?
病院も息子が送迎しなければ、行けてません。自転車で勝手にいけばいいと思ってます。

A 回答 (17件中1~10件)

>息子の嫁が感謝していません。



感謝が欲しいのに感謝されないのなら「手伝わなければ良いだけ」です。

>病院も息子が送迎しなければ、行けてません。自転車で勝手にいけばいいと思ってます。

貴方が「送迎してくれる事」を「当たり前」と思ってまったく一切これっぽっちも感謝をしないから、「勝手にいけ」って思われるのです。

孫が居る歳にもなって「自分が感謝をしないから、相手からも感謝されない」って事が理解できてないって、今までのウン十年間、何してたんですか?

あまりにも(ピー)過ぎて、笑いしか出てきません。貴方、自分を何様だと思ってるんですか。65年も、何してたんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親に尽くして親孝行しか考えないで生きてきました
親があっての自分の人生でした
なくなった今は、もっと親に感謝して生きています

お礼日時:2014/09/01 13:04

子に感謝の意を伝えてますか?



子の嫁に感謝の意を伝えてますか?

孫に感謝の意を伝えてますか?

「人に感謝する事をしない人間」が「感謝されない」とか「感謝しろ」とか言ったって「はぁ?何言ってんのお前。人のフリ見て我がフリ直せよ」って思われるだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも回答が早い、待っている?

お礼日時:2014/09/02 08:02

こんにちは



ご質問というよりお嫁さんに対する愚痴ですね

さて、ではどうしたらよいかということなんですが、要するに質問者さんはお嫁さんにもうすこし理想の人間になって欲しい訳です

人に何かを覚えさせることを教育といいますが、この場合は躾けに近いものですね
なのでお嫁さんを躾けなければなりません

あなたのお子様も赤ちゃんのころは何一つ出来ない人間でしたよね?
お嫁さんは赤ちゃんではありませんが、質問者様の家族になったからにはその家の躾けを覚えなくてはいけません
質問者さんと旦那さん、息子さんみんなで躾けをしてあげてください

まずは怒らないで、教えてあげてください
ひとつひとつ教えてあげれることが、嫁を迎えた家の責務であるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怒ってはいません
洗濯物の取り込みをするよって、優しくしています
ありがとうございました

お礼日時:2014/09/01 13:06

しばらく片腕に包帯でも巻いて「怪我したから手伝えん。

二人でがんばってくれ」と言ってみる。

で、嫁から文句の類が来たらあなたの推測どおりで間違いないので説教する。ってのはどうでしょう?
現状では言わないだけで感謝の念は持っているかもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説教しますか?ありがとうございました

お礼日時:2014/09/01 13:17

怒り心頭お察しします。


取りあえず落ち着いて下さい。
あなたのお嫁さんは何歳でしょうか?ご苦労して育った娘さんだったでしょうか?今時にお育ちになった人ですよ。
文面からはお嫁さんに120%を期待しているように感じます。慣れない子育てに戸惑いながら、姑さんに頼ろうにも怒っておられ相談できずにいるかもしれません。お嫁さんの肩を持つつもりは全くありませんが、過度の期待はしないほうがいいかもしれません。今は家族が団結すべきときのようですので、年長のお母様が上手くたち振る舞った方がいい方向にいくと思います。あなたならきっと上手くと思います。ご健闘お祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁は宗教しか知りません
ありがとうございました

お礼日時:2014/09/01 13:07

 やらなきゃいいんじゃない? 結果、嫁さんが難なくこなして質問者さんのやることが本当になくなる可能性もあるけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

無くなりますよ。捨てられますよ、親も私を捨てようとしたのです、捨てられないように、がんばってきました
何もしなければ捨てられます
一番怖いことです
ありがとうございました

お礼日時:2014/09/01 13:16

>わからせたほうがいいですか?



あなたがなさらなければやがては自分でするしかないと分かるでしょう。息子さんに健康面での不調をおっしゃっていったん手をひかれてはと思います。きりがありませんし、感謝の言葉もなく手伝い続けるのは精神的にもかなりのストレスを受けます。息子さんには”、私に何かあったときのために今から仕事を覚えておくべきだから、私も体が辛いので”、とおっしゃって後は夫婦で話し合わせてはいかがかと思います。

息子さんご夫婦ご家庭では妻が手伝いをする必要があるのです。それで暮らそうとしている事は結婚前から承知のはずです。家族が助けあうビジネスはごまんとあります。子供を産んだその間だけでも手助けを望むと言うなら、他にお金を払って頼むか、あなたに無料を要求するならせめて頭を下げる、それは親しき仲でも常識と思います。世の中何も無料は存在しませんし、当たり前も有り得ません。

