アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CIDR形式のIPアドレスについて色々分からない点があるので教えてください。

Q1 CIDRで割り当てられたIPアドレスであることを機器はどうやって認識するのでしょうか?
IPアドレス中にCIDRであることを示すビットがあるのでしょうか?(CIDR表記の末尾にある/22とか
  /24とかがビットに変換されて機器にCIDRと認識されるとか)
  それとも32bitのIPアドレスとは別に何かCIDRであることを示す信号が送られるのでしょうか?
  
Q2 CIDR表記のIPアドレス(末尾に/22とか/24とかが書かれたアドレス)はコマンドプロンプトで
  ipconfigで表示することが可能なのでしょうか?

Q3  CIDR表記のIPアドレスを現場で見たことがないのですが、実際のところこれは普及してるのでしょうか?

以上よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.


サブネットマスクで表します

2.
当然サブネットマスク形式で表示されます
>(末尾に/22とか/24とかが書かれたアドレス)
/22はサブネットマスクが255.255.252.0
/24はサブネットマスクが255.255.255.0

3.
今どきCIDR形式以外はほぼないと思いますが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/07 15:28

昔はIPアドレスを見るとクラスがわかり、それによってネットワーク部とホスト部のそれぞれの長さがわかるという方式(デフォルトマスク)でしたが、今時はそのような実装をしている機器はほとんどありません。



A1
サブネットマスクを別で通信するか設定しておきます。

A2
サブネットマスクを表示できますので、CIDR表記に変換できます。

A3
現場で使われるのはほぼクラスCってのプライベートアドレスなので192.168.xx.yyが多いでしょう。
この場合は一般的にはネットワーク部は16ビットなので192.168.xx.yy/16ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/07 15:30

一応補足



1.
同じセグメント内ではサブネットマスクを統一することが原則なので、
サブネットマスクを通信でやり取りすることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足していただきありがとうございます。

お礼日時:2014/09/07 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!