何事も不十分であれば、息子さんが不満に思えば言うでしょうし、壊れたらそれはそれで仕方がありません。絶対に添い遂げるべきとか考えない、互いに努力をして一緒に頑張っていこうとする姿勢があるかどうか見極めるためにも、これは手伝わないほうが互いのためと思いますよ。私なら感謝の言葉はマナーだと思いますので、一切お手伝いはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マナーですよね、ありがとうございました

お礼日時:2014/09/01 13:14

無理です。



ありがたみを判らない人にありがたみを判らせようとする事自体がそもそも無理を望んでいるようなもの。
価値が判らない人はいつまでたっても価値は判りません。判ろうとしないんですから判るわけありません。
逆に言えばですが、判らせようとする事自体、そして“自分のありがたみを判れよ”と考えちゃう事自体が逆にいえば実はおこがましい事だったりしますよ。
子供が生まれたばかりなので恐らくその“子供の世話”が全ての免罪符になってるんすよね。

また、グループの中に誰かしっかり者がいると他の人間はしっかり者にならないですよ…
貴方が最初からそのしっかりモノになっちゃってますから、貴方がしっかりしている以上、他にしっかり者は生まれませんし…嫁がしっかりモノになるなんてないと思いますよ。

せめて自分達だけでやってけるようにと荒療治を望むなら、“腰を痛めた、無理はダメと医者から止められた、治療に専念する”といって親戚か従兄弟の所へ半年~1年ほど行ってみられるのがいいかもしれませんね。

でも多分…

そうやっても『お義母さんが具合悪くなったせいで大変になった!』と嫁には逆に怒りを持たれるかと思いますけどね…

もしも運が良ければ『お母さんが手伝ってくれていたおかげで本当に助かってたんですね』なんて言葉が聞けるかもしれませんが…普通はそう上手くは事は運びませんよね。
とはいえ、“いなくなるとどれだけ大変か”くらいは判るようになるかと思います。

一度やってみられては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親も兄弟も妻も亡くなりました
従妹もいません
消えたら感謝されるのですね
それでは遅いことを伝えたい
無理ですか

お礼日時:2014/09/01 13:09

息子が始めた仕事のためでしょ。



感謝してほしいなら、息子に「感謝してくれ」と言ってください。
嫁さんに言うのはお門違いです。

家族でも、何かしてもらったら、「ありがとう」というのが当然だと思いますけど、
息子が「ありがとう」と言わないなら、それはあなたのしつけが悪かったか、
あるいは、あなたの家庭は家族同士では「ありがとう」を言わない文化だったのではないですか?

もし、そうならば、息子や嫁さんが「ありがとう」を言わなくても当然のこと。
ことさら、嫁さんに感謝の言葉を求めるのは、よくないです。

息子が結婚したら、嫁に不満を持たないこと、それが、幸せな舅姑になるコツです。
「嫁が悪い」と思った時は、自分の目と心が曇っていると思うべきです。

親というものは、子供を無事に育てて、子供が元気にやっていけているなら、それで満足すべきものなんです。
子供に感謝してもらいたい、なんて思うなら、最初から子供を産まなければいいんです。

>親が死んで初めて気がついてもその時は遅いのです
>親の恩は死んで初めてわからります。その時は遅いのです。

遅くても別に構いません。
墓に「ごめんなさい」といっておけばいいんです。
みんなそうしてきています。

子は親のために生きてるんじゃないですから。
子は自分の子のために生きるんです。そうでないと、少子化で国が滅びます。

息子が結婚し、工場を始め、嫁さんがそれを手伝い、孫が生まれ、あなたは十分満足していいじゃないですか。
そのうえ、あなたが自身も元気で、息子夫婦の手助けができる。
実に恵まれた状況ではないですか。

「ありがとう」がどうこうと波風立てて、自分の人生をつまらないものにしたいですか?

もし、息子夫婦から感謝の言葉がなくて、どうしても我慢ができないのなら、手助けを一切やめて、
息子夫婦とは無関係に生きることをお勧めします。

人に何かをして感謝してもらいたい、と思うなら、最初から何もしないことです。
「人にしてあげたことは忘れないが、人からしてもらったことは忘れる」のが人の常です。

感謝してもらえなくて、心を乱されるくらいなら、つきあいをやめる方が自分も相手も気が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何もしなければ、捨てられます
親から捨てられかけました
だから役立たずが怖いのです
ありがとうございました

お礼日時:2014/09/01 13:11

あなたの思っている気持ちが態度に現れていますよ。

嫁は見抜いて居ますよ。嫁を干渉し過ぎですよ。息子が幸せなら良し干渉すると。最悪の場合は別居に成りますよ。干渉しないと楽で良いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

干渉ではなくて手伝ってます
ありがとうございました

お礼日時:2014/09/01 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!